最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:269
総数:551964
「夢・思いやり・チャレンジ」

学習の様子2

2年生の様子です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

1年生。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ名人

児童会で企画された、学校をピカピカにする週間です。
委員会の子どもたちが、掃除道具の使い方などを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生入学説明会

本日、体育館において行いました。ご来校ありがとうございました。
今回も学校支援ボランティアの皆様にお世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1

学校公開日2

保護者の皆様の来校を、子どもたちがとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1

本日はお足元の悪い中、多数のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子6

6年生の様子です。
明日の発表会に向けて準備は順調なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子5

5年生の様子です。家庭科では掃除の仕方の見直しを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】どんぐり小屋・プラタナスの会

本日もありがとうございました。子どもたちも楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子4

4年生の様子です。楽しそうに学習しているのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

3年生の様子です。
外国語活動や国語の「おすすめの場所紹介」をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ部 冬の公演1

 2月1、2、3日の三日間、読み聞かせ部は低学年の学級と特別支援学級の教室へ行き、紙芝居の読み聞かせを行いました。声の大きさや間の取り方などに気を付けて、聞いている人に楽しんでもらえるように読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ部 冬の公演2

 紙芝居の読み聞かせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

2年生の様子です。金曜日の準備をがんばっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰・朝礼

読書感想文、読書感想画、家庭の日ポスターの表彰と朝礼を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化委員会Aグループ 本年度最終

PTA美化委員会の皆様に、今回も高い場所を中心にきれいにしていただきました。
一年間の活動、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

1年生は、公開日の準備も万端なのでしょう。落ち着いて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 日々の練習の成果を十分に発揮し、どのクラスも練習より多く跳ぶことができました。
今回経験した、協力することの良さを今後の生活にいかしてほしいと思います。

長なわ大会

天気にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を発揮しようと頑張っています。
画像1 画像1

学習の様子6

6年生です。
2枚目は音楽のテスト。緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

1年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

公開情報

学校情報

学校感染症治ゆ証明書

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431