最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:118
総数:550246
「夢・思いやり・チャレンジ」

学校給食週間(1日目)

画像1 画像1
 今日から学校給食週間が始まりました。第二次世界大戦後の頃は食料が少ないため、子どもたちはおなかをすかせていました。そのような子どもたちのためにアメリカから食料が送られてきて、給食が再開されました。それを忘れないためにと、毎年1月24日から1週間を「学校給食週間」とし、郷土料理や地域の食材を使った献立などの行事食を行っています。
 今日の献立は、五目きしめんや卵焼きなどでした。卵焼きには、特別に清須市のキャラクター「うるるん」の顔を入れてもらいました。食べるのがもったいないような気がしましたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。

5年生 琴体験教室3

 5年生の琴体験教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日

画像1 画像1
 毎月19日は、「食育の日」になっています。この日の給食には、清須市内で作られた野菜を使った献立となっています。1月は、19日が土曜日になることから、1日早い今日が「食育の日」でした。今が旬の「はくさい」を使って、「清須はくさいのこんぶあえ」をおいしくいただきました。はくさいの「ほんのり」とした甘みと、こんぶの風味をしみじみと感じました。
 

1月12日 漢字検定

 1月12日(土)午前9時より、漢字検定を行いました。皆、集中して丁寧に問題に取り組みました。この日に向けて、日々努力してきました。納得のいく結果が出ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431