最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
総数:256444
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

避難訓練

 2月20日(木)に避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。児童は校内や運動場など、様々な場所にいましたが、事前に学級で避難方法や身の守り方を学習しており、適切に行動することができました。今後、大きな地震が起こる可能性がありますので、一度、ご家庭でも避難場所や防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

 1月22日(水)に、租税教室を行いました。税理士の方を講師に招いて、税について勉強をしました。講師の方の話や、DVDから、税の大切さを感じた児童が多く「税金がなかったら、日本は大変だ」と感想をいう児童もいました。今日学んだ知識を、今後に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 調理実習

 12月3日(火)、調理実習を行いました。5つの料理の中から、自分の好きなものを選び、調理しました。包丁を使って野菜を切ったり、具材を炒めたりする手際がよく、成長を感じることができました。お互いに作った料理を食べて「おいしい」という声が多く聞こえました。今日、作った料理を、家庭でも作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー競技会 準決勝

 11月14日(木)桃栄小学校と、準決勝を行いました。前後半終わって0−0で、延長戦へ。延長戦も点が入らずPK戦になりました。結果、3−4で負けとなりました。子どもたちは、最後まであきらめず一生懸命プレーする姿を見せてくれました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー競技会1回戦

 11月9日(土)、サッカー競技会の1回戦が行われました。1回戦の相手は清洲小学校でした。前半は、0−1で負けていましたが、後半に1点を取り返して同点に追いつき、延長戦へ。延長戦の前半で1点とり、2−1で勝つことができました。次回は、11月14日(木)15時〜桃栄小学校で、桃栄小学校と準決勝を行います。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学習発表会準備

 11月7日、学習発表会で使用する道具を作りました。ライオンキングの物語に出てくるジャングルの草や、登場する動物たちのお面を、全員が、協力しながら一生懸命作っていました。いろんな場面で、子どもたちが作ったものを使用するので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 校外学習

10月17日(木)に、明治村へ校外学習に行きました。明治探検隊として、謎を解きながら明治村を回りましたが、班で協力して回ることができ、成長した姿を見ることができました。明治時代の多くの建物や文化に触れることができ、今日感じたことを今後の学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年修学旅行

 6月7日(金)〜8日(土)に奈良・京都へ修学旅行に行きました。二日間を通して、様々な歴史的建造物を見ることができました。事前に授業で学習したことや、総合的な学習の時間に行った調べ学習で学んだ建物などを実際に見て、驚いている子どもが多くみられました。また、宿泊の部屋では、仲良く食事をしたり、話をしていて、楽しく過ごせたようです。友達との仲も深まり、今後の学校生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月の行事
3/11 6年卒業バイキング給食
3/14 卒業式予行
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439