『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/11 第3回ステップテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/11に、1年生は第3回ステップテスト数学を行いました。
学年合格率は88.8%でした。
ステップテストの内容は、基礎学力です。
学力を身につけるためには、ステップテストの内容は大切です。
たかがステップテスト、されどステップテスト。
一人一人がバカにせずに合格できるよう練習し、学年合格率100%を目指しましょう。

6/10 「結の種」無料配付中!

●越前おおのエコフィールドの方々から、
  ヒマワリ「結の種」を、約2000粒いただきました。
 先週の金曜日に、「岩中 Eco Field」に少しまきました。

 下の写真のように、1袋5つぶ入りです。
  ★育ててみたい方は、教務主任 浅野まで★

●大野市産経建設部・商工観光振興課の方から、
  とても大きな「大野市全図」をいただきました。
 
  2年生の事後学習と、1年生の事前学習に使わせていただきます。
   しばらくは、北舎の階段に掲示します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 朝礼 1年生代表のお話

画像1 画像1
本日、朝礼にて、学年代表の話があり、1年生も学年長が全校の前で話をしました。
学年長は、岩倉探訪の経験から「失敗」をテーマに、失敗を生かしながら成長していきたい、という話をしていました。
人生は失敗の連続です。たくさん失敗しながら、それを糧に成長し続けられる人でありたいですね。

6/10 教師も学び

 本日授業後、救急法講習会として、アナフィラキシーのシミュレーション研修と心肺蘇生法・AEDの使用について講習を受けました。
 あってはなりませんが、もしもの時に、迅速に正しい判断のもと、対応できるように準備をしておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 朝礼 区切りをつけて

 表彰伝達の後、学年の代表者より、修学旅行、宿泊学習、岩倉探訪を終えての発表をしました。その後、生徒会より、区切りをつけて学習に取り組むように話がありました。
 1学期末テストまで2週間ほどです。自分の学習への取組を見直し、計画的に学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/10 朝礼

 本日、体育館にて朝礼を行い、女子卓球、女子バレー、サッカー、陸上の表彰を伝達しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/8 尾北支所陸上競技大会

今日は1日おつかれさまでした。ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4×100メートルリレーの決勝です。

6/8 尾北支所陸上競技大会

男子3年1500mです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 尾北支所陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
200m女子決勝です。すばらしいスタートでした!

6/8 尾北支所陸上競技大会

女子1500mです!がんばれ岩中!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 尾北支所陸上競技大会

男子2年1500mです。
画像1 画像1

6/8陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
200メートル女子1組独走で1位です!

6/8 尾北支所陸上大会

女子200m、予選、組1位でした。
画像1 画像1

6/8 尾北支所陸上大会

男子走高跳、女子走幅跳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 尾北支所陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年男子 100m予選です。

6/8 尾北支所陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年女子 100m予選です。

6/8 尾北支所陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年男子 100m予選です。

6/8 尾北支所陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年女子 100m予選です。

6/8 尾北支所陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年男子 100m予選
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 委・議・係 議会
6/15 PTA役員会 委員会 モンゴルホストファミリー説明会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516