『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/20 1年生あいさつロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からあいさつロードが始まりました!
朝から門まで出てきて笑顔で元気よくあいさつする姿は素晴らしいです!
ですが、1年生のあいさつロード参加者は生活委員含めて20人くらい…
もう少し仲間が増えたらさらに気持ちよく1日をスタートできるはずです!!!

6/19 総合進路学習

 6限の総合的な学習の時間に、働くことについて考えました。2年生の2学期には、職場体験学習が控えています。職場体験学習での学びの機会を最大限に生かすことができるように、何のために職場体験学習を行うのかを、これまでの行事などで出会った「働く人」の姿を通して考えました。将来、実際に社会に出て働く自分の姿をイメージし、その自分に向かって今の自分は何ができているかを振り返りました。まずは、今日からのテスト週間を未来の自分のために努力できる時間にしてくれることを願います。
画像1 画像1

6/18 火の神からのプレゼント

画像1 画像1
火の神から、粋なプレゼントを頂きました。キャンプファイヤーで火の子たちが立てた誓いの言葉と、学年訓「結」が記された色紙です。キャンプファイヤーを通して、各学級の結びつきや学年全体のつながりが強まりました。誓いの火を、これからも灯し続けていきましょう。

6/18 教師も学び合い

 昨日に引き続き、本日は2年の理科で、化学変化による質量保存について調べていました。実験による事象の確認、そこからの学びが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 教師も学び合い

 今週は何人かの教師が授業を公開し、教師同士学び合いの場を持ちます。
 昨日、3年の理科で電線の周りの磁界を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 朝のひととき

 今朝、2年生を対象に、ボランティア「おはなしなんだし」の方々による読み聞かせを行っていただきました。
 図書館の男性の方もご協力いただきました。ボランティアの方々に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/16 ブラスバンド部 講師の先生の講習会

画像1 画像1
本日ブラスバンド部は、吹奏楽連盟の講師の先生をお招きし、ご指導を受けました。
主に吹奏楽コンクールの課題曲のご指導を受けました。
先生の分かりやすい奏法のご指導や、場面設定の具体的なアドバイスにより、みるみるうちに音色がまとまり、バランスの良い立体的なサウンドを響かせられるようになってきました。
本日のご指導を必ず一人一人の力に変え、音に出し、コンクールまでさらに精進していきましょう。
ご指導ありがとうございました。

6/15 続々と!

 雨の恵みを受け、「結の種」が次々に発芽しています。

各学年に100セットずつの合計300セットも準備した
  5粒入り「結の種」も大好評で、完売となりました。

 校区中に「結の花」が咲く日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 PTA活動

 本日、PTA役員会と委員会を行っています。今後の地区懇談会や資源回収について話し合っています。その後、各委員会活動も行われます。
 また、午後からはモンゴル学生のホストファミリー事前打合会が南部中学校で行われます。受け入れを申し出いただけているご家庭の方は、大変お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/14 アルミ缶回収

今朝は厚生委員会によるアルミ缶回収を行いました。保護者の方で、お持ちいただいた方がみえました。ご家庭でのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 1年生学年運営委員会の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学運会の様子です。
想像できないくらいの未来を創造しろ!!
主任から「傍観者ではなく、自分達の手で学級をつくりあげてほしい、自分達で集団を良い方向へ導いてほしい」という思いがリーダーたちに伝えられてる場面です。
リーダーをした経験というのは、社会に出てからも必ず生かされます。
頼りにしていますよ!

6/13 学びの場

 教育実習も後2日間となりました。本日は数学の研究授業を行いました。文字式の第1時間目で、法則性から文字式を考える内容でした。生徒とともに、教員を目指す実習生も大切な学びの場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 結の芽生え・・・

 先週の金曜日にまいた「結の種」が、
  ぞくぞく芽生えています。
   その生長ぶりに頼もしさを感じさせられます。

 各学年に無料配布中の「結の種」も売れ行き好調です。

  【種のまき方】
   1 人差し指の第1関節の深さまで土に穴を開ける。
   2 種を1粒その穴に入れる。
   3 穴に土をそっとかぶせる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 大野市宿泊学習 事後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の総合では、大野市宿泊学習の事後学習を行いました。イトヨの生態や、伝統的な建物のつくり、化石など、3日間で学んだ内容を写真やイラストを取り入れながら、スケッチブックに工夫してまとめました。本日完成したスケッチブックは、コスモス祭で展示されます。
また、宿泊学習でお世話になった大野市の方々に向けた、感謝のお手紙を作成しました。大野市役所や訪問先の方をはじめ、たくさんの人に支えて頂いたおかげで、宿泊学習はとても充実したものになりました。3日間を振り返り、改めて大野市の方々の温かさを感じることができました。

6/12 実習も後わずか

 2人目の教育実習生は英語の授業です。アマゾン川についての内容を大まかにとらえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 実習の成果

 3週間目に入った教育実習生の研究授業を行いました。1人は道徳の授業です。きまりについて考える内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 第3回ステップテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/11に、1年生は第3回ステップテスト数学を行いました。
学年合格率は88.8%でした。
ステップテストの内容は、基礎学力です。
学力を身につけるためには、ステップテストの内容は大切です。
たかがステップテスト、されどステップテスト。
一人一人がバカにせずに合格できるよう練習し、学年合格率100%を目指しましょう。

6/10 「結の種」無料配付中!

●越前おおのエコフィールドの方々から、
  ヒマワリ「結の種」を、約2000粒いただきました。
 先週の金曜日に、「岩中 Eco Field」に少しまきました。

 下の写真のように、1袋5つぶ入りです。
  ★育ててみたい方は、教務主任 浅野まで★

●大野市産経建設部・商工観光振興課の方から、
  とても大きな「大野市全図」をいただきました。
 
  2年生の事後学習と、1年生の事前学習に使わせていただきます。
   しばらくは、北舎の階段に掲示します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 朝礼 1年生代表のお話

画像1 画像1
本日、朝礼にて、学年代表の話があり、1年生も学年長が全校の前で話をしました。
学年長は、岩倉探訪の経験から「失敗」をテーマに、失敗を生かしながら成長していきたい、という話をしていました。
人生は失敗の連続です。たくさん失敗しながら、それを糧に成長し続けられる人でありたいですね。

6/10 教師も学び

 本日授業後、救急法講習会として、アナフィラキシーのシミュレーション研修と心肺蘇生法・AEDの使用について講習を受けました。
 あってはなりませんが、もしもの時に、迅速に正しい判断のもと、対応できるように準備をしておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/9 3年テスト週間 委議係
1/10 議会:昼放課
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516