最新更新日:2024/12/04 | |
本日:32
昨日:137 総数:574981 |
けが0週間を行いました
今週6月17日月曜日から21日金曜日までの1週間は、「けが0週間」として保健委員会と児童会、総務委員会がけが0パトロールを行いました。パトロールを行った結果、右側を歩く人がとても増え、保健室にけがをして来室する児童が少なくなりました。
けが0週間は終わりますが、来週からも危険な行動を減らし、安全に生活するようにしてほしいと思います。 PTA美化委員会
ボランティアの皆さんが扇風機の掃除をしてくださりました。
「どうしてボランティアをしてくださるのですか」とインタビューすると 「掃除をしながら学校の様子を見られるからです。」と答えていただきました。 これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。 エコキャップ、アルミ缶のお礼
10日〜14日の一週間、エコキャップ、アルミ缶回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。JRC委員で、毎日全クラスを巡回して回収活動を行ってきました。
エコキャップは約24.5kg(約10560個分)、アルミ缶が約8.3kg(500mlで約494本分)のご協力をいただきました。集まった多くのエコキャップ、アルミ缶の袋を運んでくれた6年生JRC委員の活躍も光りました。最終日には、「ご協力ありがとうございました」とお礼の言葉を各学級に言って回っていました。「気づき、考え、実行する」JRCの理念が感じられた一週間でした。本当にごくろうさま! 次の回収日は、7月9日(火)、10(水)です。ご協力よろしくお願いします。 熱中症対策
運動場にテントを設置しました。
3年生 一人一鉢
ひまわりとホウセンカを植えました。理科の時間に観察します。
エコキャップ、アルミ缶回収週間
10日〜14日の一週間はエコキャップ、アルミ缶回収週間ということで、毎朝きよすタイムとJRCタイムを活用して、JRC委員が各学級をまわって回収活動をおこなっています。みなさん1人1人の力が、世界中の人々の救済やよりよい社会づくりに役立っていきます。どうか、ご協力よろしくお願い致します。
4年生の様子
1組と3組では、ニコニコワールドの内容を話し合いで決めていました。
2組では、学級訓をつくっていました。 6年生の様子
音楽、図工、家庭科の学習をしていました。
【6年生】調理実習
5日に分けて行った家庭科の調理実習も本日が最終日。
「野菜のいろどりいため」 役割分担して、グループみんなで作りました。 あっという間に完食!おいしくできましたね。 調理実習 6年2組
6年2組が調理実習を行いました。
以下、児童の感想です。 作るのが大変だったけれど、がんばったら美味しかったです。 いつも料理をつくっている人の大変さが分かりました。 シェイクアウト訓練
6月4日、シェイクアウト訓練を行いました。
その5その4その3その2交通安全自転車教室
西枇杷島警察署の方と交通指導員の方をお招きして、交通安全自転車教室を行いました。
ビデオを通して安全な自転車の乗り方を、警察署の方から自転車の点検の仕方を学びました。 普段から乗る機会の多い自転車。 自転車の乗り方を振り返る良い機会になったと思います。 さて、みなさんは最後に教えてもらった合言葉を覚えていますか? 3年生 遠足
本日3年生は遠足で岐阜市にある名和昆虫博物館と岐阜市歴史博物館に行きました。
名和昆虫博物館では、館長さんの話を興味津々に聞いており、展示物を一生懸命メモしていました。ちょうど理科でモンシロチョウの成長を観察しており、昆虫についての理解がより深まったと思います。 岐阜市歴史博物館では、昔の暮らしや遊びについて体験を通して学びました。「昔の遊びもすごい楽しい!」や「(和傘を見て)これが手作りなのすごい!」など、楽しそうに体験をしていました。 今日学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。 【2年生】春の遠足
今日は天気が心配でしたが、無事名古屋港水族館に行くことができました。イルカショーや展示されている生き物を、目を輝かせながら見学していました。
6年4組 調理実習
いろどりいための調理実習をしました。食べやすいように野菜の切り方を工夫し、炒める順番も考えて取り組むことができました。塩とコショウの調味料で、しっかりと味わい深い料理ができあがりました。ぜひ、家庭でも挑戦してみてください。
6年4組 調理実習
以下のキャプションは児童のインタビュー形式です。
「今日の家庭科では何を作りましたか。」 「野菜炒めです。」 「あなたは、何の係をしましたか」 「野菜を炒める係をしました。」 「どんなことが大変でしたか。」 「菜箸を動かし続けるのが大変でした。」 「試食した感想を教えてください。」 「塩、コショウの量もちょうどよく。とてもおいしかったです。」 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |