最新更新日:2024/05/08
本日:count up146
昨日:192
総数:543824
「夢・思いやり・チャレンジ」

JRC引継ぎ式

 今年度のJRC活動報告と、在校生への旗の引継ぎを行いました。
 来年度も「気づき・考え・実行する」の精神で、人の為に頑張ってほしいと思います。
 今年度もアルミ缶・エコキャップ回収にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 ドッジビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で体育館に集まり、ドッジビー大会を行いました。
 各クラス対抗で行い、競いながらも楽しい思い出を作りました。学年の結束が高まり、残りの期間が充実したものになるといいなと思います。

2年生 ふゆを楽しもう

 1月24日(水)2年生は、生活科の授業で雪遊びをしました。
 いろんな大きさの雪玉を作ったり、友達と協力して雪だるまを作ったりして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流授業

 1月22日(月)2年生は、国際交流を目的としたスペイン語の授業を受けました。スペイン語でのあいさつやゲームを通して異文化への理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

からたち作品展

 1月12日(金)特別支援学級の児童は、名古屋芸術大学アートスクエアで開催された「からたち作品展」を見学しました。
 今年度は、版画や消しゴムはんこに挑戦して、描写とは一味違う作品に仕上げて展示しました。お気に入りの動物や建物、イメージで創り上げた空想の世界など、児童一人一人の個性豊かな作品が飾られました。
 見学を終えると、からくり人形の舞を見学し、児童達からは「すごい!」「きれい!」と歓声があがりました。短い時間ではありましたが、とても充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震義援金募金

 1月1日の能登半島地震発生を受け、児童会、JRC委員共同で募金活動を行いました。11と12日の二日間で226,967円集まりました。
 集まったお金は日本赤十字を通じて被災者支援に充てさせていただきます。
 今回も非常に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【能登半島地震災害義援金】について

 今月1日に発生した能登半島地震では、多くの方が被災し、今も余震が続く中、不安を抱えて生活を送っています。
 そこで、清洲小学校としても何かできないかと考え、児童会発案による被災者の方への募金をつのりたいと思います。
 期間は、今週の木曜日と金曜日の2日間です。赤い羽根・ユニセフ募金と同様の形で行いますので、ご協力をお願いします。

OHTANI glove

 12月25日(月)に、MLBロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から「野球しようぜ。」のメッセージとともに、サイン入りグローブ3つが届きました。新学期に児童の皆さんに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダイコンを収穫しました

 園芸部で育てているダイコンを、6年生が収穫しました。9月に種から育ててきましたが、今年は暖かい気候に恵まれて、畝からははち切れんばかりに大きくなり、収穫の時期をむかえました。大きいもので30cmに達するものがありました。収穫して児童も満足した表情を浮かべていました。
 3学期には、4・5年生の収穫も予定しています。ぜひ、冬にぴったりの食材として味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根・ユニセフ募金

 12月18・19日に、赤い羽根・ユニセフ募金を行いました。
 集まったお金は、子どもたちが集計した後、日本ユニセフや清須市社会福祉協議会に送られます。ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 12月20日(水)2年生は学年集会を行いました。冬休みの生活で気をつけてほしいことについて話をしました。きまりを守り、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

2年生 いのちの授業

 12月11日(月)、助産師の方をお迎えして、いのちの授業を行いました。
 産まれるまでの成長の様子や、産まれる瞬間の大変さを知り、自分たちの命が大切なものであると再確認しました。
 三学期の生活科の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーを植えました

 11月30日(木)飼育園芸委員会が、学校花壇にパンジーを植えました。黄、むらさき、白、赤色の花を付けており、これから迎える冬の寒さの中でも、枯れることなく咲き続けます。春を迎えるころには、いっそう大きくなったパンジー達が校内を彩ることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【社会科】消防署の見学に行きました。3

 11月30日(木)4組・6組の児童たちが消防署見学に行きました。はしご車の乗車、水消火器や煙体験、緊急車両の中の見学、庁舎の見学などをさせていただきました。ガスボンベを背負ったり、消火用のホースの重さを体験したりしました。西消防署の皆様、3日間に渡りお時間をつくっていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【社会科】消防署の見学に行きました

 11月27日(月)1組・2組の児童たちが消防署見学に行きました。
 はしご車の乗車、水消火器や煙体験、庁舎の見学など盛りだくさんの内容で「火事からくらしをまもる」消防署の方たちのお仕事を学びました。
 他の4クラスも2日に分かれてお世話になります。西消防署の皆様、お忙しい中お時間つくっていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生おもちゃフェスティバル(2−4)

 11月9日(木)、2年4組は、1年4組を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。自分たちで考えた遊び方を説明し、1年生に遊んでもらいました。1年生の楽しそうな顔を見て、二年生も笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生おもちゃフェスティバル(2−2)

 11月7日(火)、2年2組は、1年2組を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。グループで試行錯誤しながら、一生懸命作ったおもちゃで1年生に楽しんでもらいました。1年生に「楽しかった」と言ってもらえて2年生は、とても嬉しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバル(2−2) パート2

 各チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【社会】スーパーマーケットの見学に行きました

バックヤードでは衛生帽を被らせてもらって、普段は見られない仕事も見せていただきました。加工前の大きな魚や肉に子どもたちは驚いていました。

肉を薄く切る機械やラップをしてバーコードが貼られる機械にも興味津々。

「来られるお客様に楽しんでいただきたい」という気持ちで仕事をしているとおっしゃる店長さん。今回の見学も、快く受けてくださり、楽しませていただきました。

フィール清須店の皆様、店内で質問に答えていただいたお客様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修「防犯講座&給食試食会」

 10月24日(火)PTA研修会として、西枇杷島警察署生活安全課より講師を招いて「子どものスマホトラブルと護身術体験」という演題で防犯講座を開きました。
 その後、栄養教諭による講話、給食試食会を行いました。
 和やかな雰囲気の中で行われ、充実した研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

特別支援学級だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

ラーケーション

公開情報

学校情報

学校運営協議会

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431