最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
総数:258531
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

クラブ活動 1月18日

今年度最後のクラブ活動をみんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 1月16日

 今日は風が強くて冷たい一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
 最近は、2月7日に予定されている大なわ集会に向けて、8の字跳びを練習する姿が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定 1月12日

クラスごとに身体測定を行っています。養護教諭から計測の仕方の説明を聞いた後、身長と体重を計測しました。みんな9月から成長しています。
画像1 画像1

大谷選手からのグローブを紹介しました

昨日の始業式にて、大谷翔平選手から送られたグローブを全校に紹介しました。「おー」と言う声が漏れていました。順番にクラスで回し、じっくり見てもらっています。今後は、授業やクラブ活動などで、実際に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの教室(2年生) 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 清須市健康推進課の方をお招きし、いのちの教室の授業を行っていただきました。
 紙芝居やお産劇、胎児の成長の写真などを通して、命の大切さについて教えていただきました。初めて知ることがたくさんあり、みんな驚いた様子で一生懸命に聞くことができました。自分の命も他の命も大切にして欲しいです。

からたち作品展見学(4・5組) 1月10日

 本日の2・3時間目に、名古屋芸術大学アートスクエアで開催されている、からたち作品展の見学に行きました。児童たちは、気に入った作品をじっと眺めたり、友達と作品について話し合ったりしていました。
 学校に戻ってきた後、「あの学校の作品がよかった」「飾ってあった作品と同じものを来年作ってみたい」などの感想を話し、来年度に向けてのやる気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 1月9日

 子どもたちが元気に登校し、3学期が始まりました。
 全校児童が体育館に集まり始業式を行いました。校長先生からは、辰年にちなんだ龍についてのお話がありました。空想の中の生き物ですが、強くたくましくなるよう願いが込められています。命を大切に過ごしてほしいです。
 始業式のあとは、各学級で学活を行いました。宿題の提出や見直しをし、明日から始まる授業について真剣に話を聞いていました。また、担任の先生や友達と冬休みの思い出を楽しそうに話す姿も見られました。
 6年生の靴箱を見てみると、どちらのクラスもきちんと靴が揃えられており、さすが最高学年だと感じました。3月まで残り少ないですが、一日一日を大切に過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439