最新更新日:2024/11/13
本日:count up111
昨日:94
総数:573034
「夢・思いやり・チャレンジ」

6年生宿題別紙について

 先日は、課題等の受け取りありがとうございました。配布物の中の宿題の別紙という用紙が入っていないという問い合わせがありましたので、下記(宿題別紙)を開いていただき、ご活用ください。
宿題別紙
必要であれば、学校に取りに来ていただくか、都合が悪ければポストに投函しますのでご連絡ください。

あさがおをそだてよう

 いちねんせいのみなさん、げんきにしていますか?はやくみんなにあいたいです。
 がっこうがはじまったら、ともだちをたくさんつくって、たのしいがっこうせいかつにしましょうね。
 5がつ7にちに、せんせいたちはあさがおのたねをまきました。きょう、めがでましたよ。みんなもおうちでそだててね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工の課題について

6年生の図工の宿題に鑑賞と絵画を出しました。
鑑賞 … 「想像は時をこえて」 教科書 P2・3・4
絵画 … 「わたしの大切な風景」教科書 P14・15
鑑賞は、同じところや違うところ、工夫を感じたところ、おもしろいと感じたところを書けると良いですね。「わたしの大切な風景」は、家から見える風景を描きましょう。その時に、「一点透視図法」「空気遠近法」を使うと風景画らしくなります。2つの技法について調べて取り組んでください。

課題配付を行いました

 今日、明日の2日間は、5月末までの課題配付を行っています。保健関係の書類や学年に応じた課題などを配付しています。6月の学校再開に向けて、計画的に課題に取り組み、スムーズに学校生活のスタートを切れるようにしていただきたいと思います。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生休校中の宿題 計画例

 配布物の受け取りありがとうございます。6年生は、自分で計画表も作成してもらいます。全体的な見通しがもちにくいと思うので、「6年生 休校中の宿題 計画例」を載せました。計画を立てる際に活用してください。初めはこの計画通りに進めてみると良いと思います。

6年生 宿題に困ったら・・・学習支援の紹介

算数の宿題 
 今回算数の宿題では、自分で教科書を読みながら進めていく宿題を出しています。ノートにまとめるときに、「わくわく算数スマートレクチャー」のホームページに動画解説も載っていますので活用してください。

国語の宿題
 国語は朗読を聞いたり、ワークシートをダウンロードできる、「学習支援コンテンツ」があります。時間があればご活用ください。


音楽の宿題
 教育出版のサイトで、音楽の宿題の音源を聞くことができます。リコーダーの練習に活用してください。

5月11日、12日の教材配付について

5月11日(月)、12日(火)に教科書、教材、課題、お便り等を配付します。体育館で行いますので、堤防側の玄関からお越しください。体育館フロアは一方通行になっています。また、新型コロナウイルス感染予防のためマスクの着用、入場時の手指消毒にご協力ください。体育館内の人数が多くなった場合は、入場制限をします。その折には、体育館玄関等でお待ちいただくことなりますので、ご了承ください。学年によって持ち帰る荷物の量が違います。以下の写真を参考に荷物を入れる袋を用意してください。なお、駐車場がないので、お車でのご来校はご遠慮いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日、12日の教材配付について その2

4〜6年生の荷物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事の変更について

今年度の学校行事の変更について連絡します。6月6日(土)に予定していた学校公開・引き渡し訓練は、中止とします。したがって、6日(土)は休みとなり、8日(月)は登校日となります。また、水泳指導も中止になります。よろしくお願いします。

2年生 野菜の苗を植えたよ

 2年生のみなさん、元気に過ごしていますか?気温が高くなってきたので、水分を多くとって、体調がくずれないように気をつけて生活してくださいね。
 今日、先生たちは2年生の生活科で学習する野菜の苗を畑に植えました。全部で4種類あります。そのうちの2つを写真でのせます。何が育つでしょうか?教科書を見て調べてみてください。みなさんが次に登校してきたときに答え合わせをしましょう。それまで、先生たちがしっかり育てておきますので、楽しみにしててくださいね。
 毎日、大変な日が続きますが、みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休の過ごし方について

清須市教育委員会より大型連休の過ごし方について以下のような文書が届きましたので、ご覧いただきますようお願いします。
大型連休の過ごし方について

自主登校教室及び放課後児童クラブの案内、5/7からの自主登校教室入級申請書について

臨時休業の再延長に伴い、自主登校教室及び放課後児童クラブの案内、5/7からの自主登校教室入級申請書を下記掲載しました。ご活用ください。
自主登校教室および放課後児童クラブの案内
5/7からの自主登校教室入級申請書について

5月11日・12日の課題配付について

5月11日(月)・12日(火)の課題配付についての案内を下記掲載しました。ご活用ください。
5月11日・12日の課題配付について

臨時休業の延長について

5月7日(木)から5月31日(日)まで臨時休業が延長となりました。下記文書を開いていただき、ご確認ください。
臨時休業の延長について

5月健康観察カードについて

健康観察カード(5月分)を掲載しました。プリントアウトしていただき、引き続き朝の体温等のご記入をお願いします。印刷が難しい方は、ご家庭にある用紙へ、4月と同様に体温・健康状態を記録してください。また、学校の再開時には忘れず持参してください。

健康観察(5月分)は、学校が再開しましたら印刷したものを配付する予定です(4月分を台紙として、上に貼り付ける予定です)。
5月健康観察カード

6年生 4/20〜5/6の課題について

○ 5年算数P218、P219 
※ 丸付けは学校に来たときに行います。
○ 6年国語P44「漢字の広場1」
      P102「漢字の広場2」
  ※ 例文を参考に短文を作りましょう。
※ すべての漢字を使いましょう。
○ 6年書写練習帳P1〜P9
  ※ ていねいに取り組みましょう。1日1ページ進めれば9日間で終わります!

まだまだ休みが続きます。規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。


5年生 4/20〜5/6の課題について

国語 4年下 P144〜148の漢字練習をノートに行う。
   ○やり方 漢字を3回ずつ書く。「使い方」の言葉を1回ずつ写す。

算数 教科書「たしかめましょう」をノートに行う。答え合わせはやらなくてよい。
        上 P60,61,78,79,91,104,119
        下 P16,17,28,29,55,66,76,77,86,101,

社会 音読 5年教科書P21まで

理科 引き続き NHK for school の視聴を行う。

家庭科 おうちのお手伝い

音楽 リコーダー練習(既習の曲を自由に)

体育 無理のない程度で、ストレッチや軽い運動など

☆その他、時間があれば、自習や読書をして、学習に励みましょう。

まだまだ休みが続きます。規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。

4年生 4/20〜5/6の課題について

4年生 課題

1 漢字ドリルの書き込み 
9 10 13 14 15 19 20 23 37
※ 書き順をよく見て、ドリルに書きこみしましょう。

2 都道府県の漢字 自主勉強
  ※ 3年生で使っていた漢字練習ノートに書きます。
休み明けに一度、テストします。

3 3年生 算数下 教科書 P124〜P133 「もっと練習」
  ※ 3年生で使っていた算数の授業用ノートに書きます。
答え合わせもしてください。

 まだまだ休みが続きます。規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。

3年生 4/20〜5/6の課題について

<国語>
○ 98〜113ページ「スーホの白い馬」を音読する。
 →お話の世界を想像しながら、読む。

○下の教科書 147・148ページ
  「この本で ならうかん字」の使い方をノート(漢字練習帳)に書く。
  可能であれば、1日1ページ程度。
 ※上の教科書がある場合は、同様に行う。

<算数>
○下の教科書120〜123ページ
 「もっと練習」をノートにやり、124ページの答えを見て答え合わせをする。

◎九九カードに繰り返し挑戦する。
 →<やり方>
その1  九九を唱える。(はっきり、正しく)
その2  式を見て、答えを言う。(式の数字を見るだけで 答えが分かる)
         ※「順に」「逆に」「バラバラで」など難易度を変えることもできます。

<もっと取り組める人向け>
 ○算数 ・これまでに学習した「練習」「たしかめましょう」のページ
     ・計算ドリル(答え合わせを含む)
     ◎「2ケタ−1ケタの暗算(繰り下がりあり)」と「1ケタ+1ケタの暗算(繰り上がりあり)」 
→ 3年「たし算とひき算の筆算」の準備になります。
筆算が苦手な子は、この暗算が苦手なことが多いので、準備しておけると安心です。

 ○国語 物語などの視写 → 読みやすい文章を読んだり、書いたりすることに慣れる。


 ※ 課題の内容は、2年生の復習が中心です。ただし、◎の内容は、3年生の学習で直結する力が身に付きます。ご家庭の状況も様々だと思いますので、可能な形で取り組んでください。
 まだまだ休みが続きます。規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

2年生 4/20(月)〜5/6(水)の宿題について

1 音読・計算カード ※チェックカードの記入は不要です。
 音読…国語 教科書P42〜P47「たんぽぽのちえ」
 計算カード…たしざん1、2 ひきざん1、2

2 一行日記(7日分)
 国語の教科書P12を読んで、国語ノート(1年生の時に使用していたノート)に書きましょう。一日を振り返り、心にのこったことを一言で書きましょう。
 取り組む日 4/20(月)〜24(金)、4/27(月)・28(火) 

3 書写練習帳 
P1「はじめの学しゅう」
 P2〜P9「かたかなの学しゅう」 書写練習帳に丁寧に書きましょう

まだまだ休みは続きます。規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 学校公開・引き渡し訓練
6/7 学校公開代休日

保健だより

公開情報

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431