最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:96
総数:550295
「夢・思いやり・チャレンジ」

通学団会議・現地指導

 4月9日(木)、1年生を迎え、新たな班での通学団会議及び現地指導を行いました。
 安全な登下校を第一に考え、事故のない1年間にしたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様にも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

若葉

 4月9日(木)、桜の花も散り始め、若葉が目立つ時期となりました。
 くるみ、プラタナス、キウィ、桑の木に、新しい葉が萌えはじめています。くるみは雄花がいくつも咲いています。プラタナスには新しい小さな実が見えています。
画像1 画像1

新清洲駅踏切渡り初め

 4月7日(火)、地域の保護者の方々の主催により、新清洲駅踏切を子どもたちが安全に通行できるために、地域の関係の方々、関係の保護者の方々が集まりました。
 踏切の安全な通行のために、たくさんの地域の方々にご協力をいただいています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

学級開き

 4月8日(水)、新しいクラスでの学級開きです。
 給食当番、清掃分担、学級の係、学級の目標、自己紹介、持ち物や記名の確認など、たくさん行うことがあります。
 学級の組織、一人一人の役割が決まり、それぞれの活動が始まっていきます。
画像1 画像1

給食始まり(2〜6年生)

 4月8日(水)、2〜6年生で給食の始まりです。
 最初の給食献立は、「春野菜の香り丼・うしお汁・ごまあえ・三色団子・牛乳」でした。
 春らしい、華やかなメニューでした。
画像1 画像1

赴任式・始業式・児童会役員任命式

 4月7日(火)、全校児童976名でのスタートです。
 赴任式では、新しくみえた8名の先生方からお話があり、元気なあいさつの声も響き合いました。
 始業式では、谷川俊太郎の「いっしょうけんめい いちねんせい」という詩を紹介しました。題名は「いちねんせい」ですが、1年生から6年生全員に向けたメッセージが含まれています。
 児童会役員任命式では、児童会長から力強い呼びかけの言葉があり、大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日(月)、160名の新1年生を迎えました。
 ご入学おめでとうございました。
 320のまっすぐな瞳がまぶしく輝いていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の日 朝

 4月6日(月)、入学式の朝です。
 運動場の桜は、満開のまま入学式当日を迎えられました。
 
画像1 画像1

春だより 4

 4月5日(日)、万物がすがすがしく明るく美しい頃、二十四節気の「清明」にあたる日です。
 五条川には、桜の花びらが帯をつくり流れ、堤防の歩道は、花びらが敷き詰められ、ピンク色に染まる鮮やかな景色です。
 運動場東の桜は満開です。柿の若葉、花壇の花々も美しく目に映ります。
 明日の天気予報は、くもりのち晴れ。最高気温は22〜23度の予想となりました。暖かな入学式が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

 4月3日(金)、新6年生の子どもたちが、一生懸命準備を進めてくれました。
 今日の天気予報も、6日はくもり。気温は高めの予報です。 
 月曜日の入学式、新1年生の皆さんを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜だより 7

 4月3日(金)、春の雨に桜もぬれています。風が穏やかなのが幸いです。
 東門扉の桜、堤防の桜は満開です。
 運動場東の桜は、もう少し上の枝が開きそうです。
 今日で桜だよりは終わります。
 4月6日の入学式の日を待ちわびています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春だより 3

 4月3日(金)、くもり、そして、やわらかな雨の日となりました。
 東門の校歌碑、市の花である桜とチューリップも、柳の新芽、あじさいの若葉も春の雨にしっとりとしています。
画像1 画像1

桜だより 6

 4月2日(木)、予想最高気温19度。暖かな日になりそうです。
 東門扉の桜は満開。堤防沿いの桜は、若葉の新芽も見え始めています。
 運動場東の桜は、まだ上の花が開きそうです。
 入学式の天気予報は、くもり。最高気温は19度の予想です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜だより 5

 4月1日(水)、雨の朝となりました。
 門扉前の桜、堤防沿いの桜は、上の枝も開きました。
 運動場東の桜は、上の枝は、まだまだこれからさらに開きそうです。
 今年の桜の花はピンクの色が濃いめではないかと聞きましたが、今日は特にそのように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春だより 2

 4月1日(水)、新しい年度が始まります。
 春らしい柔らかな雨が、花々や若葉を潤しています。
 清新の気あふれる朝です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431