最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:371
総数:2136336
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/4 1年生 学運会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学運会の様子です。
柳原先生からリーダーたちにどんな思いで立候補したのか、そのようなクラスを実現するための行動をどのように行っているのかという話をされました。
リーダーたちの声かけ次第でクラスは変われる、そんな力がみんなにはあるという思いが伝えられました。
一学期、良い締めくくりができるようにみんなで頑張りましょう。

7/4 1年生の技術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業の様子です。
紙に定規で線を引く練習をし、そのあとさしがねを使って木材にけがきをする練習をしました。
仲間同士教え合ったり、協力し合って片付けをしたりする姿はさすがですね。
作品を作るのが楽しみですね!

7/3 さよならパーティ

モンゴル訪日団の生徒さんたちとのさよならパーティが開かれました。一人一人感謝の気持ちが述べられ、ダンスや校歌などを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 日本のわびさび

モンゴル訪日団の生徒さんたちは表敬訪問の後、生涯学習センターで、茶華道体験をしています。
明日、帰国になります。今晩、市役所で、さよならパーティが行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 市長様に表敬訪問

モンゴル訪日団の生徒さんたちが岩倉市長様に表敬訪問をしました。一人一人、自分の夢をしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 心にしみる音色

 本日、モンゴル訪日団の生徒たちといっしょに、雅楽の鑑賞会を行いました。
 日本の歴史ある雅楽、独特な音色を聴き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 モンゴルの生徒と交流する1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からモンゴルの中学生たちが岩倉中学校で、岩中の生徒たちと授業や給食、清掃など一緒に過ごしています。
1年生でホストファミリーを務めている生徒は4名います。
4名の岩中の生徒たちは、モンゴルの子たちが岩中の生徒と同じ生活をしたり、仲良くなったりできるように、精一杯サポートを頑張っています。
ホストファミリー以外の生徒たちも、英語で話しかけたり、自己紹介をしたりしながら仲を深めています!
一緒に過ごす時間を貴重なものとして、たくさん国際交流してください!

7/2 平和学習会

画像1 画像1
今日は、朝の時間に平和学習のDVDを見て学びました。
平和が当たり前の時代に生まれてきた私たち。
しかし、私たちが生まれて来られたのは戦争の時代に懸命に生きたご先祖様たちが子孫を残していって下さったからということを忘れてはなりません。
平和な世界をつくるためには、まず周りの人を大切にして仲良くすることからです。

明日も被爆体験講話があります。
被爆を経験された先輩から実体験を聞き、二度と起こさないよう、今の平和な生活を持続するために自分ができることを考える機会としましょう。

7/1 ようこそ岩倉中へ

 昨日、ウェルカムパーティで迎えた14名の新モンゴル学校の生徒さんのうち、半数の7名の生徒さんと引率の先生を歓迎する会を行いました。今日から3日間、交流活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日から7月

 今日から7月です。今朝は朝礼で、よい歯の子、熱田神宮神苑写生大会、陸上大会、女子剣道部の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/30 ブラズバンド部 楽器別指導会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ブラズバンド部は、岩倉市民吹奏楽団の方々をお呼びし、楽器ごとに基礎や、課題曲、自由曲のご指導をしていただきました。
いつも、生徒たちに寄り添い、親身になって優しく分かりやすくご指導いただき、有難い貴重な機会です。
コンクールまであと25日。
1つ1つのご指導を、身につけて素敵なサウンドを創っていきましょう。

6/30 ようこそ日本岩倉へ

新モンゴル学校の生徒さん14名が昨日来日されました。本日、ウェルカムパーティを開き、この後、ホストファミリーの方々と生活をします。学校には明日7名の生徒さんが来校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子1500m決勝、高橋さん、第2位でした。よくねばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子200m決勝、杉本さん、見事第1位。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子200m予選、杉本さん、組1位で、決勝出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

女子1年100mです。力走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

男子800m決勝、吉田君、見事第1位でした。素晴らしい走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

女子低学年400mリレー予選です。よく頑張りましたが、決勝に出場はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

画像1 画像1
岩中の先頭を切って低学年リレーがスタートしました。バトンもスムーズに渡り、走りきりました。

6/29 西尾張陸上大会速報

西尾張陸上大会開会式が行われています。いよいよ、競技開始です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委議係 議会
7/5 部活動激励会:6限
7/6 PTA役員会
7/9 保護者会 下校完了:2,3年16:30 1年15:30 読み聞かせ(1年)
7/10 保護者会 下校完了:2,3年16:30 1年15:30
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516