最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:270
総数:2132130
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二訪問先、史跡公園での見学の様子です。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二訪問先、7班すべてが到着し、ボランティアの方から説明を受け、まもなくお寺の中に入ります。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
第二訪問先、證法寺に到着しました。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目、第一訪問先、右岸浄化センターでの見学の様子です。
2枚目、第二訪問先、岩倉城趾での見学の様子です。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一訪問先、るるどの泉での見学の様子です。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一訪問先、るるどの泉での見学の様子です。

6/6 岩倉探訪速報

第一訪問先、カウパックでの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一訪問先大原硝子見学の様子です!

6/6 恐竜博物館

化石掘り開始!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 宿泊学習速報

ホロッサの建物内に入りました。さまざまな時代の地層から採掘された石を前にして、化石に関するお話を聞いています。いよいよ化石堀りです!
画像1 画像1

6/6 宿泊学習速報

後半5.6.7組は九頭竜ダムで説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6宿泊学習速報

1〜4組、ホロッサに到着。こらから化石堀りの体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市学校給食センターにて、施設説明のDVDを鑑賞させていただき、施設見学コースにて見学中です!

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一訪問先さくらの家、自然生態園で説明を受けている様子です。

6/6 宿泊学習速報

5、6、7組九頭竜ダムに到着しました。
自然豊かで景色がとても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 宿泊学習速報

5組、九頭竜ダムへ出発。
3日目も元気いっぱいです。
画像1 画像1

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市学校給食センター、みのりの里訪問の様子です。
施設紹介のDVDを見たり、担当の方から説明を受けたりし、生徒たちは一生懸命メモをとっています。

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
第一訪問先が岩倉市学校給食センターの1班が到着しました!
訪問を楽しみにしている様子です!

6/6 退所式



画像1 画像1

6/6 岩倉探訪速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉探訪出発式を終え、岩倉探訪がスタートしました!
1番に出発する班が出発しました!
熱中症に気をつけながら、たくさん学んで成長してきてください。
有意義な1日にしましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト 高等学校説明会2・3年
6/27 期末テスト
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516