最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
総数:258117
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

授業の様子(5年生) 9月16日

総合的な学習の時間では、動画の編集をしていました。自分で撮った動画をつなげたり、文字や音楽をつけたりして、仕上げていきます。面白い動画ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業(6年生) 9月16日

リコーダーの発表と調べ学習をしていました。「この木なんの木」のリコーダーは、低い音があったり、リズムが細かかったりして、かなり難しそうでした。調べ学習では、タブレットを使って、プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課の様子 9月15日

今日は太陽が照っていても、風があって、熱中症指数も高くなかったので、外遊びができました。おもいおもいの場所で友達と仲よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動3 9月15日

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2 9月15日

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 9月15日

久しぶりのクラブ活動です。みんな楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸部のトウモロコシ 9月15日

園芸部が育てているトウモロコシが大きくなって、そろそろ食べごろです。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生) 9月15日

理科では、ヘチマの花の観察をしていました。花粉は、めばなとおばなのどちらにあるのか、本物を見て探しました。タブレットを見ながら、観察記録も書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの自由研究 9月14日

夏休みに行った自由研究が掲示してあります。みんな面白いテーマで実験や観察をして、写真やイラストを使って工夫してまとめてあります。
画像1 画像1

授業の様子(6年生) 9月14日

理科の授業では、月の見え方の学習です。先日は十五夜で満月でしたね。今日はどんな風に見えるでしょうか?社会では、平清盛の功績を学んでいました。ノートも美しくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫取り(1年生) 9月14日

1年生は、生活科の虫取りに熱中していました。バッタやかえるなどを捕まえて、「見て見てー」とうれしそうに見せてくれました。終わった後は、しっかり手洗いもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生) 9月13日

2組は、理科のノートを先生に見てもらって、合格するとプリント学習をしていました。みんな真剣にプリントに取り組んでいました。1組は、辞書を使って学習でした。調べたい言葉を早く見つけられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科おもちゃづくり 9月13日

2年生は、生活科でおもちゃを作っていました。動くおもちゃや飛び出すおもちゃなど、楽しそうなおもちゃを工夫して作っていました。みんなで遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会発表と連絡 9月13日

感染症のため中止となってしまった、夏休みに予定されていたJRCのトレーニングセンターという研修で、発表するはずだった清洲東小学校児童会の活動紹介を児童会役員2名が全校に向けて発表しました。堂々と今後の協力のお願いもしました。また、新しい取組についての説明も行い、児童会活動が活発に進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生) 9月12日

家庭科のボタン付けや返し縫いなどを使って、小さな小物入れを制作中です。タブレットで縫い方の復習をしながら、一針一針丁寧に慎重に、針を刺していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生) 9月12日

3年生は、そろそろ練習が始まる運動会のお話をしていました。どんな種目があるのか、ワクワクしますね。隣のクラスは、描いた絵の発表です。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、頑張って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1・2年生) 9月12日

1年生は、身体測定の前にけがについてのお話を保健室の先生からしてもらっていました。廊下や階段を走っているとどうなるかを一緒に考えていました。
2年生は、国語の学習でした。先生の音読を聞きながら、段落に区切れるところを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習発表 9月9日

 清須市の平和推進派遣研修に参加した本校の代表児童2名が、研修で学んだことを作文にまとめ、全校児童に向けて発表しました。子どもたちにとって、平和について考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1

委員会活動2 9月8日

図書委員会では、どんぐり読書週間の掲示物づくりをしました。ボランティアの方もお手伝いしてくださり、作業が進みました。みんなが楽しく、読書をしてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 9月8日

2学期初めての委員会活動です。新しい取組を考えたり、運動会に向けての準備を進めたりしている委員会もありました。学校のために、意欲的に働いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439