最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:325
総数:2099344
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/23大夢通信(第332号)

 本日の6限は、学年レクを行いました。
天候にも恵まれ、2学年最後の学年レクを楽しみました!
学級対抗で、台風の目としっぽとりを行いました。学級の仲間と過ごす素晴らしい時間となったことでしょう!
 明日は修了式です。
最後まで気を緩めず、しっかりと1年を締めくくりましょう。
画像1 画像1

3/22 大夢通信(第331号)

 今日の6時間目は、2年生最後の学年集会でした。
各クラスの目標に対する反省や達成度など、この1年間の出来事を振り返り、クイズを交えながら楽しい時間を過ごすことができました。
 3年生が卒業し今は最上級生として過ごす毎日ですが、学運を中心としてまとまってきているのが感じられます。
 4月になれば、3年生。大切な年を迎えます。その時を迎える大切な第一歩に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 学年集会

 今年度最後の学年集会が行われました。学運の皆さんが、考えてくれた1年を振り返るクイズでは、みんなで盛り上がることができました。この何気ない時間が、かけがえのない時間になっていくのですね。
 あっという間の1年。制服も着慣れてきて、少しずつ先輩としての自覚も出てきました。
 みんなで過ごす2度目の春。どんな春になっていくのか楽しみです。
 
画像1 画像1

3/18大夢通信(330号)

 昨日に引き続き、「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」を行いました。
 「自分の気持ちを伝え、相手を傷つけない適切なソーシャルスキル」が本日のテーマです。日常生活の中で繰り返し練習することを通じてスキルを身につけていきましょう。
画像1 画像1

3/17 大夢通信(第328号)

 本日の朝の時間に「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」を行いました。
 上手な対人関係や集団生活を営むために必要な能力を身に付け、社会に出た時に役立つ大切なスキルのトレーニングです。
ワークシートに基づき、ルールに従って楽しくやり取していくことで、自然とスキルが身に付き、集団生活の中で状況に合わせた言動や振る舞いができるようになっていきます。一人一人の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16大夢通信(328号)

 版画の一種である「ドライポイント」を美術の授業で挑戦しています。
 自らが思い描いたイメージを表現しようと工夫を凝らして作業に取り組んでいました。どの生徒も線や刷り味、刷る楽しさを十分に味わっています。
画像1 画像1

3/15 働く人に学ぶ会

 本日、8名の講師の方にお越しいただき、働く人に学ぶ会を行いました。
 講師の方々から、普段の授業では学ぶことのできない貴重なお話しをたくさん聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
 「失敗しても大丈夫」そんな心づよい言葉に、たくさんの人が勇気づけられたことでしょう。今しかできないことを経験し、ときには失敗もしながら大きく成長していけるといいですね。
 講師の皆様、本日はお忙しい中、貴重な機会をいただきありがとうございました。
画像1 画像1

3/15大夢通信(327号)

 研究室の黒板に色とりどりのチョークで描かれた黒板アート。満開の桜のなかを未来に向かって羽ばたく鳩の姿が描かれています。 
 これは、校長先生が先日卒業した「GIFT」学年に贈った黒板アートです。
 せっかくの機会ですので、大夢学年の生徒たちも観賞させていただきました。さまざまな角度から見たり、感想を言い合ったり、校長先生に質問したりと、今日は特別な朝のひと時となりました。 
画像1 画像1

3/11 大夢通信(326号)

 箱根にあるMOA美術館の、アウトリーチ事業で、同美術館所蔵の浮世絵、歌川広重「東海道五十三次」10点と、日本を代表する版画家、吉田博画伯の作品3点を、鑑賞する機会を与えていただきました。
 生徒たちは、自然や天候の細やかな描写、街道を行く旅人の姿を描いた浮世絵版画を堪能していました。
 優れた美術品の鑑賞が、コロナ禍に疲れた心の癒やしになったのではないでしょうか。

画像1 画像1

3/11 あれから11年

 東日本大震災の発生から11年が過ぎました。あの日、あのとき、どこで何をしていたでしょうか。
 あの日も今日と同じ金曜日。暖かなな日差しに包まれた日でした。
 1年生の皆さんはまだ2歳。きっとあのときの記憶はほとんどないでしょう。それでも、あの日に思いを寄せ、黙祷を捧げました。あの日のことを忘れないように。
画像1 画像1

11/10大夢通信(325号)

 生徒たちが作ったカウントダウンカレンダーが今年も教室に掲示され、「進級」の空気に満ちています。
 残り何日か、その日の予定、学級への思いが書かれています。今の学級で過ごす時間はわずかですが、級友を思いやる気持ちを引き続き大切にしていきましょう。
画像1 画像1

3/9大夢通信(324号)

 今日の日中は、体を動かすと汗ばむようでした。
 生徒たちは、元気に体育の授業で、ソフトボールとアルティメットの競技に取り組んでいます。仲間とともに励まし合って活動する姿に成長を感じます。さすが大夢学年の生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 3年生 卒業祝いのプレゼント

 3年生の卒業祝いとして、卒業式前に図書ボランティアの「作業なんだし」の皆さんから栞のプレゼントをいただきました。学年訓であるGIFTの文字も1つずつ入れていただいた素敵な栞です。
 愛知県公立高校入試の学力検査、B日程が明日に控えています。卒業式前にいろいろな人から受け取ったGIFTを思い出して力の限りがんばってください!

画像1 画像1

3/9 挑戦すること

 昨日、次年度の前期生徒会役員選挙が行われました。1年生からも2名の生徒が挑戦しました。多くの人の前で話をすることは、とても緊張することだったと思います。それでも自分の思いを一生懸命伝えることができました。
 挑戦することはとても勇気のいることです。それでも、挑戦することは自分の成長へとつながっていきます。
 中堅学年としての意識をもって、日に日に成長していく姿に嬉しさを感じる毎日です。
画像1 画像1

3/8大夢通信(323号)

 季節は春になりました。
 朝の気候も日に日に穏やかになっています。
 3月は、この一年間のまとめの時期でもあり、次年度につなげる時期でもあります。
 そこで、今日の朝の時間は、「新入生を迎える会の部活動紹介」の準備を行いました。「卒業生を送る会」同様、温かなメッセージが新入生に届くことを期待しています。

画像1 画像1

3/7 大夢通信(第322号)

 本日、学年懇談会を行いました。
 学習や生活面でのお話し、修学旅行についての説明、校長先生より、入試制度の変更についての大事なお話がありました。
 今一度、お子様と一緒にお読みいただき、ご理解を深めていただけますよう、お願い申し上げます。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

3/4 油拭き

 卒業式が終わり、今日から3年生のいない生活が始まりました。
 そして、いよいよ1年生が岩倉中学校を支える中堅学年となりました。そんな中、今日は1年に1度の油拭きを行いました。1年間過ごしてきた教室に感謝の気持ちを込めて。
 一生懸命油拭きをしながらも、その中に見つけた笑顔。こういう時間が、かけがえのない思い出になっていくのですね。素敵なひとときでした。
画像1 画像1

3/4大夢通信(321号)

 先週の「卒業生を送る会」、今週の「卒業式準備」、そして、昨日の「卒業式」。 
 大夢学年の頑張りと確かな成長を感じることができました。
 今日から2年生のみなさんは、最高学年となります。岩倉中の顔です。
 今朝は、昨日卒業式に参加した生徒が、感じたこと、仲間に伝えたいこと、今後頑張っていきたいこと等を各学級でを語っていました。
 先輩から受け継いだバトンをどのように受け継いでいくのか、2年生一人一人の真価が問われます。
画像1 画像1

3/3 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく晴れた今日、無事に岩倉中学校の卒業式を執り行うことができました。皆さんの人生がこれからも幸多きことを心からお祈り申し上げます。卒業おめでとう。
式辞はこちら

3/2 3年生 最後の学年集会

 本日はGIFT学年最後の学年集会を行いました。音楽の先生からの歌の贈り物から始まり、先生たちの漫才と盛りだくさんでしたが、主役は私たちの学年主任でした。
 それぞれから溢れる感謝の気持ちを伝え、学年主任からも皆さんへの感謝を伝えることができました。
 サプライズに溢れたとっても素敵な学年の皆さん。明日の晴れの日に皆さんの輝く姿を見ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516