最新更新日:2024/06/03
本日:count up40
昨日:96
総数:550334
「夢・思いやり・チャレンジ」

2年生おもちゃフェスティバル(2−3)

11月13日(月)、2年3組は、1年3組を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。どのグループも工夫を凝らした遊びで1年生を楽しませることができました。今日で全クラスのおもちゃフェスティバルが終了しました。1年生との交流を通して、さらに成長することができました。今週末の学校参観でも、2年生はおもちゃフェスティバルを行いますので、ぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバル(2−3)パート2

各チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド部 信長まつり

 11月11日(土)金管バンド部は信長祭りに出演しました。
 子どもたちは、練習した成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露することができました。
 ご参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生バスケットボール部 引退試合

 11月11日(土)清洲東小学校と練習試合を行いました。
 ハンドリングや1対1の攻め方など、練習してきた成果を発揮できたと思います。
 明るく楽しくバスケットボールに向き合う姿が見られました。
 応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 6年生は、11月10日(金)に薬物乱用防止教室を行いました。警察署の方の話を聞いたり、実際に薬物の標本を見たりして、違法薬物の怖さや薬物依存になるとどうなってしまうのかなどを学ぶことができました。また、自分たちの身近にある薬も使い方を間違えると薬物乱用になってしまうことも理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃフェスティバル

 11月10日(金)、2年5組は、1年5組を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。自分たちで一生懸命に作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。1年生に優しく遊び方を教えたり、励ましたりする姿が見られました。1年生も2年生も笑顔いっぱいのおもちゃフェスティバルとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寄贈品紹介

清須市でもお世話になった、元校長の浅見顕宏様より、版画をご寄贈いただきました。
応接室に飾らせていただきました。
画像1 画像1

図書館見学2年生

 本日、2年2組と2年5組が、清須市図書館へ見学に行きました。普段見ることができない図書館の裏側を見たり、図書館の本の並べ方のしくみを教えていただいたりしました。たくさんのことを学ぶいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生種まき

 本日、2年1組・3組は、ラディッシュ(二十日大根)の種まきを行いました。これからしっかりお世話していこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書委員&図書ボランティアによる大掃除

 11月8日(水)PTA図書委員と図書ボランティアが協同して図書室の大掃除を行っていただきました。おかげさまでとても良い環境が整いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 ジブリパーク

 11月6日(月)5年生はジブリパークへ行ってきました。天気が心配でしたが、どんどこの森を元気よくハイキングしてジブリの忘れ物を探したり、芝生広場で思いっきり走り回ったりしました。ジブリの大倉庫では、作品の世界観に入り込んで楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生おもちゃフェスティバル(2−1)

 本日、2年1組は、1年1組を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。手作りのおもちゃで、楽しい時間を過ごしてもらえるように工夫をして、お店を開きました。たくさんの笑顔が見られる良い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバル(2−1)パート2

各チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練1

避難訓練、5年生による水消火器訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

避難訓練、5年生による水消火器訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学(2−1)

 本日、2年1組は清須市図書館に生活科の授業の一環で、図書館見学に行きました。さまざまな工夫や働いている方の熱意があって、図書館は成り立っていることを学びました。また、図書館を利用してみたいと多くの児童が関心をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 3年生

 3年生は、徒競走と台風の目を行いました。徒競走では、最後まで一生懸命に全力で走りました。台風の目では、力を合わせて棒を運んだり、みんなで息を合わせて跳んだりしゃがんだりしました。
 3年生のために集まってくれた1年生・5年生ありがとうございました。保護者の皆様、急な日程変更にもかかわらず、お越しいただきありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4年生)

 4年生は、徒競走と綱引きを行いました。徒競走では、みんな真剣な眼差しでゴールを目指し、一生懸命走りました。綱引きでは、クラス全員で力を合わせて綱を引き、熱戦を繰り広げました。
 今回の運動会を通して、ひとまわり成長した姿を見ることができました。
 ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生

 さわやかな秋晴れの下、6年生は小学校最後の運動会をがんばりました。徒競走、ハリケーンランナー、ソーラン節、すべて全力でやり切りました。素晴らしかったです。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の運動会

 爽やかな秋晴れのもと、運動会を行うことができました。高学年として、競技にも、応援にも、任された役割にも一生懸命頑張る姿が見られました。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 PTA新旧地区委員会
2/10 学校公開
2/13 学校公開代休日

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

特別支援学級だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

ラーケーション

公開情報

学校情報

学校運営協議会

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431