最新更新日:2024/05/19
本日:count up183
昨日:950
総数:547383
「夢・思いやり・チャレンジ」

6年生日めくりカレンダー 3月6日

3月6日。卒業式まで残り9日です。ついにカウントダウンが1けたになりました。昨日、日本気象株式会社が「桜の開花予想日」を発表しました。この地域の今年の開花予想日は3月18日だそうです。桜咲く卒業式になるといいですね。週末も体調管理に気を付けて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー 2

3組・4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー 3月5日

3月5日。卒業式まであと10日です。昨夜は雨で肌寒かったですが、体調を崩していませんか?健康あってこその卒業式です。体を動かし、正しい生活リズムを維持して、卒業式を迎えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー 2

3組・4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー 3月4日

3月4日。卒業式まで残り11日です。6年生のみなさん、各クラスから出ている宿題には取り組んでいますか。中学校でいいスタートを切るためにも、こつこつ取り組んでくださいね!余裕がある人は宿題だけでなく苦手な勉強の復習もしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー2

3組・4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 自主登校教室の開設について2

自主登校教室の開設についての詳細は、下記の「自主登校教室の開設について」等の文書をよくお読みください。
自主登校教室の開設について
自主登校教室入級申請書
自主登校教室の健康観察用紙

6年生日めくりカレンダー 3月3日

3月3日。卒業式まで残り12日です。卒業式に向けて、歌の練習と証書をもらう動きの練習はしていますか?先生は、早くみんなと会いたい気持ちでいっぱいです。体調管理に気を付けて、今後も過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー 2

3組・4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 自主登校教室の開設について

 愛知県知事の要請を受けて、清須市では、共働き家庭等の留守家庭のお子様の居場所づくりのため「自主登校教室」を設置します。なお、自主登校教室を利用する日は、放課後児童クラブを利用できません。
入級をご希望の家庭は、本ホームページに添付してあります、「自主登校教室入級申請書」に必要事項をご記入の上、登校日初日にご提出ください。ご家庭で印刷できない場合は、学校でも申請書を用意しておきますので、登校初日に印鑑をお持ちください。3月4日は、B昇降口(職員室隣の昇降口)で受付を行いますので、当日の朝の体温を測った上で登校してください。それ以降も朝は、B昇降口で受付を行います。帰りにつきましては、教室まで迎えをお願いします。
随時、受付をしますが、明日以降の受付は職員室で行いますので、職員室までお声掛けください。
また、コロナウィルス感染拡大予防のため、現在休校措置をとっています。そのため、入級者は最小限に抑えたいと思います(原則、共働き等で留守家庭のお子様)。ご理解ください。

6年生日めくりカレンダー

3月2日。卒業式まで残り13日です。6年生のみなさん、体調くずしたりしていませんか?学校がない日も規則正しい生活を送りましょう。今日から18日まで6年生の各学級で作った卒業式カウントダウンの日めくりをホームページに掲載します。楽しみにしてください。  

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生日めくりカレンダー2

3組・4組です
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は各クラスで、授業を行いました。1組は道徳、2組は社会、3組は算数、4組は図工を行いました。子どもたちはしっかり友達や先生の話を聞いて、真剣に授業に取り組んでいました。

2年生 ありがとう発表会、長なわ大会

 ありがとう発表会では、子どもたちが生まれてから今まで、そして、将来の自分のことについて調べ、考えたことを発表しました。これまで温かく育ててもらったことに気付き、感謝の気持ちをもつことができました。
 長なわ大会では、クラス一丸となって8の字跳びにチャレンジしました。寒い中でも子どもたちは一生懸命がんばりました。
 多くの方々にご声援をいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 琴教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目から各クラスで、琴の体験教室を行いました。
 琴を触ったことがない児童も多くいましたが、先生方に教わりながら「さくらさくら」を演奏しました。最後に、先生方に「さくらさくら」演奏をしていただき、子どもたちはきれいな音色を聞き、感動していました。
 和楽器である琴に親しみ、そのよさを少しでも感じることができたと思います。

5年生 福祉啓発発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2、3時間目に5年生が福祉啓発発表会を行いました。子どもたちは、福祉実践教室を通して学んだことを地域の方に向けて一生懸命発表しました。「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにを合言葉に、グループごとに工夫をこらしていました。最後には、来ていただいた方に、歌としおりのプレゼントをしました。
 福祉について学んだことを、これからの生活に生かしていきたいです。

命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日2年生は、いのちの大切さをテーマとして助産師さんに授業をしていただきました。小さな受精卵から育っていく赤ちゃんの様子を学び、赤ちゃん人形をだっこする体験をしました。また、保護者の方のご協力をいただき、生まれる体験をしました。いのちの大切さを実感することができました。

図書館見学に行ってきました。

 2年生は生活科の授業で図書館見学に行ってきました。図書館の方に説明をしていただきながら施設を見学しました。普段は見られないところを見学させてもらい、質問にも答えていただきました。みんな興味津々で見学をしていました。とても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 「くじらぐも」の劇の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、明日の公開日で「くじらぐも」の劇を行います。運動会が終わってからの短い期間の中で、子どもたちは一生懸命練習してきました。元気いっぱい発表しますのでぜひご参観ください。

1年生 あきのたからものであそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、身近にある秋の木の実や葉っぱを使い、マラカスやけん玉、コマなどのおもちゃ作りをしました。どんぐりに穴をあけたり、オナモミをまと当てのたまにしたりとたくさん工夫しました。最後には、友達が作ったおもちゃでも遊び、たいへん盛り上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

公開情報

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431