最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:168
総数:553680
「夢・思いやり・チャレンジ」

5年生 調理実習2

5月1日(水)、5年1組が調理実習を行いました。自然教室に向けて飯ごう炊飯の練習です。お米を飯ごうで炊いたり、お茶を沸かしたりと、班で協力し、手際よく調理を進めることができました。「うーん。あんまりおいしく炊けなかった」という声も聞かれましたが、野外学習ではご飯の上にカレーが乗ります。きっとおいしいと思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金)、5年5組が調理実習を行いました。自然教室に向けて飯ごう炊飯の練習です。お米を飯ごうで炊いたり、お茶を沸かしたりと、班で協力し、手際よく調理を進めることができました。自然教室では、おいしいカレーを作りましょうね!

4月26日 あいち朝日遺跡ミュージアム見学

 6−1、6−3、6−5の3クラスで、あいち朝日遺跡ミュージアムに見学に行きました。竪穴住居の広さに驚いたり、様々な形の土器を見たりと弥生時代の文化にたくさん触れました。火起こし体験では、木の棒の摩擦を使って火を起こし、煙が上がった際は歓声があがりました。これからどんどん歴史を学んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動がはじまりました(園芸部)

 令和6年度の部活動が始まりました。久しぶりに入る農園は、多くの雑草に覆われており、作物の成長のさまたげにもなりますので、児童達は真剣に道具を使って雑草をきれいに刈り取ることができました。これからの作物の生長をしっかりと支えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室に向けて、学年集会を行いました。今回はキャンプファイヤーで歌う歌の練習や入場、退場の練習をしました。学級ごとのスタンツの練習も始まっています。素敵な時間になるように準備を進めていきましょう。

シャトルラン

6年2組と4組がシャトルランをしました。
真剣な顔で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 PTA会費集金
清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431