『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/19 3年生 修学旅行編

今晩は教員とは一切離れて、クラスのメンバーたちだけでペンションに宿泊しました。それぞれのペンションごとに違った思い出ができたことと思います。
クラスの絆がより深まった一晩だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 3年生 修学旅行編

山中湖付近にある会場にて、有志ステージと学年レクを行いました。
ステージはどのグループも本当に完成度が高かったです。これまでの練習の成果が存分に発揮されていました!
校長先生の特別ステージも催されるなど、全員で大いに楽しむことができました。
この日のために用意を重ねてたみなさん、お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 上級学校訪問

 1年生は、本日上級学校訪問を行いました。コロナ禍ではありましたが、上級学校の先生方に丁寧なご準備をいただき、無事に実施することができました。感謝の気持ちを忘れず、これからの進路選択につなげていければと思います。
 保護者の皆様へ
 朝早くから、お弁当の準備、そして送り出し等ありがとうございました。無事に1日を過ごすことができました。ご家庭で、今日の出来事をお子様と一緒に振り返っていただけると幸いです。
画像1 画像1

10/19 3年生 修学旅行編 富士サファリパーク5

お昼ご飯はカツカレーを食べました!午後も元気に活動できそうです!
画像1 画像1

10/19 3年生 修学旅行編 富士サファリパーク4

ポテトにチュロスにアイスクリーム…おいしそうなものをたくさん食べました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 3年生 修学旅行編 富士サファリパーク3

サファリパーク限定の動物の人形や、被り物を購入して楽しんでいた生徒もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 3年生 修学旅行編 富士サファリパーク2

動物ふれあいゾーンでは、様々な動物への餌やり体験をした子もいました!必死に餌を奪いにくる動物たちに必死で立ち向かう場面もありました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 3年生 修学旅行編 富士サファリパーク1

富士サファリパークでの活動を終えました。雨はやみました!
サファリゾーンではバスに乗って動物たちを間近で観察し、その迫力に生徒も教員も一緒に大興奮でした♪
画像1 画像1

10/19 3年生 修学旅行編

ホテルでの朝食を終えました。
小雨が降っている中ですが、本日も元気に過ごします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 3年生修学旅行編

画像1 画像1
おはようございます
修学旅行2日目の朝です。
天気が若干心配ですが、みんな元気にスタートしました。

10/19 3年生 修学旅行編

昨晩のホテル内での様子です。
それぞれの部屋でカードゲームをしたり、お話をしたりしながら就寝時間まで楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 修学旅行編

画像1 画像1 画像2 画像2
 就寝準備を済ませ、最高の施設の中でいい眠りにつくことができそうです。
大きな事故なく修学旅行1日目を無事終了することができました。
お付き合いをいただいた皆様ありがとうございました。

10/18 3年生 修学旅行編

ホテルでの夕食を終えました。
いつも通りの黙食ですが、いつもとは違った食事を楽しむことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 修学旅行編 富士急ハイランド3

写真の時のみ、マスクを外して話さず撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 修学旅行編 富士急ハイランド2

写真の時のみ、マスクを外して話さないように撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 修学旅行編 富士急ハイランド1

楽しかった富士急ハイランドでの班行動もあっという間に終わってしまいました。
雨が降ることもなく、寒すぎることもなくそれぞれ良い時間を過ごすことができたことと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年生 修学旅行編

高速道路での2回目のトイレ休憩も終わり、予定通りに進んでいます。
やや雲が多いですが天候にも恵まれ、みんなのワクワクもどんどん高まっています♪
画像1 画像1

10/18大夢通信(宿泊学習号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きなけがや体調を崩す生徒もなく、3日間充実した取組をすることができました。生徒たちは、どの活動にも前向きに取り組み、思いっきり楽しむことが出来ました。また、係や実行委員としての役割を責任をもって果たし、友だちを思いやる言葉や行動など優しさがあふれていました。これから岩中をリードしていく学年として、さらに「心を育てて」大きく成長してくれることを期待しています。
 一息ついたら、どのようなことを経験し、学んできたのかを、お家の方に話してください。2年生は今日、明日は代休日になっています。疲れを癒して、元気な姿で水曜日に登校してくることを期待しています。お疲れ様でした。

  

10/18 3年生 修学旅行編

天候に恵まれた中、7:40に修学旅行へ向けて出発をしました。
感染対策をしっかりとして、今日からの3日間が一生の素敵な思い出となるようにしたいと思います。
画像1 画像1

10/17 第2学年宿泊学習の解散・下校時刻について

第2学年の宿泊学習ですが、14時17分現在、一宮インター付近まで帰ってきました。
学校到着時刻は14時40分頃になりそうです。
予定よりも早くなりそうですのでご承知おきください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 コスモス祭
11/9 合唱発表会(1年)
11/10 合唱発表会(2年)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516