最新更新日:2024/05/18
本日:count up11
昨日:950
総数:547211
「夢・思いやり・チャレンジ」

親子ふれあい行事 万華鏡づくり

 10月4日(土)、PTA親子ふれあい行事で万華鏡づくりをしました。
 手作りの万華鏡キットを基にして、まわりの飾りや万華鏡の中に入れるものを工夫しながら作ります。
 ものづくりを通しての親子ふれあい行事は、これで5年目。秋のここちよい空気の中、きらきら移り変わる万華鏡の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道体験学習(6年生)

 10月3日(金)、6年生が茶道の体験学習をしました。総合的な学習のテーマである伝統文化学習の一環です。
 茶道の先生を講師としてお招きし、お点前にについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

 9月27日(土)、秋晴れの下の運動会です。
 各学年の徒競走、学年競技、応援合戦、リレー、金管バンド部のパレードと、どの顔も一生懸命でした。子どもたちが進んで取り組んだすばらしい運動会になりました。
 たくさんの方々の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備風景

 9月26日(金)、5・6年生が運動会の準備を一生懸命進めてくれました。
 明日の準備万端です。
 清須市の明日の天気予報は「晴れ」。降水確率0%。最高気温予想28度。秋晴れで少し気温は高めの運動会になりそうです。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

学びの秋・芸術の秋

 「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」
 6年生国語の教科書に出てくる短歌です。
 9月19日(金)6年生国語、短歌づくりの学習で授業研究を行いました。上の短歌のように「たのしみは〜」で始まり、「〜とき」で終わる短歌をつくります。お互いに作品を読み合い、意見交換するなかで、よりよい短歌になるように考えていきます。そして、推敲した作品を短冊に清書します。
 自分の思いや情景をよりよく表す言葉を選んで短歌に託します。三十一文字の世界に浸れる授業でした。
 
画像1 画像1

食欲の秋……9月食育の日献立

 毎月19日は食育の日です。清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
 今日の献立は、「あなご丼・おひたし・とうがんと枝豆のくず汁・ミニゼリー・牛乳」でした。「とうがんと枝豆のくず汁」には、清須市産のとうがんがたっぷりでした。
画像1 画像1

実りの秋

 学校の木々も実りの秋を迎えています。
 1枚目が「キウィ」「柿」「くるみ」「ぶどう」
 2枚目が「みかん」「栗」「プラタナス」「へちま」
 最後は校内ではありませんが、五条川堤防に咲いていた彼岸花です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習出前講座(4年生)

 9月16日(火)、4年生で社会科学習の一環として、環境学習出前講座を行っていただきました。
 清須市生活環境課の方、そして、清須市ごみ減量化等推進委員の方々が講師をしてくださり、ごみ処理の大切さをお話やクイズを通して教えていただきました。また、4年生全員が16グループに分かれ、ごみの分別体験もしました。分別に悩むものもたくさんあり、相談しながら分別を進めました。
 ごみの分別やごみを減らすことが、地球環境のためにどれだけ大切なことなのかを学ぶことができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草

 9月16日(火)、朝のきよすタイムを利用して、全校児童で除草作業を行いました。
 10分間の活動でしたが、みんながんばって、写真のようにたくさんの草が集まり、草の長かったところ、多かったところもすっきりとしました。みんなの力の大きさを改めて感じます。
画像1 画像1

運動会練習3 応援

 赤白それぞれの応援合戦の練習も進んでいます。
 赤白ともに趣向を凝らした応援を繰り広げます。
画像1 画像1

運動会練習 2

 今週から始まった学年練習。どの学年も一生懸命練習に励んでいます。
 9月10日(水)からは、全体練習も始まりました。
 運動会当日へ向けて、赤白がんばっています。
画像1 画像1

中秋の名月と清洲小

 9月8日(月)は、中秋の名月です。
 清洲小の校舎とともに、きれいな写真がとれました。
画像1 画像1

運動会学年練習始まる

 9月8日(月)、今週から運動会に向けての学年練習が始まっています。
 「皆で つなげ 夢色 バトン」のスローガンのもと、全力・協力・集中でがんばっています。
画像1 画像1

五条川工場見学学習(4年生)

 9月4日(木)、社会科単元「ごみの処理と利用」の学習として、五条川工場の見学を進めています。
 収集車の様子、焼却の様子とその工夫、大きなごみ処理用のクレーンなど、見学コースに沿って、学習をしました。
 スライドを見ながら、ごみ処理の方法や有効利用などについての説明もうかがい、興味深く学ぶことができました。
画像1 画像1

スーパーマーケットの見学学習(3年)

 9月3日(水)、社会科単元「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習として、3年生がスーパーマーケットの見学にでかけています。
 販売に関わる仕事の特色や他の地域との関わり、自分たちの生活との関わりについて学習します。
 フィール清須店のご協力のもと、店長さんやお店の方のお話をうかがったり、バックヤードを見学させていただいたりしました。
 9月8日(月)まで、各クラスが、見学学習を進めていきます。
 お店の方々、地域の方々のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

新給食センター2学期第1回給食

 9月2日(火)、新給食センターからの2学期第1回給食です。
 出校日でのリハーサルもあり、1年生もしっかりと準備ができました。
 記念すべき第1回メニューは、「キーマカレー・ナン・えびかつ・コーンサラダ・お祝いゼリー・牛乳」でした。「お祝いゼリー」のふたには、写真のようなメッセージが鮮やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時付き添い下校練習

 9月1日(月)、大雨等による緊急時付き添い下校練習を行いました。
 始業式・学級活動の後、通学団ごとに、体育館や教室に分かれ、放送の指示によって順次付き添い下校をしました。
 昇降口や門での混乱もなく、スムーズな付き添い下校ができ、今後の緊急時に役立つ練習となりました。
画像1 画像1

2学期始業式

 9月1日(月)、全校児童961名での2学期のスタートです。
 校長から2学期に向けての話の後、児童代表が、青少年赤十字活動の研修会参加報告を行いました。2学期も「気付き・考え・実行する」というJRCの態度目標が広がっていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

新給食センター出校日給食

 8月26日(火)、全校出校日です。
 新しい給食センターになって、初めての給食です。
 メニューは「冷やし中華・あげぎょうざ・フルーツポンチ・牛乳」でした。
 
画像1 画像1

水泳教室(3年生)

 7月22日(火)、好天に恵まれ、3年生の水泳教室が始まりました。今日から3日間、泳力アップを目指してがんばっています。アルコ清洲から2名の講師の方にご協力をいただきながら進めています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 卒業生を送る会

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431