最新更新日:2024/10/30 | |
本日:25
昨日:164 総数:568784 |
耳鼻科検診
1・4年生が耳鼻科検診を受けました。検診に臨む児童の姿勢も素晴らしく、また学校支援ボランティアの方にもお手伝いいただき、とてもスムーズに検診が進みました。
4年生 環境学習
児童が個々のテーマを設定して、環境学習を進めています。今日は、ネットを活用し調べ学習を行っています。
4年生 身体測定
9月7日(月)4年生の身体測定が行われました。まず、保健の先生から「集まれ!ぼく・わたしのサポーター」のお話をしていただきました。みんなの周りには、困ったときに話を聞いてくれる人や、支えてくれる人がいることに改めて気づくことができました。
身長や体重は、6月の身体測定の記録と比べて、ずいぶん大きくなりました。 避難訓練
今日は、避難訓練がありました。今回は、休み時間中に地震が起きた場合を想定して行いました。地震はいつ起こるか分からないもの。子どもたちは、休み時間ということもあり、運動場や教室、図書室などそれぞれの場所で過ごしていました。そこへ地震発生の放送がなりました。運動場で遊んでいた子どもたちは、素早く遊びをやめ、まず6年生がダンゴムシのポーズをしました。それを見た周りのみんなも素早く安全姿勢をとることができました。今回は、いつもとは違う訓練でしたが、子どもたちは、その場面に応じた行動をとることができたと思います。
3年生 煙体験
避難訓練に引き続き、煙体験を行いました。各クラスの代表者が体験を行い、感想をみんなに伝えました。「前が白くて全然見えなくて、歩きにくかった」「マスクやハンカチで口元をおさえていても、苦しくなった」「かべをさわっていないと、前に進むのがこわい」など、実際に体験して難しいと感じたことがたくさんあったようです。
消防署の方からも、『煙の中では、姿勢を低くする』『ハンカチなどで口元を覆い、もう一方の手でかべを触りながら進む』という大切なポイントを教えていただきました。 火事が起きたとき、どう行動すればよいかを知る貴重な時間になったと思います。 5年生 消火訓練4年生体験入部2日目
体験入部2日目です。今日は、漢字検定部が体験入部を実施しています。
プラタナスの会読み聞かせ
本日より、プラタナスの会の方々による読み聞かせが始まりました。感染症対策を実施しながら、活動していただいています。楽しみにしていた児童たちは、しっかりお話を聞いていました。
4年生体験入部1日目(その1)
4年生の部活動の体験入部が始まりました。今日は、サッカー部、金管バンド部、読み聞かせ部、バスケットボール部、パソコン部で実施しました。
4年生体験入部1日目(その2)2年生 おもちゃづくり
身近にあるものを使って、おもちゃをつくる活動をしています。おもちゃがよりよく動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方を変えたりするなど、工夫しておもちゃや遊びをつくっています。
本の貸し出しを開始しました
今週より休み時間の本の貸し出しを開始しました。子ども達は並ぶときの距離をとりながら利用することができていました。今後も、ルールを守り、たくさん本を読みましょう。
しゃぼん玉であそんだよ
生活科の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。子ども達は、「どうしたら大きなしゃぼん玉ができるのだろう」と考えながら、様々な吹き方を試していました。「こんなに大きなしゃぼん玉ができたよ」「遠くまで飛んだよ」と目をきらきらと輝かせながら笑顔で楽しんでいる姿が見られました。
運動場に日よけのテントを設置しました
体育の授業では、運動会に向けリレーのバトン練習等に取り組んでいます。熱中症予防対策の一つとして、運動場に日よけのテントを設置しました。授業中、テントの下で給水させています。
スクールサポーターの活動について
7月下旬からスクールサポーターの方が校舎内の消毒をしています。特別教室、廊下、階段、トイレ、手洗い場など、担任の先生の手の届かない場所を中心に作業しています。授業後には、教室の消毒も担任の先生といっしょに行っています。
8/24 始業式
2週間という短い夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。
放送による始業式を行いました。校長先生の話を子どもちは教室で静かに聞きました。また、JRC委員会よりアルミ缶回収の呼びかけを行いました。ご協力をよろしくお願いいたします。 短かった1学期とは逆に、本日より始まる2学期は、例年よりも2週間ほど長くなります。社会情勢に伴い、学校行事の変更や本校の教育活動に伴うお願い等が、今後も出てくるかと思いますが、ご理解とご協力を何卒お願いいたします。 終業式 その1
8月7日(金)、1学期の終業式を迎えました。4時間目に放送による終業式を行いました。校長先生の話を子どもたちは教室で静かに聞きました。
終業式 その2
午後の学級活動では、担任の先生から通知表をもらいました。その後、夏休みの生活について話を聞きました。今年の夏休みは2週間ほどと例年より短いですが、健康に過ごしてほしいと思います。
5年生 道徳の授業想いは言葉にして届けるようにしないと相手には伝わりません。今回の授業を通して、人に感謝の気持ちを伝える魔法の言葉「ありがとう」を直接伝えたり、その想いを行動で示したりするなど、お世話になっている人に対して恩返しできるようになれたらいいなと思います。 スクールサポーター配置
昨日より、校内の消毒作業を手伝っていただくスクールサポーターが勤務することになりました。これまで職員がやっていた消毒作業を助けていただきます。
|
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |