最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:70
総数:542386
「夢・思いやり・チャレンジ」

語り座公演 2 読み聞かせ部

 11月16日(水)、語り座公演の二日目です。
 今日は3〜6年生を対象に、体育館4か所で読み聞かせです。
 心を込めた読み聞かせの声にたくさんの拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

語り座公演 3 読み聞かせ部

 11月16日(水)、語り座公演の続きです。
 たくさんの子どもたちが、絵本に親しむ機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA広報委員会

 11月16日(水)、PTA広報委員の方々が、2学期のPTA新聞の発行に向けて、活動を進めてくださいました。
 よりよい新聞づくりのために、割り付けから、原稿依頼、そして、集約、編集とたくさんの作業をありがとうございます。
画像1 画像1

PTA図書委員・ボランティア活動

 11月16日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備支援活動を進めてくださいました。
 傷んだ学級図書をたくさん修繕していただきました。コートをしたり、補強をしたりと手間のかかる大変な作業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

語り座公演 読み聞かせ部

 11月15日(火)、校内読書週間中の催しとして、読み聞かせ部による「語り座公演」を行っています。
 今日は、2時間目の放課に1年生対象に、昼放課には2年生対象に、読み聞かせ部の上級生が、大型絵本の読み聞かせをしました。
 写真のように、たくさんの子どもたちが、読み聞かせ部員の語りを楽しみました。
画像1 画像1

授業風景 発表会に向けて

 11月14日(月)、午後は雨になりました。
 5時間目の授業風景です。
 今週末の学習発表会に向けて、各学年で準備や練習が進んでいます。よりよく表すため、よりよく伝えるためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花苗を植えていただきました。 PTA美化委員会活動

 11月14日(月)、以前整地していただいたPTA花壇を中心に、花苗を植えていただきました。
 プリムラ、リビングストンデージー、パンジー、ビオラなど、これからの季節、そして、来る春に向けた植え替えです。
 PTA美化委員の方々には、いつも美化活動にご支援くださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内読書週間

 11月14日(月)、曇りがちの朝になりました。
 今日から、校内読書週間として、朝の「きよすタイム」に、全校で読書をしています。
 灯火親しむ候、読書の楽しみにも格別のものがあります。
 本の世界に親しみながら、朝のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の作品・MOA美術館作品展 表彰式

 11月13日(日)、「税の作品表彰式」が、ヨシヅヤ名西店で、「MOA美術館作品展表彰式」が名古屋市教育センターで、それぞれ行われました。
 本校からも多くの入賞者があり、表彰を受けました。
 それぞれ作品展示会も行われ、すばらしい作品の数々が目をひきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね 今日の食事 2

 11月11日(金)、今日も家庭科室で、6年生の「おかずづくり」実習を行いました。
 にんじん・ピーマン・たまねぎ・ハムを使って、野菜炒めづくりです。
 それぞれ短冊切りをして、炒める順番にそって、手早く仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね 今日の食事 3

 最後にハムを入れ、塩コショウで味付けです。
 力を合わせて、おいしそうな野菜炒めのできあがりです。
 家でも「まかせてね」と言えますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1

 11月11日(金)、昨夜の雨は上がりましたが、運動場の状態が悪く、なわとび運動はできず、昨日が最終日となりました。でも、これからもなわとびに親しめるとよいと思います。
 少し暖かな日になった4・5時間目の授業風景です。
 1年算数では、「かたちづくり」の学習です。三角形を使ったいろいろな形作り、また、棒を使った形作りです。見本の形がうまくできたでしょうか。
 2年生の生活科では、手作りおもちゃを使ったフェスティバルに向けての発表準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 11月11日(金)、4時間目授業風景の続きです。
 4年生の理科では、「物の体積と温度」の実験です。熱した鉄球はリングを通り抜けませんが、冷やすと通り抜けます。どういうことでしょうか。
 図工では木工作品づくりです。かなづち、のこぎりなど、安全に使いながら制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね 今日の食事……おかずづくり(6年生)

 11月10日(木)、6年生の家庭科、調理実習です。
 「まかせてね 今日の食事」という単元中の「おかずづくり」です。
 栄養バランスを考え、計画し、おいしそうな「野菜いため」ができあがりました。
画像1 画像1

パイタンラーメン

 11月10日(木)、今日の給食主食は、パイタンラーメンでした。
 メニューは、「パイタンラーメン・揚げしゅうまい・アンニンフルーツ・牛乳」でした。中華料理でそろった献立をおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景

 11月10日(木)、4時間目の授業風景です。
 3年生の総合では、どんどん発表に向けての準備が進んでいます。小道具もできてきています。
 5年生の理科では、「物のとけ方」の実験です。物によって溶ける量は違うのでしょうか。また、温度変化によってはどうでしょうか。
 英語では、What do you want? を使って、ゲームです。手持ちのアルファベットカードを「ほしい」と言われたら、出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動 3

 11月10日(木)、1日から行っている「なわとび運動」も残りわずかになりました。明日は雨の予報があり、今日が最終になるかもしれません。
 寒い朝のひととき、いろいろな技にチャレンジしてきました。カードも鉛筆の塗りつぶしが多くなってきました。
 放課や体育授業でもなわとびに親しむ姿がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収 11月(二日目)

 11月10日(木)、アルミ缶回収の二日目です。
 ご協力ありがとうございます。毎月JRC委員が、回収にがんばっています。
画像1 画像1

くるみ

 11月10日(木)、今日も寒い朝になりました。
 校庭のくるみの木は、すっかり実を落としました。
 くるみ割りをすると、こんな風です。
画像1 画像1

避難訓練・消火訓練

 11月9日(水)、放課時の地震を想定した避難訓練を行いました。
 運動場にいるとき、廊下にいるときなど、いろいろな場合があります。まず、危険から身を守ることが大切です。頭を守り、安全が確認できた後、避難する訓練を行いました。
 5・6年生では、消火訓練も行いました。学校防災に詳しい方から消火器の使い方を教えていただき、代表児童が水消火器を使って、消火練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431