最新更新日:2024/06/23
本日:count up11
昨日:316
総数:2134873
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/14 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本の話を語っていただける方も見えます。

5/14 さわやかなあいさつ

 テスト週間中の朝は、自主的な活動による「あいさつ運動」を行っています。
 今朝は本年度最初の運動となりました。多くの生徒が進んで参加し、さわやかなあいさつが交わされました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/13 1年生初めての定期相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から初めての中間テスト週間です。
今日から1週間、規則正しい生活を送りながら、今までの復習をしっかりして、分からない問題は先生や友達に聞いて中間テストで5教科に挑んでくださいね。
そして、今日から5日間、定期相談を行います。
中学生になり、小学校とは違う新しい生活で、新鮮で、充実して楽しい反面、困ったり迷ったり悩んだりすることもあると思います。
先生たちは、いつも生徒1人1人の気持ちに寄り添いたいと思っています。
せっかくの良い機会です。
テストへの不安でも、それ以外の困っていることでも、何か悩みがある人はぜひ勇気を出して担任の先生に話してくださいね。
きっと親身になって話を聞いてくれるはずです。

5/13 快晴のもと 朝礼

 今朝、本年度最初の運動場での朝礼を行いました。部活動春季大会における、男子ソフトテニス部、女子剣道部、男女卓球部、男子柔道部、サッカー部の表彰伝達を行い、その後、校長より、「先週の修学旅行、これからの宿泊学習、岩倉探訪におけるABCDの原則+感謝、テスト週間における学習」について、話をしました。
 今日からテスト週間に入ります。たしかな学力を身につけるために学習にしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/12 岩倉市民新人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、岩倉市民卓球大会が行われました。結果は、ベスト8に3人入り、うち2人は優勝と3位です。予選リーグを突破し、決勝トーナメントでは連戦と続く中、よく頑張れていました。冬からしっかりと体力をつけることができていたおかげであると思います。実力が出し切れた人もそうでない人も夏の大会に向けて良い成長となる大会でした。

 応援ありがとうございました。

5/10 学年道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6限に体育館にて学年全体での道徳の授業が行われました。「わたしのせいじゃない」という絵本を題材に、責任について考えました。集団生活をしていれば辛いことはみんなで分けることが出来ますが、何人もいることにより責任を逃れようとしてしまうこともあります。責任とは何なのか、生徒たちの活発な意見の交換により深い学びとなりました。
この本では「いじめ」のことについて扱われています。人は誰でも大勢の立場にも、ひとりの立場にも回ることができます。そんな時の責任はどうなるのかについても考えました。

5/10 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
大野氏宿泊学習まで残り1ヶ月をきりました。キャンプファイヤーで行う火舞の準備も着々と進んでいます。昼放課や帰りの時間に自主的に練習を行っています。全員が経験者ではないですが、みんなで教え合い、振り付けも自分たちで考え、宿泊学習のテーマである「自ら動く」姿が見られています。
リハーサルにつきましては、昨日お子様を通して配布させて頂きました文書の通り、5月29日(予備日:翌日)に行います。生徒たちがつくりあげた作品をご覧に是非ご来校ください。

5/10 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目にB-forceの方々をお迎えし、武道場にて交通安全教室を行いました。
最初にヘルメット着用の大切さを学びました。B-forceの方々が、ヘルメットをきちんと被っていないと、物や人に衝突したときに外れてしまうことを実践して下さいました。
止まれの標識のときは、停止線の手前と停止線を出てからしっかり右左斜め後ろを確認してから進むことを教えていただき、2名の自転車通学者がモデルとなって練習しました。
最後には、自転車の交通違反の罰則金について説明を受けました。
高額な罰則金ばかりでした。交通違反をすると事故の原因にもなりかねません。
交通違反にならないよう、きちんと交通ルールを守って、安全に自転車や徒歩を利用しましょう。

5/10 岩倉中学校到着

画像1 画像1
 4クラスが先行で学校に到着しました。おかえりなさい。残り3クラスを待っているところです。

5/10 修学旅行速報

名古屋高速をおりました。後10、15分ぐらいで、1号車は到着します。
画像1 画像1

5/10 修学旅行速報

名古屋駅到着。バス出発しました。予定より少し早めです。お迎えの準備をお願いします。
画像1 画像1

5/10 修学旅行速報

名古屋駅に帰ってきました!
画像1 画像1

5/10修学旅行速報

先ほど三河安城駅を出ました
画像1 画像1

5/10 修学旅行速報

帰りの新幹線。まだまだ元気なメンバーもいればおつかれモードの人も…
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 修学旅行速報

ホームで新幹線を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 修学旅行速報

新富士駅に着きました。これから、新幹線で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10修学旅行速報

肉や野菜を焼いたあと、焼きそばもいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10修学旅行速報

バーベキュー、楽しく美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 修学旅行速報

4組は、ミルクランドを出発しました。
いよいよ帰宅です!みんな元気!
iPhoneから送信
画像1 画像1

5/10 修学旅行速報

ミルクランドにてBBQ!
焼肉&焼きそばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 読み聞かせ(2年)
6/19 テスト週間
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516