最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:262 総数:2195774 |
11/29 2年生総合学習
本日6時間目は、2学期を振り返る時間としました。自分の生活の様子を思い出しながら、どんなことを頑張ることができたか、どんな反省点があるか、12月に向けてどうしていったらよいか・・・。振り返りシートを使って、1人ひとりが真剣に考えていました。
11/29 学年合唱練習
合唱コンクールが来週に迫りました。今日は最後の学年合唱練習を行いました。学級の合唱はクラスの色が、学年合唱は3年生の色がより濃く出る合唱です。3年生らしいHappyな気持ちを届けられる合唱を、当日は楽しみにしていただければと思います。
11/27 ラストスパート11/27 2年生「いのちの授業」
本日5・6時間目は、助産師グループOHANAの皆様をお招きして「いのちの授業」が行われました。いのちのお話では、いのちが生まれてくる奇跡や素晴らしさを伝えていただきました。また、心音の聞き比べや、胎児と同じ重さの胎児人形のだっこ、胎盤内体験、妊婦ジャケットの体験など、様々な体験を通していのちの尊さについて考えるきっかけとなりました。授業の後には、「いのちが生まれることはものすごい奇跡だとわかった」、「いのちの誕生に感動した」という声があがっていました。
11/27 ご参加ありがとうございました!
研修会の作品です。
11/27 PTA研修会開催
PTA成人教育委員会の主催で、
「寄植えと光るハーバリウム作り」講座が行われました。 講師の「花とよ」横井様の楽しいトークとともに、 美しい作品をつくっていきました。 11/26 給食キャンペーン上の2枚の写真は昨日の給食準備の様子です。 どのクラスも、給食当番も、それ以外の人も、速く準備するために協力することができています。 3枚目の写真は、おかわりを担任の先生にもらいにきている姿です。 少食な仲間の分も、みんなで食べて補い合っています。 給食をすべて完食できるクラスも増えてきました。 みんなで協力するって、すごく良いことですね! これからも頑張りましょう。 11/26 明日はPTA研修会!
明日11/27(水)10:00(受付9:45)から、
PTA成人教育委員会主催の講座 「寄植えと光るハーバリウム作り」が行われます。 どんな美しい作品ができあがるのか楽しみです。 ※申込みいただいた方には当日の案内を配付させていただきましたが、 駐車場がございません。徒歩か自転車での来校をお願いします。 11/26 中学生だった時の勉強法!第9弾!
理科の西川先生にお聞きしました。
名付けて「Wノート勉強法」です。 【授業ノート】黒板や先生の話など、重要事項をメモして集中します。 【×問ノート】間違えた問題だけを、書いていきます。 試験週間には、このノートで徹底的に復習します。 「空はなぜ青いのか?」 「海はなぜ青いのか?」 「宇宙はなぜ広いのか?」 など、普段当たり前と思っていることに疑問を感じ、 勉強している間に理科の先生になっていたとのことでした。 11/25 2年生総合学習
1日目のテストを終え、4時間目は修学旅行に向けたキャリア学習を行いました。これまで総合の時間に行ってきた活動を振り返り、キャリアとはどういったものなのか考えていきました。キャリア学習の先にある3年生での学習や、一人ひとりの進路選択の時を見据えて、今から少しずつ準備していけるとよいですね。
11/25 期末テストの後の名古屋分散学習新聞作成テストを3教科乗り越えた後は、1年生は24日過ぎてからとなりましたが名古屋分散学習の新聞作成に取り組みました。 テストで疲れていた人がほとんどだったと思いますが、同じ分野の仲間と協力しながら落ち着いて活動することができました。 明日の4時間目は、クラスで名古屋分散学習新聞作成の続きを行います。 もし、全員が順調に進み、早めに終われば、残り時間を自由に使えるかもしれません。 完成目指して頑張りましょう!! テストもあと2日。合唱コンはあと学校に5日来たら本番を迎えます。 1つ1つのことを頑張っていきましょう。 11/25 テスト始まる
2学期末テスト1日目、1時間目が始まりました。今日から3日間テストを行います。最後まであきらめないで取り組んでほしいと思います。
11/25 先生たちも勉強です!
金曜日の授業後、野木森前校長先生を講師にお招きし、
先生たちの研修会が行われました。 先生たちが生徒になって道徳の模擬授業が行われ、 授業の進め方や生徒のほめ方について、学びを深めました。 11/22 2年生総合学習
金曜6時間目の総合の時間は、職場体験学習の最後のまとめとして発表会を行いました。まずは教室で班ごとに発表を行い、他分野で体験した仲間の活動の様子を聞きました。次に、代表生徒が隣のクラスへ移動し、いつもとは違う緊張感の中で仲間の発表を聞き、まとめをしました。代表として発表した人も、熱心に発表へ耳を傾ける人も、とても素敵な姿でした。
11/22 一生懸命はかっこいい11/22 美しい物・その2
さらに、第2グランドで見つけました。
美しくもあり、おいしそうでもあります。 11/22 美しい物!
水谷先生のお話を聴き、校内の美しい物を探してみました。
ソフトテニスの授業をするために、 第2グランドへ行く途中にありました。 毎日通っていたのに、気付きませんでした。 11/21 人権講演会先生の「夜の世界」での実体験を伺いました。一つ一つのお話には重みがあり、水谷先生の熱い思いが伝わってきました。 「昼の世界」の素晴らしさを知ると共に、「昼の世界」をしっかり歩んでいかなければならないことを学びかました。 また、そのために私達が日々気をつけなければならないことを具体的に教えていただきました。以下のものは、その一部です。ぜひ、今日から先生たちと一緒に実践していきましょう。 ・毎日、美しいもの30は見つけること。そうすれば、心が美しくなること。 ・きれいな言葉を遣い、きれいな姿勢でいれば、心が優しくなること。 ・学校でも家庭でも、叱ることよりも、褒めることが多くなければならないこと。 11/21 先生たちの勉強法!第8弾!
中学時代の國立先生の英語勉強法について、お聞きしました。
I asked teacher Kunitachi about how to study English when she was girl. 題して「ICT勉強法!」です。 I call this,“ ICT method ”. 1. reading silently(黙読)して、読めないWords Check 。 2.読めなかった単語を読めるようにする。 どうやって?と疑問に思った人は、old type(旧型)です。 Alphabet(アルファベット)を打てば、電子辞書かパソコンが、 流ちょうな英語でPronunciation(発音)してくれます。 3.読み方が分かったら、1回目のreading aloud(音読)をします。 4.2回目の reading aloud(音読)は、think meaning(意味を考え)、 scene(シーン)をImage(イメージ)しながら。 5.さらに、本文をnote(ノート)にwrite(書く)します。 6.その時、消えるred sheet(赤シート)を使って key word(キーワード)をかくします。 7.できたノートを、繰り返し隠しながら、reading aloud です! 11/20 2年生合唱練習
本日6時間目は、体育館を使って学年合唱の練習をしました。ステージ上にはパートリーダーの皆さんが並んでいます。指揮者から具体的な改善点が出され、細かく調整していき、それぞれのパートの歌声が響きわたっていました。
|
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |