最新更新日:2024/11/24 | |
本日:1
昨日:309 総数:2198254 |
12/14 2年生 学年レクリエーション
学年レクリエーションとして「ケイドロ」を行いました。学級対抗で行われるので、前日に役割や作戦を考え、準備を進めていました。
宿泊学習ぶりにみんなでお揃いの優Tシャツを着て、元気いっぱいに走り回りました。鬼から逃げ回ったり、捕まってしまった仲間を助けに行ったりと楽しい時間を過ごしました。 学年全体で一つのことを行う素晴らしい機会でした。組友はもちろん、他のクラスの生徒との交流の深まるいい時間でしたね。 12/14 ふれあい交流会
本日、北小学校でふれあい交流会が行われました。久しぶりに再会する小学校の仲間に思わず笑みがこぼれる時間となりました。小学生と一緒に活動する岩中生の皆さんの姿は、さすが先輩と思えるものが多く、中学校での成長を感じる時間でもありました。
12/13 2年生 合唱練習
総合の時間を使い、学年の合唱曲を練習しました。
学級の垣根を越え、パートごとに練習を行なっています。 前回の練習より綺麗に揃っており、声も大きく響き渡っていました。 時々、渡り廊下を越えて3年生の合唱も聞こえてきます。 先輩の綺麗な歌声を聞き、伝統を受け継ぐためにも意識を高めて練習をしていきましょう。 12/13 大夢通信(第436号)
本日の朝、学運による「おはよう」「ありがとう」「さようなら」「ごめんね」の頭文字からとった「おあさご運動」が行われました。言葉を大切に、日常での当たり前や人としての当たり前を強化する目的で始められました。雨が降る朝でしたが、爽やかな挨拶がたくさん聞こえ、よい一日のスタートとなりました。
素直な気持ちをもち、言葉として伝えられる人、とても素敵ですね!そんな素敵な人がたくさん増えることを楽しみにしています! 12/11 「夢コンサート」ボランティア活動
本日、岩倉市総合体育文化センターにて「夢コンサート」が行われました!
岩倉中学校から二人の生徒がボランティアとして参加させていただきました。温かい雰囲気の中で、出演者の方々の演奏がされており、盛り上がっていました。 岩倉中学校の二人はお迎えとお見送りで活動させていただきました。岩倉市民として、地域の行事の手伝いに積極的に参加する姿はすばらしいと感じます。 今後も、岩倉中学校にてボランティア活動の募集を奉仕委員会からさせていただきます。 剣道部 管内大会12月11日、剣道の管内大会が行われました。 男子は一回戦を快勝し、二回戦へと進みましたが惜しくも滝中学校に敗れてしまいました。 女子はチームに勢いをつけることができ、見事、管内大会優勝をすることができました。 男子も女子も今までの稽古の成果を十分に発揮できた試合内容だったと思います。 特に、男子の一回戦目は一人一人が次に繋がる試合をしたことで本当に勢いのある素晴らしい試合でした。悔しさも残る結果とはなったかもしれませんが、この一勝は大きな一歩だと思います。 女子は常に相手を冷静にみることができ、攻めの姿勢を忘れずに戦うことができました。 勝ち進む中で、互いの戦いを補い合うチームワークをみせてくれました。団結力で勝ち取った優勝だと思います。本当におめでとう。 男子も女子も、「夏が本番」です。 悔しさを糧に、成長できるように。 良い結果に甘んじることなく、高みを目指せるように。 支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちを忘れず、これからも剣道部一丸となり、稽古に励んでいきたいと思います。 保護者の皆様、二週連続となるお弁当の用意や朝早くお子様を送り出していただき、ありがとうございました。 学校保健委員会 いのちの授業
「生」教育助産師グループ OHANA(オハナ)の皆様をお迎えし、いのちの授業を行いました。一人一人かけがえのない自分の命について考える貴重な時間になりました。
12/9 大夢通信(第435号)
今日の6時間目の総合の時間に面接練習を行いました。
昨日までの保護者会で進路がほとんど決まり、面接の基本的な動作等も含め、各クラスで工夫をしながら練習しました。 お辞儀のしかた、話し方など、これまでの生活では注意しなかったことも一つ一つ確認しながら進めていきました。 12/9 1年生 栄養教諭による食指導
今日は1年1組、2組に岩倉市の栄養教諭が来校し、食についての指導が行われました。
来週にかけて1日2クラスずつ食の指導が行われます。 「給食について知ろう」というテーマで、13歳の今、必要な栄養素の量とその食材について知りました。「給食にはなぜお茶ではなく牛乳が出るの?」「なぜ給食にはいつもにんじんが入っているの?」など、生徒の素朴な疑問に答えながら、楽しく学ぶことができました。これからも給食を残さずに食べて、成長期の今摂取することのできる栄養素をしっかり摂っていきたいですね。 12/8 2年生 ステップテスト
数学のステップテストが行われました。計算ミスをしないよう、丁寧に問き、見直しもしっかりと行っていました。
今週から新研究の提出が始まっています。今取り組んでいる勉強が全て受験につながっていくので、得意なことを伸ばし、わからないところや苦手なことを無くしていきましょう。 12/6 大夢通信(第433号)
今日の朝の時間に英語のステップテストを行いました。
限られた範囲なので、努力すれば必ず合格できるテストです。 日頃の努力の成果がどれだけ発揮できたのか、家庭でも結果を聞いていただけると、これからの励みになると思います。 12/5 2年生 人権講話について
朝礼で、人権講話が放送で行われました。
これから先、相手との意見がすれ違ったり、考えが衝突してしまうこともあると思います。そんな時には、今日していただいた話を思い出し、相手の立場や思いを考えて行動していきましょう。 剣道部 尾張剣道大会男子は一回戦敗退となってしまいましたが、攻めの姿勢を崩さず一人一人が今できる精一杯の勝負をしてくれたと思います。 女子は見事、県大会出場を決めることができました。県大会をかけた試合では、苦しい場面もありましたが気持ちをきらさず繋いだことで勝ちきることができました。 負ける悔しさも勝つ喜びも、努力をした人にしかわからない貴重な経験です。 それぞれを受け止めて、来週の管内大会に生かしていきたいと思います。 12/3 卓球部 1万人卓球岩倉大会
岩倉市総合体育文化センターで1万人卓球大会が行われました。練習時間の少ない時期ですが、それぞれがベストを尽くし、自分の課題を見つけることのできる良い機会となりました。
女子は一年生の部で2名、男子は一年生の部、二年生の部でそれぞれ3名が入賞することができました。 新人戦も2週間後に控えています。気持ちを切り替え、練習に励みましょう。 12/3 男子ソフトテニス部 岩倉市大会
本日は男子ソフトテニス部は岩倉市大会に参加しました。
晴天の中、野寄テニスコートにて大会が行われました! 部員全員が今の実力を発揮し、ナイスプレーもたくさん見ることができました! 全員の成長を感じることができた1日となりました! 大会の運営に関わってくださった方々に感謝し、また練習に励みたいと思います。 12/3 男子バスケットボール部 オール西尾張試合の序盤から積極的なディフェンスができ、相手チームからボールを奪い連続得点を重ねることができました。途中リズムが掴めず苦しい場面もありましたが、終始リードを保ち見事新チームでの初勝利をつかみ取りました。まだまだ課題の多い試合内容となったので、気持ちを引き締めて2回戦の準備に力を入れていきます。 保護者の皆さま、本日は応援ありがとうございました。2回戦も応援よろしくお願いします。 12/3 ソフトボール部 秋季合同練習会準決勝では犬山中学校に敗れましたが、シード位置決定戦では犬山東部中学校に見事勝利し、3位という結果を残しました。無駄な点をやらないこと、点をとるときに確実に1点をとることの大切さが分かる試合でした。またこれから春に向けて練習に取り組んでいきましょう。 大会関係者の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。 12/2 2年生 新研究ガイダンス
体育館で、新研究についてのガイダンスが行われました。入試本番まであと13ヶ月です。今から準備や心構えをしておくことが大切です。
ガイダンス後にはクラスで新研究と、各教科の解き方の見本が配られました。見本によく目を通して、来年の自分のために学習していきましょう。 12/2 1年生 国際理解教育講演会
本日6時間目に、国際理解教育講演会がありました。
10歳でブラジルから来日し、数々の困難を乗りこえて現在は県立高校の教師をしながら夢を叶え続ける伊木ロドリゴ先生をお迎えしました。 「みんなと違っていいじゃん!」 「生きるって最高!」 「あきらめないで!」 エネルギッシュなメッセージを、笑いと熱意あふれる語り口でたくさんいただきました!「生徒達も教師も、夢を持って頑張っていこう!」と心豊かな時間になりました。 12/1 大夢通信(第433号)
今日の理科の授業では、「単元5 地球と宇宙」の中の「星の1日の動き」について、学習しました。なかなか日常生活の中で夜空を見上げることはありませんが、紙の天球を利用して、自ら地球の自転を再現することで、星の動きについて理解を深めました。
|
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |