最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:424
総数:2136806
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/24 西尾張大会  卓球部男子 団体優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で卓球の西尾張大会が開催されました。

 予選リーグも決勝トーナメントも苦しい場面がたくさんありましたが、諦めることなく最後の瞬間まで全力で戦った結果、優勝させていただくことができました。

 応援に来てくれた仲間、保護者のみなさま、先生方のパワーをいただいて、すばらしい結果を残すことができました。
本当にありがとうございました。

 明日は、西尾張個人戦。30日には団体県大会があります。
応援よろしくお願いいたします。
 

7/24 男子ソフトテニス部 西尾張大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、西尾張大会の個人戦が行われ、1ペアが出場しました。レベルの高い試合を楽しみ、応援生徒も含めて自分たちで雰囲気を作ってベストを尽くしてきました。3ペアによるリーグ戦で、結果は1勝1敗。3ペア全ての勝敗が並びましたが、惜しくも決勝トーナメントへの進出は逃してしまいました。最後の最後まで、チームワークのよさ、雰囲気のよさを感じる試合となりました。
 本日をもって、全ての3年生が引退となります。寂しいですが、3年生の姿から学んだことを生かして、これから新チームでいろいろな面で最高のチームを作っていきましょう。
 3年生の皆さん、保護者の皆様、今までありがとうございました。

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部、リーグ最終戦、3対1で、快勝。決勝トーナメント出場だと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 パソコン部 ヤマガクPCスピード認定

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコン部2、3年生の11名が、知立市にある山本学園で行われた第22回ヤマガクPCスピード認定に参加しました。タイピング練習の成果を発揮してきました。今回は個人戦だけではなく、チーム戦での上位入賞を目指しています。結果は、8月下旬に発表です。

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部、2試合目は3対0で快勝。リーグ戦、最終試合です。この結果で、決勝トーナメント出場が決まります。
画像1 画像1

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部、1試合目、惜敗。2試合目は、2組先取し、次の2組が頑張っています。
画像1 画像1

7/24 西尾張大会速報

柔道部男女共に、個人戦が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部、2組先取されました。次の2組が始まりました。さあ、頑張れ!
画像1 画像1

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部、2組同時進行中です。
画像1 画像1

7/24 西尾張大会速報

男子卓球部団体戦、予選リーグが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23女子ソフトテニス部西尾張大会団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、稲沢市祖父江の森テニスコートで、西尾張大会団体戦が行われました。
岩倉中学校は、2回戦で暁中学校と対戦しました。
1試合目は、2-4で惜敗。ただ、何度もデュースを繰り返し、最後の最後まで粘り強い試合でした。2試合目は、4-0で快勝。いつもの自分たちらしく元気よく戦うことができました。3試合目は、3-4で惜敗。お互い緊張の中、自分たちのできることを全力で出し切りました。
結果は、惜敗となってしまいましたが、岩倉中学校女子ソフトテニス部の一員として43名一人一人が自分自身のできることをぶつけた戦いとなりました。

3年生は今日で引退となります。
今まで、どんな状況でも前向きに頑張れたみんなが、新しいステージへ向かって全力で頑張ることを応援しています。
1、2年生のみんなは、今日まで先輩が魅せてくれた様々な姿をしっかり心に留めて、先輩達を超えるプレーヤーになれるよう、頑張っていきましょう。

保護者の方々、本日も朝早くからお昼ご飯の準備、応援などで支えてくださりありがとうございました。

7/23 柔道部西尾張大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
本日柔道部は、一宮市総合体育館にて西尾張大会の団体戦に臨んでいます。男子の部3位で県大会の出場を決めました。ただ、この結果に満足せず、明日の個人戦や県大会までの練習に励んでほしいと思います。
朝早くからお弁当の準備やお見送り、応援などありがとうございました。

7/22 ブラスバンド部 総体文ホール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日ブラスバンド部は3回目の総体文多目的ホール練習を行いました。
自由曲中心に、1日合奏練習やセクション練習を頑張りました。
午後からは有名な講師の先生にご指導いただきました。
1年生は、先輩方のために本番の演奏が『もう一度聴きたい』と思っていただける演奏になるよう、願いを込めて鶴を折っています。
あと3日。集中力を高めるのみです。
お家に帰ったら、必ずたっぷりと休養と睡眠をとってくださいね。

7/21 管内大会速報

女子剣道部団体戦、予選リーグ2試合目惜敗。残念ながら決勝トーナメントに出場できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 管内大会速報

女子剣道部団体戦、予選リーグ1試合目快勝。予選リーグもう一試合をやって、決勝トーナメント出場が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 水泳部 西尾張大会

画像1 画像1
昨日、津島市総合プールにて、水泳の西尾張大会が行われました。本校からは、男子2名・女子6名が出場しました。予想されていた雨は降らず、曇り空の中での大会となりました。今まで積み重ねてきた自分の努力を信じて、それぞれが今やれるベストを尽くすことができた大会となりました。

女子はフリーリレーや個人種目で点数をかせぎ、総合3位をとることができました。

出場した生徒は少なかったですが、仲間が泳いでいるときにはプールサイドから声が枯れるくらい全力で応援をして、互いに励まし合う姿がとても素敵でした。そうしたチームのために泳ぐ、チームのために応援するという姿が今回の結果に繋がったのだと思います。県大会でも自分たちの力を発揮してくれると信じています。

保護者の皆さま、応援ありがとうございました。県大会もよろしくお願いします。

7/20 ブラスバンド部ホール練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ブラスバンド部は本番の会場である名古屋文理大学文化フォーラムまで出かけ、響きやバランスなどを確かめる、ホール練習会を行いました。
本番を意識して、少し体がかたくなっている場面も見られました。
しかし、今日経験できたので、イメージは湧いたと思います。
明日からの練習でも、ホールで吹いているイメージを常に持ち、
本番ではリラックスしていつも通りの演奏を目指したいですね。
あと5日。3年生、2年生、1年生みんなで力を合わせましょう!

7/20 水泳部西尾張大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子100M背泳ぎ、女子400Mフリーリレーの様子です。
フリーリレーは見事1位でフィニッシュ。
みんな最後まで思いのこもった泳ぎを見せてくれました!
詳しい結果についてはまたこのあと報告します。
朝早くからここまで応援ありがとうございました。

7/20女子ソフトテニス部管内大会結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に引き続き、犬山市の山ノ田公園でソフトテニス部の団体戦が行われました。
初戦は、対扶桑中
何度もデュースを繰り返しながら、ファイナルまで持ち込んで手にした勝利となりました。どちらが勝っても不思議ではない状況の中、2-1で快勝しました。

そして、続いた決勝戦。
対犬山中学校です。
扶桑中戦で、高まった気持ちをそのままぶつけました。
「全員で戦う」岩倉中学校テニス部の全員が声を枯らしながら応援し、2-0の快勝となりました。

”管内大会優勝”岩中テニス部みんなで手にした結果です。そして、まだみんなとテニスができることを嬉しく思います。

朝早くから、お弁当を用意し、送迎や応援などで支えてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
次は、23日の西尾張大会です。満足した顔で、次のステージへ進めるようもうひとがんばりしていきましょう。

7/20 水泳部西尾張大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子100M自由形、男子100M平泳ぎの様子です。
※更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 西尾張大会
7/25 西尾張大会
7/26 西尾張大会
7/27 西尾張大会
7/28 県陸上大会
7/29 県陸上大会
7/30 県大会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516