最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:70
総数:542407
「夢・思いやり・チャレンジ」

昔の話を聞く会(3年生)2

 1月25日(木)、昔の話を聞く会の続きです。
 講師の方々と一緒に、給食をいただきました。
 配膳中も会食中も、興味深いお話をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色・除雪

 1月25日(木)、この冬はじめてのまとまった積雪になりました。
 運動場も花壇も木々も、一面真っ白に覆われました。
 先生たちは、朝早くから通路の雪かきです。
 見守りの方々には、大変お世話になりました。安全に登校ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 算数・理科

 1月25日(木)、2時間目、4時間目の授業風景です。
 2年生の算数では、「両手を広げた長さ」を測っています。1m以上の長さをどのようにして測ればよいでしょうか。
 6年生の理科では、「電熱線と発熱」の実験です。電熱線の太さを変えたり、電流の強さを変えたりして発熱の違いを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 4年生

 1月25日(木)、4年生での栄養指導の様子です。
 栄養士の先生が来てくださり、「食べ物を大切にしよう」をテーマに考えを深める授業を進めました。
 私たちは、「いのちあるもの」をいただいています。
 「食べ物を大切にする」とは、具体的にはどんなことなのでしょうか。
 にんじんのへたからは、新しい芽が出てきます。いのちあるものの一つとして紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間 1月25日

 1月25日(木)、全国学校給食週間二日目です。
 毎日、給食当番の人たちが、配膳にがんばっています。
 今日の献立は、「清須野菜入りクラムチャウダー・ハンバーグ・だいこんサラダ・あいちの米粉パン・牛乳」でした。
 清須市産のだいこん・にんじん・ほうれんそうを使った献立を、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激しく雪が降っています。

 1月24日(水)、17時過ぎ、激しく雪が降り始めました。
 校内の坂道には、融雪剤をまきましたが、明日の登校時には、十分に安全にご留意ください。
 見守りの方々には、大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

絵本でホッとたいむ 読み聞かせプラタナスの会

 1月24日(水)、プラタナスの会の主催により、「絵本でホッとたいむ」が行われました。
 日頃、プラタナスの会の方々には、子どもたちへの読み聞かせを継続的に進めていただいています。
 今日の会では、日頃子どもたちに読み聞かせをしている絵本の数々を紹介するとともに、プログラムのように保護者の方々向けに読み聞かせを行い、絵本の世界の楽しみを共有する時間を作ってくださいました。
 今後とも皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書委員・ボランティア 図書室整備支援活動

 1月24日(水)、PTA図書委員・ボランティアの方々が、図書室整備支援活動を進めてくださいました。
 新しい本がたくさん届いています。一冊一冊シールでコーティングをしていただいています。大変手間のかかる作業です。
 また、ブックカバー等を利用し、プレゼント用のしおりをたくさん作っていただきました。
 いつも子どもたちのための活動を進めていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1月24日

 1月24日(水)、今日から30日まで、全国学校給食週間です。
 清須市では、地産の野菜を使った献立、愛知県にちなんだメニューが工夫されています。
 今日の献立は、「五目きしめん・ゆず風味あえ・きびなごごまフライ・牛乳」でした。
 清須市産のにんじん・こまつな・ねぎ・はくさいを使って献立を、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日になりました

 1月24日(水)、寒い日になりました。平野部でも、雪の予報が出ています。
 2時間目の運動場、子どもたちは元気に運動にがんばっています。
 1年生では、3分間走も行われています。
画像1 画像1

授業風景 2年生 紙版画

 1月23日(火)、4時間目の授業風景です。
 2年生の図工では、「たのしく うつして」の単元で紙版画の制作です。紙版を工夫して、楽しく写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年 電磁石

 1月23日(火)、4時間目授業風景の続きです。
 5年生理科、電磁石の実験です。
 コイルに電流を流すと、不思議なことが起こります。
 電磁石の性質を調べています。手際よく実験が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 毛筆書写

 1月23日(火)、4時間目授業風景の続きです。
 4年生では「早春」、5年生では「希望」の毛筆書写です。それぞれに明るい言葉です。集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビビンバ

 1月23日(火)、今日の給食です。
 献立は、「スタミナ丼・わかめスープ・フルーツ杏仁・牛乳」でした。
 食の進むスタミナ丼をおいしくいただきました。
 明日から30日までは、「全国学校給食週間」です。清須市産の野菜をたくさん使ったメニュー、地域に関わった献立が工夫されています。とても楽しみです。
画像1 画像1

授業風景 1 寒くなると1

 1月22日(月)、3時間目、運動場での授業風景です。
 4年生の理科では、「寒くなると」の学習です。4年生の理科では、季節ごとに動植物の観察学習もします。寒い時期動植物はどのような様子でしょうか。
 カマキリの卵、アゲハチョウのさなぎがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2 寒くなると2 長なわ運動

 1月22日(月)、3時間目、運動場での授業風景続きです。
 4年生理科、観察の続きです。
 カマキリの卵は、あちらこちらで見つけられました。葉の下には、テントウムシの成虫も見られました。
 体育や学級活動で、長なわ運動の練習も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス

 1月22日(月)、今日の給食主食は人気のカレーライスでした。
 献立は、「カレーライス・コーンサラダ・福神漬け・牛乳」です。
 ポークカレーをおいしくいただきました。
画像1 画像1

長なわ運動

 1月22日(月)、朝の長なわ運動が始まりました。
 雨天やグランド状態不良のため、順延となっていましたが、今日は朝の長なわ運動をスタートすることができました。
 大寒を過ぎ、寒さの厳しい週はじめですが、スローガン「君の縄 全全全部 とびこえ」られるように、連続8の字跳び練習にがんばっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 最終日

 1月22日(月)、あいさつ運動最終日を迎えました。
 1月16日から、児童会役員・生活委員・学級委員・代表委員の人たちが、東西の門で、各昇降口で、がんばってあいさつを呼び掛けてきました。
 これからも、元気でさわやかなあいさつの声が響き合う仲間でいられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金 感謝状が届きました。

 1月19日(金)、暮れにご協力をいただきました「ユニセフ募金」への感謝状が届きました。
 写真では、読みにくいかと思いますので、下に全文をお伝えします。

「清洲小学校のみなさまへ

 このたびは、ユニセフ募金へのご協力ありがとうございます。
 清洲小学校のみなさんからの募金は、ユニセフ本部に送られ、世界150以上の国と地域で、さまざまな活動に役立てられます。
 難民キャンプにのがれている子どもたち、学校に行けない子どもたち、病気で苦しむ子どもたち……。ユニセフは、世界中すべての子どもたちが健康に、平和に暮らせる世界をめざして、活動を続けていきます。
 これからも世界中の子どもたちと同じ地球に生きる仲間として、みんなで力を合わせて、よりよい世界を作っていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備(5年生以外4時間授業)
3/20 卒業式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431