最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:298
総数:549788
「夢・思いやり・チャレンジ」

バスケットボール・サッカー 練習試合

 8月8日(月)、暦の上では立秋を過ぎましたが、暑さの厳しい日になりました。
 バスケットボール部、サッカー部は、ともに市内の小学校との練習試合です。
 暑さの中ですが、競技会を目標に、それぞれがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(サッカー・バスケットボール)

 8月5日(金)、今日も部活動にがんばっています。
 サッカー部は、市内の小学校と練習試合です。大きな声援が飛び交います。一丸となって臨んでいます。
 バスケットボール部は校内練習です。練習試合の反省を生かしながら、練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇・ヘチマなど

 8月5日(金)、今日も大暑らしい暑い日になりました。
 花壇の草花が、とても育っています。PTA花壇のマリーゴールドは背丈を伸ばし、ポーチュラカ、日日草も花が増えています。
 校舎前のヘチマやゴーヤもどんどん実が増えています。
 8月7日(日)は立秋です。暦の上では秋が近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島平和学習研修派遣 出発

 8月5日(金)、清須市の主催で行われている広島平和学習研修に、本校の6年生児童6名も参加し、出発式が行われました。
 今日は、原爆ドーム、広島平和記念資料館などを見学学習し、明日は、平和記念式典に参加をします。
 平和についての意識を深め、2学期に全校にも広げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール・サッカー 練習試合

 8月4日(木)、今日も暑い日になりました。
 バスケットボール部は、市内の小学校で、サッカー部は、本校で、それぞれ練習試合です。
 夏休み前半、練習や試合を重ね、力を蓄え、技術を伸ばし、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ研修会

 8月3日(水)、出校日の日程の後、読み聞かせ研修会を行いました。
 日頃、子どもたちへの読み聞かせで、お世話になっているプラタナスの会の主催による先生たち向けの研修会です。
 1学期、子どもたちに読んでいただいた本を、プラタナスの会の方から紹介をしてもらい、読み聞かせの手法について教えていただきました。
 その後、先生たち全員で、読み聞かせの実習を行いました。
 絵本にひかれ、絵本に親しみ、絵本を楽しむ研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

 8月3日(水)、夏休み1回目の出校日です。
 日誌の答え合わせ、課題の提出など、学級活動を進めました。
 まもなく、オリンピックが始まります。五輪の約束も大切にして、これからの夏休みを過ごしましょう、という全体でのお話がありました。
 健康・安全に気を付け、また、元気な顔で会いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(サッカー・バスケットボール)

 8月に入りました。大暑らしい暑い日が続いていますが、サッカー部、バスケットボール部は、元気に練習に励んでいます。
 8月2日(火)、サッカー部は清須市内の小学校と練習試合です。
 バスケットボール部は、校内での練習に汗を流しています。
 ともにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 2学期始業式
9/2 短縮日程

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431