最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
総数:257013
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

授業の様子(4年生) 1月29日

4年生の体育は、高跳びです。今日は、高跳びのバーを使って、低い位置から順に跳んでいきました。少しずつ高くなってちょっと怖くなりますが、どこまで跳べるか楽しみでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生) 1月26日

4年生の図工は、版画です。黒色と白色に刷り上がる色のバランスについて、お手本の作品を見ながら考えていました。その後、自分の下書きの黒色にするとよい部分に鉛筆で色を付けました。よい作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生) 1月18日

 理科の授業で、寒くなると植物や動物の様子がどうなっているか観察をしました。観察を通して、枯れていると思っていたヘチマが種となり、枯れていると思っていたサクラが芽をつけて、それぞれ工夫して寒い冬を過ごしていることに気がつきました。また、ツバメもカエルもカマキリなども自然の中でたくましく、知恵を絞って暮らしていることに気がつき、自然の面白さを知りました。児童に人気の冬の過ごし方はツバメでした。南の島でのバカンス…楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生) 1月13日

4年生の算数の様子です。表を使って、たくさんの情報を整理しながら数を数える学習です。一つ一つ間違えないように、丁寧に表に書き込み、表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439