最新更新日:2024/05/16
本日:count up154
昨日:240
総数:545169
「夢・思いやり・チャレンジ」

1年5組算数科研究授業

 10月30日(火)、10年経験者研修として、川島久美子先生が算数の「おおきさくらべ」の授業を行いました。2本の鉛筆、2本のひも、はがきの縦と横、絵に描かれた2本の鉛筆の長さを工夫して比べることができました。比べるものによって、はかり方が異なることに気づき、興味深く活動する子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(10月)

画像1 画像1
 今日の献立の「清須さつまいもと豚肉の揚げがらめ」には、清須市で今月にとれたさつまいもが材料になっています。白玉うどんを食べているときの「箸休め」にぴったりの料理に仕上がっていました。
 「肥料があまりなくても大きく育つので、第二次世界大戦中の食べ物がないときには、学校の運動場でもさつまいもを栽培していたといわれている」と給食中の放送で知った児童は、感心しながら食べていました。

10月4日 4年1組 体育科授業研究 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日5時間目に、体育館で4年1組が体育科の表現運動の研究授業を行いました。「30秒でおいしい料理を作ろう」というめあてで、料理を作る過程からでき上がりまでを体全体で表現しました。始めに動画でてんぷらを揚げるところやキャベツを包丁で切るところをし見て、それを体で表現しました。その後、グループごとに料理を決めて、動きを話し合いました。最後に発表会を行いました。子どもたちは、笑顔で体を大きく動かしたり、友達と協力して動きをつくったりしました。

10月2日 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、木曽三川公園へ遠足に行きました。木曽三川がどのようにしてできたのかを映像で見て学習したり、展望台に昇って、輪中や千本松原を見たりしました。また、とてもよい天気の中、芝生の上でおいしいお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
 社会科の学習でも、木曽三川や輪中について勉強していくので、実際にいろいろな物を見ることができ、学習がさらに深まったと思います。
 

3年生遠足 南知多ビーチランド

 10月2日(火)、3年生は南知多ビーチランドへ行きました。アシカやアザラシ、イルカの胸びれなど海の生き物に直接触れることができ、とても貴重な体験をすることができました。これからの総合的な学習で行う「生き物ふしぎ発見」につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431