最新更新日:2024/11/21
本日:count up73
昨日:326
総数:2197298
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/27 市政50周年記念ムービーの撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩倉市の市政50周年 記念ムービーの撮影に、本校生徒が参加しました。
先日HPでご紹介した横断幕を手に、五条川沿いを通るドローンに向かって手を振るという内容でした。太陽の光が差し込むタイミングを狙っての撮影に、生徒の皆さんは緊張しながらも笑顔で手を振っていました。
 この日は五条川沿いの桜も満開に近く、桜を楽しむ地域の方々にも、横断幕を楽しんで頂けました。これからの岩倉市の発展を彩るすばらしい横断幕が完成したと、この日改めて感じました。ムービーの完成も楽しみですね!

3/27 ブラスバンド部スプリングコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラスバンド部は、岩倉市総体文にてスプリングコンサートを行いました。
(写真は午前中のリハーサルのものです。)

今年度は換気や客席の対策をして実施することができました。また、来場をおうちの方に限定し、検温や手指消毒のご協力もいただきました。

第1部ではアンサンブル演奏、第2部では合奏ステージでした。本格的な舞台が初めてだった生徒も多くいましたが、一生懸命演奏することができました。

ご支援・ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

3/26 ソフトテニス部合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月から延期されていたソフトテニス部の合同練習会が昨日、本日と行われました。
岩倉中学校からは、男女1ペアずつがベスト8に残り、本日も試合を行いました。
コロナ禍なため、なかなか他校との試合を行えない中、久々の試合に緊張する姿もありました。
しかし、必死に試合に挑み、結果は男女共に準優勝でした。

※コロナ禍ですが、選手のみ試合中だけマスクを外しています。

3/26 春休みの美術部

美術部は、春休みは学年別に活動を行っています。1年生は、4月に新1年生が使う教室で、黒板にお祝いの絵を描いています。2年生は、それぞれが課題を決めて制作を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24 修了式

2年生最後の学級活動を行いました。
少し前からサプライズの準備をし、
1年間お世話になった担任の先生に
感謝の気持ちを伝えていました。
どのクラスも感動的なラストとなりました。

来年度は最高学年です。
春休み中の生活や学習は大切です。
意識を高め、新3年生に挑みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/24大夢通信(第170号)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は校長先生から修了証をいただきました。当たり前のことと思わず、この一年間の頑張りを自分なりに振り返ってください。成績はもちろん、出席状況も・・・何か一つは「努力した」、「やり遂げた」、というものがあるはずです。自信をもって4月を迎えましょう。
 保護者の皆様方には、この一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちにとって、この一年間の「成長・失敗・つまずき」という人生の学びが、2年生になったときに生かされ、更に共に成長していけることを願っています。新年度もよろしくお願いいたします。

3/24 大夢通信(第169号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つ無い快晴の本日、修了式を迎えました。
修了式は例年通り体育館では行えませんでしたが、教室のTVで全員が見守る中、職員室で代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。
その後、校長先生から当たり前が当たり前でなかったこの一年についてのお言葉をいただき、無事に修了式を終えることが出来ました。
式辞はこちら

3/23 大夢通信(第168号)

 今日の総合の時間は、1年間を振り返る学年集会と学年レクでした。
各クラスから1年間の振り返りや反省などを劇を通して発表がありました。先生の特徴をよくとらえたものや、出来事などを代表生徒が毎日打合せを重ねて発表し、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 その後、代表生徒の宣誓で学年レクを行うことができ、1年の集大成とすることができました。
 今年度の生徒の登校も残すところ、あと1日。
明日は、全員そろって笑顔で登校してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 2年生 最後の学年集会

 昨日6時間目、2年生最後の学年集会を行いました。春休みを前に学習と生活についての話を聞き、最上級生となる心構えができたのではないでしょうか。

 そして、4月からお休みに入られる横井先生へ向けて、2年間の感謝を伝えるサプライズを行いました。GIFT学年の心のこもったプレゼントに、体育館はあたたかい空気に包まれていました。「一緒に過ごすことができない来年度は寂しいけれど、私たちも頑張ります。」「迷惑をかけたこともあったけれど、先生が大好きです。」「一緒に過ごした2年間、本当にお世話になりました。」数々のメッセージと共に、涙と笑顔、歌声のあふれる時間が流れていました。

 大切な人に、精一杯の思いを込めて言葉を伝えられる。これから岩中の顔となるのは、そんな素直であたたかい学年です。一人一人の表情を見て、誇らしくなりました。残りの3日間、大切に過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラスバンド部 表彰

本日校長室にて、1月末に行われた「中部日本個人・重奏コンテスト」の表彰式を行いました。コントラバス独奏、打楽器三重奏、金管八重奏の生徒が賞状を受け取りました。結果を励みに、今後も努力していきます。3月27日(土)のスプリング・コンサートでは、よい演奏を届けられるように頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/19大夢通信(第167号)

 GIGAスクール構想により、生徒1人1台のタブレット端末が導入されました。早速、朝の時間を使い、学級毎に基本的な操作方法から学んでいます。目をキラキラさせながらそれぞれが熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

岩倉市 市政50周年記念 横断幕

画像1 画像1
 現在、本校の2棟の校舎をつなぐ2階渡り廊下に、岩倉市の市政50周年を記念して制作した横断幕が飾られています。この横断幕は、今後制作される記念ムービーの中にも登場する予定です。
 限られた時間の中でしたが、本校美術部の生徒たちの協力があって、横断幕を制作しました。描かれているのは、五条川沿いに咲く桜並木の風景です。昼間の桜ではなく夜桜をイメージしていて描かれていて、川に反射する水面は、夜空の色や照明に照らされた桜の色などが混じり合っています。この写真を撮る際には、横断幕も自分たちもできるだけ明るく見えるように写りたい、ということで、普段撮影に使われることの少ない3階渡り廊下も使ってみました。
 これまでの「五条川と桜」のイメージとは少し違う、美術部員だからこそ表せる感性が生かされた横断幕です。ぜひ、様々な角度から眺めてみて下さい。

3/17大夢通信(第166号)

 今日は自然教室に向けて活動している「レク部」の様子を紹介します。郡上八幡自然園の2日目に予定しているレクリエーションが密にならず、全員で楽しめるような活動を考えています。また、今日のST後に「有志発表」ステージに挑戦しようとする仲間のオーデションを行いました。質問をしたり助言をしたりして仲間を支えようとする姿が見られました。本当に頼もしい大夢学年の生徒たちです。
画像1 画像1

3/17 情報モラル教育

本校にお越しのICT支援員の方より、
スマートフォンの正しい使用の仕方や、
過去のSNSでの危険な事例など、
情報モラルを学ぶことが出来ました。
自らが巻き込まれない、巻き込まないためにも、
スマートフォンによる情報の取扱いは
普段の生活から気をつけていきましょう。
画像1 画像1

3/16大夢通信(第165号)

 本日の5、6時間目に「働く人に学ぶ会」を実施しました。各分野で活躍されている異業種の方を4名講師としてお招きし、それぞれの職業の魅力や「やりがい」についてお話を聴きました。生徒たちはこの一年間職業について学習を重ねてきましたが、今回は具体的な話を聞ける機会であったことから、メモをとりながら、より関心をもって取り組みました。
 大夢学年の生徒のために、貴重な時間をつくっていただいた講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 修学旅行2

 本日6限は、修学旅行に向けての事前学習として自然体験活動の内容を学びました。7つの活動の説明を聞き、自分がどの体験をするのか想像を膨らませていました。体験活動には費用もかかるので、保護者の方とも相談して希望を決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 美術鑑賞会

MOA美術館の方がお越しになり、
貴重な美術作品を鑑賞しました。

様々な視点から見ることができ、
感動している様子でした。

MOA美術館の皆様、
素晴らしい作品を見させて頂き、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 大夢通信(第164号)

 東日本大震災から今日で丸10年を迎えます。朝のSTで担任がそれぞれの思いを語り、生徒も真剣に耳を傾けていました。本来ならば午後2時46分に黙祷をするところですが、その時間は授業中だったため、半旗を掲揚し、帰りのSTに黙祷を捧げました。時の経過とともに、東日本大震災の記憶の風化が指摘されていますが、生徒たちには、一人一人の思いをつなぎ、震災の教訓や記憶を未来の人につないでほしいと思います。
画像1 画像1

3/10 大夢通信(第163号)

 来年度に行われる自然教室の実行委員の活動が着々と進んでいます。集会部では、全員が郡上八幡の自然に浸り、多くのことを学べるよう、自然教室でのルール決めを行いました。「自然を大切にする」「岩中でできていることを郡上でも発揮する」「感謝を伝える」など、大切にすべきことを六つ決め、六か条として決定しました。これらのルールを基に、今後はどのような集会を作っていくかを考えていきます。
画像1 画像1

3/9 大夢通信(第162号)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、朝の時間に小学生への説明のために撮影したビデオを視聴しました。自分たちが担当した部分はもちろん、他クラスがどのような撮影をしていたかを時には笑いながら観ていました。来月にはこのビデオを観て岩中に期待を寄せる新入生がやってきます。先輩として、後輩が安心して生活できるよう、新入生を迎え入れる準備をしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516