最新更新日:2024/11/27 | |
本日:204
昨日:309 総数:2199071 |
ブラスバンド部 表彰
本日校長室にて、1月末に行われた「中部日本個人・重奏コンテスト」の表彰式を行いました。コントラバス独奏、打楽器三重奏、金管八重奏の生徒が賞状を受け取りました。結果を励みに、今後も努力していきます。3月27日(土)のスプリング・コンサートでは、よい演奏を届けられるように頑張ります。
3/19大夢通信(第167号)
GIGAスクール構想により、生徒1人1台のタブレット端末が導入されました。早速、朝の時間を使い、学級毎に基本的な操作方法から学んでいます。目をキラキラさせながらそれぞれが熱心に取り組んでいます。
岩倉市 市政50周年記念 横断幕限られた時間の中でしたが、本校美術部の生徒たちの協力があって、横断幕を制作しました。描かれているのは、五条川沿いに咲く桜並木の風景です。昼間の桜ではなく夜桜をイメージしていて描かれていて、川に反射する水面は、夜空の色や照明に照らされた桜の色などが混じり合っています。この写真を撮る際には、横断幕も自分たちもできるだけ明るく見えるように写りたい、ということで、普段撮影に使われることの少ない3階渡り廊下も使ってみました。 これまでの「五条川と桜」のイメージとは少し違う、美術部員だからこそ表せる感性が生かされた横断幕です。ぜひ、様々な角度から眺めてみて下さい。 3/17大夢通信(第166号)
今日は自然教室に向けて活動している「レク部」の様子を紹介します。郡上八幡自然園の2日目に予定しているレクリエーションが密にならず、全員で楽しめるような活動を考えています。また、今日のST後に「有志発表」ステージに挑戦しようとする仲間のオーデションを行いました。質問をしたり助言をしたりして仲間を支えようとする姿が見られました。本当に頼もしい大夢学年の生徒たちです。
3/17 情報モラル教育
本校にお越しのICT支援員の方より、
スマートフォンの正しい使用の仕方や、 過去のSNSでの危険な事例など、 情報モラルを学ぶことが出来ました。 自らが巻き込まれない、巻き込まないためにも、 スマートフォンによる情報の取扱いは 普段の生活から気をつけていきましょう。 3/16大夢通信(第165号)
本日の5、6時間目に「働く人に学ぶ会」を実施しました。各分野で活躍されている異業種の方を4名講師としてお招きし、それぞれの職業の魅力や「やりがい」についてお話を聴きました。生徒たちはこの一年間職業について学習を重ねてきましたが、今回は具体的な話を聞ける機会であったことから、メモをとりながら、より関心をもって取り組みました。
大夢学年の生徒のために、貴重な時間をつくっていただいた講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。 3/16 修学旅行2
本日6限は、修学旅行に向けての事前学習として自然体験活動の内容を学びました。7つの活動の説明を聞き、自分がどの体験をするのか想像を膨らませていました。体験活動には費用もかかるので、保護者の方とも相談して希望を決めましょう。
3/12 美術鑑賞会
MOA美術館の方がお越しになり、
貴重な美術作品を鑑賞しました。 様々な視点から見ることができ、 感動している様子でした。 MOA美術館の皆様、 素晴らしい作品を見させて頂き、 ありがとうございました。 3/11 大夢通信(第164号)
東日本大震災から今日で丸10年を迎えます。朝のSTで担任がそれぞれの思いを語り、生徒も真剣に耳を傾けていました。本来ならば午後2時46分に黙祷をするところですが、その時間は授業中だったため、半旗を掲揚し、帰りのSTに黙祷を捧げました。時の経過とともに、東日本大震災の記憶の風化が指摘されていますが、生徒たちには、一人一人の思いをつなぎ、震災の教訓や記憶を未来の人につないでほしいと思います。
3/10 大夢通信(第163号)
来年度に行われる自然教室の実行委員の活動が着々と進んでいます。集会部では、全員が郡上八幡の自然に浸り、多くのことを学べるよう、自然教室でのルール決めを行いました。「自然を大切にする」「岩中でできていることを郡上でも発揮する」「感謝を伝える」など、大切にすべきことを六つ決め、六か条として決定しました。これらのルールを基に、今後はどのような集会を作っていくかを考えていきます。
3/9 大夢通信(第162号)3/8大夢通信(第161号)
今日は郡上八幡自然園で行う自然体験学習の集金日でした。そのため、大夢学年の生徒たちはいつもより早い登校になりましたが、定刻までにほとんどの生徒が担当教師にお金を渡すことができました。お釣りがないように準備をしていただいたお家の方々に感謝します。また、ワックスがけのために廊下に出されていた机やロッカー等を、早く登校した生徒たちが教室に搬入にしてくれました。ありがとう。おかげで、いつも通りの月曜日のスタートを切ることができました。
3/5 修学旅行1
修学旅行に向けての事前学習として、
国会議事堂と河口湖について学ぶ時間でした。 プリントには穴埋め問題があり、 お話を聞きながら真剣に学ぶ姿勢が見られました。 3/5 大夢通信(第160号)
自然教室に向けて、各実行委員会の活動が進んでいますが、今日は「しおり部」について紹介します。先週からスローガンを募集し、本日、スローガンを朝の時間を使って放送で発表しました。今回のスローガンは、「 〜大夢を胸に〜 自然に浸る郡上の町で大きな一歩を 」です。生徒全員に募集し、しおり部が中心となって、決定・発表しました。
さらに、しおりの表紙絵の募集も今日から始まり、しおり部は9人全員力を合わせて、しおり作成を楽しんでいきたいと思います。どんなしおりが完成するのか、楽しみですね。 3/4大夢通信(第159号)
自然教室に向けて、各実行委員会の活動が進んでいます。今日は「トワリング部」について紹介します。今日からトワリングの練習がスタートです。フォーメーションの確認をしたり、技のポイントをひとつひとつ確認したりと実践練習を行っていました。今後、手にマメができたり、手が真っ赤になったりすることもあると思いますが、大夢学年みんなで応援しています。頑張ってくださいね。
3/4 第74回卒業式(3/3)多くの生徒はこれから受検があります。体調管理に努め、臨んでほしいと思います。 3/3 3年生卒業式
結学年の皆さん、ご卒業おめでとうございます。明日から3年生の皆さんのいない学校生活が始まると思うと少し寂しい思いもしますが、新たな道に進んでいく皆さんを応援しています!
3/2 修学旅行立ち上げ集会
修学旅行のガイダンスを行いました。
コロナ禍での新生活スタイルや今後の感染状況等により、どのような影響があるかという不安はありますが、日程や活動内容などを興味深々に聴いていました。 無事に実施できる事を祈り、準備・計画の時間も楽しんで、当たり前のことに感謝しながら一つ一つ大切に進めていきましょう。 3/2 3年生今日の様子3/1大夢通信(第158号)
早いもので今日から3月です。あっという間に、2月は逃げていきました。今の学級で過ごすことができるのも約1ヶ月です。一日一日がとても貴重な時間となります。
先週の木曜日に英語のステップテストを行いました。その英語のステップテストの合格率が掲示されていたので紹介します。「学年合格率92.9%」ということです。事前に示されたプリントから出題されるため、熱心に学習すれば必ず合格できます。そう思うと、この結果に満足することなく、「学年合格率100%」を目指していきたいですね。個人の努力はもちろんのこと、「みんなで頑張ろう」という姿勢が重要となります。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |