最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:424
総数:2136794
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/1 ようこそ岩倉中へ

 昨日、ウェルカムパーティで迎えた14名の新モンゴル学校の生徒さんのうち、半数の7名の生徒さんと引率の先生を歓迎する会を行いました。今日から3日間、交流活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日から7月

 今日から7月です。今朝は朝礼で、よい歯の子、熱田神宮神苑写生大会、陸上大会、女子剣道部の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/30 ブラズバンド部 楽器別指導会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ブラズバンド部は、岩倉市民吹奏楽団の方々をお呼びし、楽器ごとに基礎や、課題曲、自由曲のご指導をしていただきました。
いつも、生徒たちに寄り添い、親身になって優しく分かりやすくご指導いただき、有難い貴重な機会です。
コンクールまであと25日。
1つ1つのご指導を、身につけて素敵なサウンドを創っていきましょう。

6/30 ようこそ日本岩倉へ

新モンゴル学校の生徒さん14名が昨日来日されました。本日、ウェルカムパーティを開き、この後、ホストファミリーの方々と生活をします。学校には明日7名の生徒さんが来校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子1500m決勝、高橋さん、第2位でした。よくねばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子200m決勝、杉本さん、見事第1位。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

女子200m予選、杉本さん、組1位で、決勝出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

女子1年100mです。力走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

男子800m決勝、吉田君、見事第1位でした。素晴らしい走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 西尾張陸上大会速報

女子低学年400mリレー予選です。よく頑張りましたが、決勝に出場はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 西尾張陸上大会速報

画像1 画像1
岩中の先頭を切って低学年リレーがスタートしました。バトンもスムーズに渡り、走りきりました。

6/29 西尾張陸上大会速報

西尾張陸上大会開会式が行われています。いよいよ、競技開始です。
画像1 画像1

6/28 明日へJump!

 期末テストが終わりました。
  部活動は、管内大会に向けて熱が入ります。
 ジャンプ力を付け、「強くなりたい」という願いが叶うようにように、
  
    「七夕ジャンパー」

 が、体育館に設置されています。短冊状の帯がパウチされ、
 200cmから310cmまで、10cm間隔の高さになっています。

   岩中生よ! 明日へJump!
                      体育の小ネタ
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 学校保健委員会

 本日学校保健委員会を開催しました。学校歯科医、薬剤師の先生方、PTA保健厚生委員の皆様にご参加いただきました。本校の保健関係の計画、定期健康診断の結果、そして、生徒保健委員会の調査結果の発表をし、その後、スマートフォン・ゲームなどの利用ルールについて話し合いました。各ご家庭にて、ルールについて確認をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 体育大会選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストも残すところあと1日となりました。
今日は、4時間目に体育大会の選手決めをしました。
クラスの一人一人、それぞれがやりたい種目があります。
重なって、制限人数をオーバーすることもあるでしょう。
そんなときに、その種目を譲って他の種目を引き受けてくれる人がいたとしたら、その人はきっと成長するでしょう。
選手決めひとつをとっても社会勉強の一つですね。
自分よりも人のことを優先できる人を目指したいですね。
もし譲ってもらったという人は、心から感謝の意を示したいですね。

今のクラスでしかできないたった一度の体育大会。
最高の思い出を残せることを期待しています!

6/27 学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の話ですが、テスト後の4時間目に体育館で初めて1年生でCOSMOSを合唱しました。
疲れていたと思いますが、集中して一生懸命歌っていて、どんどん上達していきました。
最後には、モンゴルの生徒役で、教員がステージ上に立ち、ステージにいる人に向かって歌う練習をしました。
GIFT学年の心が1つになったのを体感した、心地の良い時間でした。
最後には、新しい学年合唱曲となる「THE GIFT」を聴き、練習は終わりました。
新しい学年合唱、完成が待ち遠しいですね!
合唱コンクールでは「校歌」を含め、「COSMOS」と「THE GIFT」の3曲を歌います。
今この瞬間しかできない合唱を楽しみましょう。
ますますの成長が楽しみです。

6/26 高校等学校説明会

 本日午後、2・3年の生徒および保護者を対象に、高校等学校説明会を開催しました。近隣の公立高校・私立高校等22校の先生方にご来校賜り、3回に渡る説明をしていただきました。生徒たちは希望する3つの学校の説明を聞き、進路について真剣に考える時間となりました。ご来校賜りました高校等の先生方、ありがとうございました。また、ご参加いただきました保護者の皆様にもお礼を申し上げます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 本日は「高校等学校説明会」

・徒歩か自転車での来校にご協力をお願いします。
・スリッパをお持ちください。
・工事の関係で、「小牧工業」の会場が「第二理科室」に変更になっております。
画像1 画像1

6/25 岩倉探訪発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、21日にリハーサルを行い、楽しみにしていた岩倉探訪発表会でした。
聴く人たちの聴く姿勢、温かい眼差しもとても良かったです!
発表する人たちは、聴き手に分かりやすく伝えていて、練習したことが伝わってきました。
また、協力して発表を行えたことで、班の団結力が増したり、班の仲間の良いところもたくさん発見できたりしたことと思います。
本当によく頑張りました!
次の学年行事は名古屋分散学習です。
大都市名古屋の学習を深めながら、1年生の仲間たちの良さをどんどん発見し、どんどん仲良くなりたいですね。

6/25 あいさつロード

 明日から1学期末テストとなります。今朝は今回のあいさつ運動の最終日となりました。長いあいさつロードができていました。
 明日からのテスト、全力を尽くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 朝礼 モンゴル生徒歓迎会
7/2 被爆体験講話:1年
7/4 委議係 議会
7/5 部活動激励会:6限
7/6 PTA役員会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516