最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:950
総数:547212
「夢・思いやり・チャレンジ」

PTA研修会(食と健康)

 10月23日(木)、今年度2回目のPTA研修会です。2回目は「食と健康」をテーマとし、三部構成の研修会でした。
 第1部は新給食センターの見学です。所長さんからのお話の後、施設を見学させていただきました。6000食の給食を作る様子がガラス越しに見られました。また、栄養士の方からのお話をうかがい、給食づくりの大変さとともに、込められた思いの深さを感じることができました。
 第2部は、学校にもどり、給食試食会です。今日のメニューは「豚肉のかりん揚げ・白和え・吉野汁・ごはん・牛乳」でした。資料として作り方のプリントもいただきました。
 第3部はヨガ教室。地域の方を講師としてお招きし、ヨガの基礎を教えていただき、身も心もリラックスできました。
 今年度2回のPTA研修会は、とても充実した会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

工場見学(3年生)

 10月22日(水)、社会科学習の一環として、3年生が工場見学にいきました。
 清須市内のキリンビール工場のご協力のもと、工場での製品の製造過程や工夫、そこで働く人々の様子などを学習しました。
 係の方に、熱心に質問をしている子どもたちの姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

西ブロック競技会(サッカー・バスケットボール)

 10月18日(土)、西ブロック競技会初日でした。
 バスケットボール部は、残念ながら1回戦を勝ち上がることができませんでしたが、まとまりのある全力のプレーを展開しました。
 サッカー部は、1回戦を勝ち上がりました。接戦でしたが、後半終了少し前にゴールを決めることができました。準決勝が10月25日(土)に行われます。
 多くの方々の応援、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修会(専門学校)

 10月16日(木)、PTA研修委員会の主催により、「子どもの将来について学ぶ研修会」を行いました。
 清須市内の「トヨタ自動車大学校」、名古屋駅近くの「名古屋ビューティーアート専門学校・名古屋ウェディング&ブライダル専門学校」の先生方のご協力のもと、学校の特色や就職の状況について教えていただいたり、施設見学をさせていただいたりと、とても参考になる研修会になりました。
 興味深いお話に加え、エアバッグ実験の見学、美容士の技術体験もさせていただき、研修会後のアンケートでも大好評でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(認知症理解)

 10月20日(月)、5年生で認知症理解をテーマとして福祉実践教室を行いました。
 認知症キャラバンメイトの方々、清須市高齢福祉課の方々、保健師の方々が講師となり、とても分かりやすく認知症について教えていただきました。
 認知症とはどのようなものか、困っている方にどのように声をかければよいのか、実演やスライド、絵本の朗読などを交えて、心に響く授業となりました。
 授業後には、認知症サポーターとしての印であるオレンジ色のブレスレットもいただきました。優しさの輪が広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日(10月)

 毎月19日は食育の日です。19日が日曜日のため、17日(金)が食育の日のメニューでした。「山菜うどん・野菜のごまあえ・大豆とさつまいもの揚げからめ・牛乳」です。「大豆とさつまいもの揚げからめ」には、清須市産のさつまいもが使われています。黒砂糖とあいまって、とても甘いおいもでした。
画像1 画像1

道徳授業研究(5年生)

 10月17日(金)、5年生で道徳の研究授業を行いました。「生命の尊重」をテーマとした授業です。「自分の生命は自分の周りの人々によって支えられていることを知り、自他の生命を尊重しようとする気持ちを高める」ことをねらいとしました。
 資料を通して生命の尊さについて感じるとともに、「私たちの道徳」を使って自分を振り返ったり、生後一週間の赤ちゃんの映像を見たりと感動のある授業になりました。
画像1 画像1

ハートフルプラザ見学体験(5年生)

 5年生は福祉についての学習を、それぞれの課題に応じて進めています。
 10月15日(水)に、市内の「ハートフルプラザ」を見学したグループがありました。お店の方のご協力を得て、車の乗降が不便な方のための自動車をたくさん見せていただきました。
 人にやさしい技術の大切さを知り、とても勉強になりました。
 

画像1 画像1

秋の遠足(4年生)

 4年生は、輪中の郷・木曽三川公園に出かけました。
 社会科で学習した輪中のくらしや木曽三川分流工事について、実際に見たり、聞いたりして学習を深めました。
画像1 画像1

秋の遠足(3年生)

 3年生は、名古屋市科学館へ行きました。
 天文・理工・生命の不思議や仕組みについて、実験を見たり触れたりした一日でした。
画像1 画像1

秋の遠足(2年生)

 2年生は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行きました。
 グループ毎で公園内を回り、児童総合センターで遊んだり、粘土での制作をしたり、クイズを楽しんだりしました。
画像1 画像1

秋の遠足(1年生)

 10月10日(金)1〜4年生が遠足にでかけました。
 1年生は東山動植物園へ行きました。ゴリラ、キリン、コアラなどなどさまざまな動植物の見学で、またあらたな発見もあったことでしょう。
画像1 画像1

清洲城信長まつりに金管バンド部参加

 10月12日(日)、清洲城信長まつりに金管バンド部が参加しました。
 時代行列の先導として、パレードの先頭での演奏を務めました。「ウィーンはいつもウィーン」「名探偵コナンのテーマ」「恋するフォーチュンクッキー」と華やかな金管演奏でパレードを彩りました。
 パレード後は、メインステージで、パフォーマンスを取り入れて「ヘビーローテンション」を演奏し、詰めかけた方々から、大きな拍手を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育研究授業

 10月9日(木)、ソフトバレボールを題材として、6年生で体育の研究授業を行いました。パスをうまくつなげるためにはどうしたらよいか、注意すべき点をそれぞれの子どもたちが確認をしながら授業を進めていきます。
 各グループがまとまりをもって課題について考え、相談し、練習を進めていきます。そして、パスの技能を生かしたラリーゲームを行いました。チームのまとまりがよく見える授業になりました。
画像1 画像1

皆既月食

 10月8日(水)、3年ぶりの皆既月食です。運動場から撮った写真です。
 皆既食中の写真ですが、上の方が少し明るめに見えました。
画像1 画像1

道徳授業研究

 10月7日(火)、4年生のクラスで道徳の授業研究を行いました。
 「生命の尊重」を主題として授業です。わたしたちの周りには危険なことがたくさんあります。不注意な行いが生命に関わるような場合もあります。多くの子どもたちも、ひやりとした経験があるようです。
 生命が自分だけのものではない、周りの人々にとってもかけがえのないものであることを資料や経験を通して考えさせます。子どもたちは自分の経験を基に、これまでのことを振り返り、これから心がけていくべきことを真剣に考え、発表できました。
画像1 画像1

親子ふれあい行事 万華鏡づくり

 10月4日(土)、PTA親子ふれあい行事で万華鏡づくりをしました。
 手作りの万華鏡キットを基にして、まわりの飾りや万華鏡の中に入れるものを工夫しながら作ります。
 ものづくりを通しての親子ふれあい行事は、これで5年目。秋のここちよい空気の中、きらきら移り変わる万華鏡の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験学習(6年生)

 10月3日(金)、6年生が茶道の体験学習をしました。総合的な学習のテーマである伝統文化学習の一環です。
 茶道の先生を講師としてお招きし、お点前にについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

 9月27日(土)、秋晴れの下の運動会です。
 各学年の徒競走、学年競技、応援合戦、リレー、金管バンド部のパレードと、どの顔も一生懸命でした。子どもたちが進んで取り組んだすばらしい運動会になりました。
 たくさんの方々の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備風景

 9月26日(金)、5・6年生が運動会の準備を一生懸命進めてくれました。
 明日の準備万端です。
 清須市の明日の天気予報は「晴れ」。降水確率0%。最高気温予想28度。秋晴れで少し気温は高めの運動会になりそうです。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431