最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:215
総数:548626
「夢・思いやり・チャレンジ」

授業風景 タイピング 水中シャボン玉

 3月17日(金)、5時間目の授業風景です。
 4年生の国語では、パソコン室を利用してタイピング練習です。ローマ字入力で、「ごんぎつね」の本文を打っています。キーボード操作を覚えて、ひたすら練習です。
 5年生の理科では、発展的な実験として「水中シャボン玉づくり」に挑戦です。一見油のように見えますが、油ではありません。洗剤を混ぜることで表面張力による膜ができ、水中でシャボン玉のような球形になります。着色した水が色とりどりの水中シャボン玉となり、不思議できれいな光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(3月)

 毎月19日は、「食育の日」として清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
 今月は19日が日曜日のため、今日17日が食育の日メニューでした。
 献立は、「菜の花入り三色丼・合わせみそ汁・生パイン・牛乳」でした。
 清須市産の菜の花を使った三色丼をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の日 1

 3月16日(木)、平成28年度卒業証書授与式をりっぱに終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 「卒業や 証書の中に 光る沖」
 証書の中に、輝かしい未来、明るく光る未来が広がっています。
 すばらしい呼びかけの言葉、澄んだ豊かな歌声、そして、温かな思いの数々が響きました。
 卒業生の皆さんに、幸多からんことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の日 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の日 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 朝

 3月16日(木)、卒業式の朝を迎えました。
 快晴の清々しい春の朝です。さくらのつぼみがふくらんでいます。
画像1 画像1

卒業式準備

 3月15日(水)、5年生の子どもたちが、明日の卒業式準備を進めてくれました。
 式場、式場周辺、受付、教室、廊下、下駄箱など、隅々までピカピカになるようにがんばる姿がいっぱいでした。
 6年生の晴れの姿を楽しみに、小学校生活最後の日を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 6年生最終

 3月15日(水)、6年生は、小学校生活最後の給食になりました。
 献立は、「ビビンバ・わかめスープ・卒業お祝いゼリー・ごはん・牛乳」でした。
 ゼリーには「祝」「おめでとう」の文字が鮮やかです。
 小学校最後の「いただきます」「ごちそうさま」の声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生最終

 3月15日(水)、6年生の日めくりがあと2枚になりました。
 明日を除くと、4時間目が、最後の授業時間でした。思い出の写真の配付、互いへの贈る言葉、春休みに向けての話など、締めくくりの時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3月14日(火)、授業風景です。
 6年生の日めくりは、「あと3日」になりました。学級活動でレクリエーションを楽しむ時間も作っています。ともに過ごす時間も少なくなってきました。
 1年生の図工では、箱から飛び出す仕組みができました。お互いに見せ合い、楽しんでいます。
 4年生の総合学習では、自分パンフレットができあがりそうです。自分を見つめながら丁寧に進める様子がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇・一鉢

 3月14日(火)、日差しには春らしさが感じられるものの、風の強い日になりました。
 花壇や一人一鉢の花がどんどん増えています。
画像1 画像1

授業風景

 3月13日(月)、5時間目の授業風景です。
 6年生の教室には、「あと4日」の手づくり日めくりが掲げられています。6年生にとっては、小学校生活最終週に入りました。いろいろな作品整理、それぞれに贈る言葉の作成など、卒業に向けた学級活動も進んでいます。
 4年生では、パソコン室を活用して、社会科で学んだことの発展学習です。県の特色などを調べています。
 2年生の算数では、5枚の数字カードを使って、問題を作り、出題しています。答えとなる数字は何でしょうか。カードを並べて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動 6年生 1

 3月10日(金)、6年生の子どもたちが、卒業を控えて、学校内での奉仕活動を行いました。
 運動場の整地と側溝清掃、ワックスがけです。
 運動場には新たに砂を入れ、でこぼこしたところを整えました。側溝掃除では、たまっていた砂を利用して、周辺の整地を行いました。来年度に向けて、教室のワックスがけも行いました。
 運動場も教室もとてもすっきりとしました。進んで活動する姿がいっぱいでした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕活動 6年生 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 3月10日(金)、6時間目の授業風景です。
 3年生の総合学習では、新聞づくりが進んでいます。読み原稿までできたグループは、発表練習も行っています。
 4年生の国語では、同音異義語を使った漢字クイズを行っています。かなり難しそうな問題も見受けられます。
 図工では、思い出の作品を入れるための袋にデザイン、着色をほどこしています。工夫した作品がたくさん入ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 3月10日(金)、6時間目授業風景の続きです。
 5年生の社会科では、パソコン室を使って調べ学習です。今まで習ったことを発展的に調べてまとめています。
 図工では、「コマコマアニメーション」の制作です。中心にねじがあり、コマのように回る仕組みです。内側周囲にアニメーションを張り付け、スリットからのぞいて楽しめるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

 3月9日(木)、校庭西の散歩道にある梅の木が、ほぼ満開の様子です。
 青空に白梅が鮮やかです。
画像1 画像1

レポートづくり(4年生 国語)

 3月9日(木)、4時間目の授業風景です。
 4年生の国語では、レポートづくりを学習しています。
 それぞれのテーマに沿って図書資料を活用し、調べ、レポート形式で記述していきます。
画像1 画像1

豚ねぎみそ丼

 3月9日(木)、今日の給食風景です。
 献立は、「豚ねぎみそ丼・すまし汁・おひたし・牛乳」でした。
 ごはんがすすむみそ味の丼をおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景 1

 3月8日(水)、5時間目の授業風景です。
 1年生の国語では、役割分担を決めて、物語の音読です。地の文を全員で読んでいます。物語の雰囲気を工夫して表現しています。
 算数では、じゃんけんを交えて場所取りゲームです。どちらがどれだけたくさん陣地をとれたでしょうか。大きさを比べる学習です。
 音楽では、わらべうたの一つとして、「おちゃらか ほい」の学習です。身振り手振りを交えながら、わらべうたを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431