『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

1/7 大夢通信(第133号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期です。
 放送による始業式において、静かに教室で校長先生の書き初め「揃物時心」に引き続き、お話を聞き、3学期が始まりました。
 その後、各教室で今年の抱負をそれぞれ書き初めにしました。漢字で3文字か4文字、中には英文で書く生徒もいて、心に抱く今年の目標を表現していました。
 3学期は、これから進級を控え準備をする「0学期」ともいえる大切な時期です。生徒それぞれが一日一日を大切に充実した日々をおくり、学校生活を過ごせるように、家庭での過ごし方も話し合っていただけますようお願いいたします。

式辞はこちら

12/23 大夢通信(第132号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期も終了です。教室で静かに終業式を迎え、校長先生のお話に耳を傾けました。その後の生徒指導の先生からの冬休み中の過ごし方もしっかり聞くことができました。
 教室でUD作品を考えている間に、担任の先生から通知表を受け取りました。2学期を終えて、3学期に向かう中でどんなことに頑張ったらいいのか、一人一人受け取りながらアドバイスを受けることができました。
 さて、明日から冬休みです。冬休み中の課題も忘れずにしっかり取り組んで、1月の始業式では、元気に登校してくれることを祈っています。
式辞はこちら

12/22 大夢通信(第131号)

 理科の授業は、「第1章 光の性質」が終わり、「第2章 音の性質」に入りました。
今日の授業では、「音源」という言葉の意味、音を伝えるものを学び、振動するものが無いと音が伝わらないことをデシケーターを真空にする実験を通して実感し、さらに自分の声を出す時にのどが震えていることを確かめました。
 最後にパイプを利用した楽器「バンジーチャイム」で「星に願いを」をみんなで演奏し、今年の理科の授業の締めくくりとしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18大夢通信(第130号)

 名古屋分散学習に向けて、各班ごとに目的地や見学時間などを決める活動を行いました。仲間の意見を聴きながら計画を立てることで企画力を養い、2年生での野外学習や3年生での修学旅行に役立てていきます。また、英語科の研究授業が5組で行われました。たくさんの先生方に見られながらの授業で緊張感がありましたが、生徒たちはとても熱心に授業に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17大夢通信(第129号)

 朝の時間を使い、「QUテスト」を行いました。生徒一人一人の内面の理解に役立てていきたいと思います。また、女子の保体の授業では、シャトルランの後に、長縄の一斉跳びを行いました。1回跳べるごとに歓声があがり、ボルテージが上がっていきました。掛け声をみんなで合わせ、連続で跳び続けたときの喜びはひとしおで、クラスの一体感を感じた一時となりました。
画像1 画像1

12/15 大夢通信(第128号)

 今日の総合の時間は、学年レクを行いました。
1年生全員が楽しむために係の生徒が、少ない時間の中で一生懸命考えたレク。B紙に書かれた絵を見て何か当てる「What's this?」、先生のアンケートから、どの先生か当てる「Who is this teacher?」、お題にあったポーズの人数を競う「VSブロック」。どれもみんなが楽しめて、盛り上がった内容でした。
 みんなの笑顔が体育館中に広がり、とても充実した時間でした。
2学期もあと一週間ですが、1年の最後を締めくくるとても良い行事になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14大夢通信(第127号)

 2学期登校日もあと8日になりました。今朝はこの8日間、何を意識して生活するのかを明確にするため、自問の時間をとり、ノートに記入することからスタートしました。3学期の飛躍に繋がる一日一日だと思い、大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

12/10大夢通信(第126号)

 冬の体育の授業といえば「持久走」
今日は天候にも恵まれ、持久走日和の中、自分で立てた目標の達成のため、一生懸命走りました。回を重ねるごとに、記録が上がるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1

12/7大夢通信(第125号)

 12月は「人権月間」で、12月4日〜10日までは「人権週間」です。それに合わせて、各クラスで人権について考える時間をもちました。改めて、「自分を大切にする」とともに「周りを大切にする」ことをしっかり考えることができる貴重な時間となりました。
画像1 画像1

12/4大夢通信(第124号)

 今日の総合学習では、「名古屋分散学習」について取り組みました。
名古屋市内の施設を午前・午後訪問し、協力性や適切な判断力の向上、公衆道徳やマナーの向上を目的とし、さらに3年生の修学旅行につなげていく大切な学習です。
 今回、残念ながら予定していた1月28日には、出かけることが叶いませんが、いつか実行できるように今から準備を進めていきます。
 名古屋のどこにみんなで出かけたいか?など見通しを立て、考えていけるように計画を立てていきます。電車の乗り方など、家庭でもアドバイスをしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3大夢通信(第123号)

 今日の朝は、クラスごとに昨日行われた合唱発表会の振り返りを行いました。学級の中心となったリーダーたちの語りや、合唱を通して感じたことを五七五の調べにのせて川柳をつくる活動を行いました。
画像1 画像1

12/2大夢通信(第122号)

 これまでもホームページを通して、合唱の取り組みの様子をお伝えしてきましたが、本日無事に発表会を迎えることができました。「クラスの団結」「歌う楽しさ・喜び」「仲間や先生との絆」「ひとつの行事をやり遂げた達成感」そして、「かけがえのない思い出」・・。それらを今後の学校生活の糧に、また明日から頑張っていきましょう。
画像1 画像1

12/1大夢通信(第121号)

 明日は合唱発表会本番です。気持ちが徐々に高まり、「ただ歌う」だけではなく、「合唱」することの意味、全力を出すことのすがすがしさを感じながら、各クラスの合唱がよりよいものに仕上がっています。明日は、仲間を信じ、指揮に集中し、伴奏に耳を澄ませ、心を一つにして歌いましょう。
画像1 画像1

11/27大夢通信(第120号)

 期末テストが今日で終わりました。手応えはどうだったでしょうか。来週から本格的にテスト返しが始まります。「よかった、わるかった」で終わらせず、次のテストに生かせるよう、振り返りをしっかり行ってください。
 今日は暖かな一日でしたが、明日は気温が下がりそうです。各自で寒さ対策をしっかり行いましょう。
画像1 画像1

11/26大夢通信(第119号)

 本日は朝の学習の様子をお届けします。時間いっぱいまで教科書やワークを見直している姿が見られました。明日はテスト最終日となりますが、早速テストが返却される教科もあると思います。先生たちも採点を頑張ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

11/25大夢通信(第118号)

 本日は下校の様子をお届けします。2学期の期末テスト1日目でしたが、帰りの様子は笑顔です。今まで学習を積み重ねてきたことが、十分に発揮できたのでしょう。明日は、技術家庭科、社会科、音楽科のテストとなります。14:30が下校完了時刻なので、本日より30分ほど早い下校となります。
画像1 画像1

11/20 大夢通信(第117号)

 1年生の理科の授業は、「単元2 物質のすがた」が終わり、「単元3 身近な物理現象」に入りました。光、音、力など、5感で感じ取れる現象について学習していきます。
今日は、光の現象について、いろいろな体験をしました。触れそうで触れない金魚のおもちゃ、遠くの景色がさかさまにスクリーンに映るもの、銀色の箱の中は万華鏡のようにいろいろな色や形が映っていました。

 12月頃までこの単元で、ものが見えるしくみや凸レンズのはたらきなどについて学習していきます。今日の体験で、少しでも興味を深め、意欲的に学習していけるよう授業を進めていこうと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19大夢通信(第116号)

 本日の国語の授業は、書写を行っていました。古文で習った、「いろは歌」を小筆で書きました。どの生徒も集中して、字のバランスやとめ、はね、はらいを意識しながら、真っ白な紙に向かっていました。
画像1 画像1

11/18大夢通信(第115号)

 秋晴れのよい天候のもと、昨日のリハーサルの反省を生かし、運動場で音楽の合唱練習をしていました。本番までしっかりとやりきってください。
画像1 画像1

11/17大夢通信(第114号)

 12月2日(水)に行われる合唱発表会に向けてリハーサルを行い、入場の仕方、自分の立ち位置等について確認しました。よりよい合唱を創り上げるために今日のリハーサルはとても貴重だったと思います。当日まで約3週間あります。この3週間でできることを学級の仲間と考え、練習を積み重ねていってほしいと思います。本番を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516