最新更新日:2024/05/19
本日:count up1
昨日:197
総数:547398
「夢・思いやり・チャレンジ」

交通安全教室【自転車教室】振り返り

 5月29日(金)に実施した交通安全教室(自転車教室)で、教えていただいたことをまとめました。
 ご家庭においても、話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1

交通安全教室【自転車教室】(3年生)

 5月29日(金)、3年生で交通安全教室(自転車教室)を行いました。
 清須市交通安全協会、西枇杷島警察署、清須市交通防災担当の方々のご協力を得て、自転車の正しい乗り方を教えていただき、体験をしました。
 横断歩道、見通しの悪い交差点、障害物があった場合などを運動場コースに設定し、安全な通り方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく がっこうたんけん(1年生)

 5月25日(月)27日(水)の二日間で「みんなで わくわく がっこうたんけん」をしました。生活科の学習です。学校探検をし、分かったこと、思ったことを書いたり、伝え合ったりする活動です。
 校長室も探検をし、多くの発見があったようです。
 
画像1 画像1

漢字検定部

 5月26日(火)、漢字検定部の活動です。
 テキストを手に、ノートいっぱいに練習を進めています。
 目標の級取得に向け、がんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 5月26日(火)、2年生の国語学習の一場面です。
 動植物をていねいに観察し、記録する文章を書き、読み合う活動です。
 「かんさつ名人」を目指します。
画像1 画像1

栗の花

 5月26日(火)、西門近くの栗の木の花が一気に開きました。
 鮮やかな白さです。
画像1 画像1

食育の日(5月)

 毎月19日は、食育の日です。清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
 今日の献立は、「さわらのみそかけ・春キャベツの新香あえ・沢にわん・デザートのブラマンジェ・ごはん・牛乳」でした。
 「春キャベツの新香あえ」には、清須市産の春キャベツがたっぷりでした。
画像1 画像1

授業風景

 5月19日(火)、3時間目の授業の様子です。
 3年生図工「切ってかき出してくっつけて」、1年生図工「チョキチョキ かざり(おって チョキチョキ・かさねて チョキチョキ」では、楽しそうに工夫して制作を進めています。
 1年生の算数「いくつと いくつ」では、7の合成・分解をさいころ使い、モニターも活用した学習です。
 3年生国語では、音読発表会です。役割を決めて、工夫して読みます。聞き手は、読み方についての感想を書きます。たくさんのいいところが記録され、話し合われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足へ出発(6年生)

 5月19日(火)、6年生が明治村へ出発です。
 朝は雨模様でしたが、回復の予報です。
 犬山市の天気予報も晴れ。暑いほどの好天になりそうです。
画像1 画像1

トーチトワリング点火練習(5年生)

 5月15日(金)、トーチトワリングの点火練習を行いました。
 22日の本番に備えての練習です。炎の軌跡を鮮やかに描きました。
 当日が一段と楽しみです。
画像1 画像1

あいさつ運動

 今週は、あいさつ運動を行いました。今日、5月15日(金)が最終日でした。
 元気なあいさつが飛び交います。
 今回は、昇降口内でも、あいさつの呼びかけを行ってくれました。
 みんなであいさつの輪を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力運動能力テスト(5・6年生)

 5月15日(金)、暑い日になりました。
 運動場と体育館で、体力運動能力テストです。
 みんなの一生懸命な姿がたくさん見られます。記録がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検北コース(3年生)

 5月15日(金)、3年生の社会科学習、校区探検です。
 今日は、北コースの探検。いろいろな発見があります。
 発見の記録をしっかりととっておきます。
画像1 画像1

美化委員の活動2

 朝放課の時間、美化委員の人たちが、花壇の水やり、池の掃除をしてくれています。
 環境美化に一役も二役もかってくれています。
画像1 画像1

一鉢水やり(1・2年生)

 暑くなってきて、育てている鉢への水やりは欠かせません。
 朝のちょっとした時間、一生懸命お世話をしています。
画像1 画像1

いためて朝食のおかずを作ろう(6年生)

 5月14日(木)、6年生の調理実習です。
 栄養のバランスを考え、調理の計画を立て、「いためる調理」でおかず作りです。おいしい野菜いためができました。
画像1 画像1

一人一鉢(1・2年)

 1年生が育てているアサガオが、葉を出しています。それぞれの鉢を見つめる姿をよく見かけるこの頃です。
 2年生では、野菜を育てます。なす、おくら、ピーマン、ミニトマト、ししとう、枝豆と、好きな野菜を選んで育てます。
 自然の学習、命の学習につながる活動です。
 
画像1 画像1

心肺蘇生法・エピペン講習会

 5月14日(木)、消防署のご協力を得て、先生たちの研修として、心肺蘇生法、エピペンの実習体験を行いました。
 事故がないのが一番ですが、万一の場合に備えての研修です。6月17日がプール開きの予定です。安全対策を第一に考えて、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「プラタナスの会」読み聞かせ予定

 毎週水曜日・木曜日には、プラタナスの会の方々が、朝の読み聞かせ活動を行ってくださいます。
 下の表は、今年度最初の予定表です。毎年40日以上、1日3〜4クラスで読み聞かせをしていただいています。
 今年でもう11年もお世話になっています。プラタナスの会の読み聞かせを聞いた最初の子どもたちは、もう成人を過ぎていることになります。
 今後もたくさんの方々にご支援いただければ幸いです。
画像1 画像1

遠足へ出発です(1〜4年生)

 5月13日(水)、台風は昨夜のうちに過ぎ、青空の広がる暑いほどの好天になりました。
 心配していた遠足にも無事出発。明るい笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431