最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:161
総数:553317
「夢・思いやり・チャレンジ」

ひまわりを植えました

 飼育園芸委員で花壇にひまわりを植えました。久しぶりの梅雨の晴れ間の中、短い時間で手際よくすべての苗を植えることができました。飼育園芸委員のみなさん、ごくろうさま。夏本番に向けて、ひまわりの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り下校訓練

 6月16日(木)引き取り下校訓練を行いました。今後、荒天や災害が発生した際には、ご協力いただくことになるかもしれません。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボラ&PTA図書委員会の図書整備活動

 6月14日(水)図書ボランティアとPTA図書委員会が合同で、図書整備活動を行いました。子どもたちが気持ちよく図書室を利用できるよう、本の修繕などご協力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き!!

 6月13日(火)快晴の下、絶好のプール日和となりました。4年ぶりに本校のプールで水泳指導が行われ、子どもたちはとても楽しそうに授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生リコーダー教室

 本日、リコーダー教室が開かれ、綺麗な音色が教室内に響き渡りました。初めてのリコーダーにわくわくした様子で取り組んでいました。今後、たくさん練習して多くの曲を吹くことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこワールド3

高学年児童の司会進行で、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこワールド2

本日、にこにこワールドを開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこワールド

本日にこにこワールドを開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検 北コース

 生活科の授業で、3つのコースに分かれて学区を探検しました。
 お店や施設を見学し、初めて知ったことや質問したことを一生懸命記録しました。見学や引率にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 写真は、北コースで撮影した写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検 南2コース

 町探検で撮影した南2コースの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検南1コース

町探検で撮影した南1コースの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

6月6日(火)に各教室にzoom配信にてシェイクアウト訓練を行いました。
緊急時に備えて今後も定期的に訓練を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足

 6月2日(金)は、3・5・6組が名和昆虫博物館と岐阜市歴史博物館に行きました。
昆虫博物館では、珍しい昆虫や特徴を、展示品やクイズで楽しく学びました。歴史博物館では、昔の道具を実際に触れながら体験しました。
保護者の皆様におかれましては、お弁当など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
生活委員や児童会役員を中心に朝のあいさつ運動を校門にて行いました。
気持ちのよいあいさつで1日をスタートすることができました。

2年生 春の遠足 その5

 遠足で撮影した5組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足 その4

 遠足で撮影した4組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足 その3

 遠足で撮影した3組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足 その2

 遠足で撮影した2組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 春の遠足 その1

 遠足で、名古屋港水族館に行きました。
 子どもたちは、イルカショーや展示されている生き物を、目を輝かせながら見学していました。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当の用意など、ご協力いただきありがとうございました。
 写真は撮影した1組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組2組4組が名和昆虫博物館と岐阜市歴史博物館へ出かけました。
珍しい昆虫がたくさん展示されていました。総合的な学習「生きものふしぎ発見!」で調べていきたい昆虫はあったかな?クイズにも挑戦しました。歴史博物館では、昔の道具についてのお話を聞き、実際に触らせてもらうこともできました。

3組5組6組の遠足は6月2日(金)に予定しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 R6年度前期児童会役員選挙

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

特別支援学級だより

保健だより

災害関連文書

いじめ防止基本方針

ラーケーション

公開情報

学校情報

学校運営協議会

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431