最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:118
総数:550293
「夢・思いやり・チャレンジ」

5年生 家庭科

家庭の中での自分の仕事を見つけましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

鍵になる単語は聞き取れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

3日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

距離を保って活動しています。
画像1 画像1

3年生 図画工作

絵の具を混ぜて色を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

マット運動
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

野菜の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

本日2日目です。
画像1 画像1

4年生

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

生活科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

体育の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

6年生が率先して、門や昇降口にたちます。
画像1 画像1

6年生 校外学習 関ケ原古戦場記念館

 本日6年生の4組と5組が校外学習で関ケ原古戦場記念館に行ってきました。
 記念館では、シアターを体験し、大迫力の映像に圧倒されていました。記念館内では、落ち着いて行動し、立派な態度で見学できました。その後、芝生広場でお弁当を食べました。そこから石田三成の陣跡まで散策し、帰途につきました。
 保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科で、学校探検をしました。
 子どもたちは、初めて入る教室にドキドキしたり、いつもよりも高い階からの眺めを楽しんだりしながら、学校中を探検しました。校長室では、清洲小学校の歴代の校長先生の写真や、学校を上から撮った写真を見て驚いていました。

1年生 生活科

学校探検
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室の振り返り2

スタンツを再現したり
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室の振り返り1

絵で表現したり
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室31

解散式

お家でたくさんお土産話をして下さい。
5年生の明日の登校時刻は10時30分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室30

退所式

美浜少年自然の家のみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室29

昼食

このあと退所式を経て、帰路につきます。
現場からのホームページ更新は、いったんここまでとさせていただきます。
下校時刻等はメールでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式

1年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

災害時における児童の登下校について

いじめ防止基本方針

公開情報

学校情報

学校感染症治ゆ証明書

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431