最新更新日:2024/05/24
本日:count up28
総数:255763
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

授業の様子(1年生) 3月10日

 1年生になって頑張ったことや楽しかったこと、うれしかったことや初めて知ったことなどを文章に表現していました。どの子も、メモを見返しながら、一文一文丁寧に書いており、この一年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふゆをたのしもう(1年生) 2月17日

 今日は自分たちで作った凧をあげて遊びました。風を上手に利用して、凧を高くあげてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふゆをたのしもう (1年生) 2月14日

 生活科の「ゆきやこおりであそぼう」の学習では、寒い日が続いたので、皿やバケツに水や花、葉っぱを入れて凍らせてみました。次の日に、できた氷を触って遊びました。ガラスみたいな綺麗な氷ができてとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 2月14日

 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、1年生は寒くても元気に外に出て冬を満喫しています。今日は風をつかまえて遊んでいました。どうしたら風をたくさんつかまえることができるのかいろいろ試し、校長先生にも見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 2月13日

 算数で復習問題を解いていました。これまでに足し算や引き算の仕方を学び、今では文章問題から立式し、計算して答えを出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 12月8日

友達に質問をして、答えてもらったことを聞き取り、メモする学習です。質問も自分で考えて、友達のことをより知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 11月28日

 1年生の図工では、紙皿を使って転がる物を作っています。今日は、オリジナルのデザインを紙皿に下書きしていました。素敵な模様の紙皿が、転がるとどう見えるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生) 11月21日

 算数では、色板を使って「かたちづくり」に挑戦していました。教科書の図と同じになるように、どの色板をどのように動かすとよいのか考えながら形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のおもちゃまつり(1年生) 11月18日

 生活科の「たのしいあき いっぱい」の授業で秋のおもちゃまつりをクラスでしました。学校や公園で集めてきたどんぐりや松ぼっくり、葉などを使って秋らしいおもちゃを作りました。自分たちでおもちゃ作りの計画を立てて、どうしたら楽しくなるか工夫しながら作ることができました。おもちゃまつりでは、お店屋さん役とお客さん役に分かれて遊び方を教えてもらいながら楽しく遊びました。他にも、秋の葉やどんぐりを使ってかんむりやお面も作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 10月25日

空き容器やローラー、スポンジの型を使って、好きな色で、好きな模様を表現していました。みんな楽しんで制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(1年生) 10月22日

 初めての運動会でした。今日のためにたくさん練習してきました。ダンスでは、可愛くリズムに乗って踊ることができました。玉入れは、赤白どちらもかごにたくさんの玉を入れることができました。徒競走では、ゴールまで諦めず、全力で走り切ることができました。徒競走も玉入れも接戦でとてもいい勝負になりました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 10月7日

版画の版ができあがりそうです。大きな顔と手と、手には毛糸の輪っかがあります。ダイナミックな版です。インクを付けて刷ったら、また雰囲気が変わるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり拾い (1年生) 10月4日

 庄内緑地公園へどんぐりと松ぼっくりを拾いに行きました。クヌギやコナラなどの種類の違うどんぐりをたくさん見つけ、袋いっぱい拾いました。学校に戻ってから、見つけたどんぐりを観察して、どんぐり図鑑を作りました。今後、拾ったどんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃ作りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 10月3日

カタカナの勉強をしていました。平仮名と片仮名の違いを確認しながら、空書きしたり、ノートになぞり書きをしたりして、形よく書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 9月27日

体育では、かけっこの練習をしていました。先生の話をよく聞いて、ゴールに向かって力一杯走っていました。「1番だった―!」「4番だった―!」と元気いっぱい教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室が素敵になりました(1年生) 9月16日

図工「ひらひらゆれて」の作品が気持ちよさそうに風に揺れていました。カラフルなカラーテープに日があたってキラキラして見えたり、ハンガーにつけられた飾りがとても華やかでかわいらしかったりして、教室が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生) 7月12日

 頑張って育てたアサガオの花を押し花にして、画用紙に貼りました。素敵なアサガオの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに大きくなりました

 春から育ててきた2年生の野菜たちが大きくなり、収穫の時期になっています。毎朝、水をあげ、成長の様子を記録してきました。懇談会が終わったら、お家に持って帰って、おいしく食べて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年・6年)

 1年生は、国語の「大きなかぶ」の勉強です。先生が音読するのを真剣に聴いていました。「うんとこしょ どっこいしょ」のところは、思わず一緒に声が出ている子もいました。
 6年生は、保健の病気の勉強です。病気にならないためにやっていきたいことを考えて書き込んでいました。1年生とは、書く分量もかなり違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1年) 6月16日

 学校生活にも随分慣れてきた1年生。給食の準備も手際よくできるようになってきました。黙食の約束も守りながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439