『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/11 中学校最後の合唱コンクールに向けて

 昨日の6時間目に合唱開きを行いました。1年生、2年生の時に学年で歌ったコスモスのCDを聴き、1年間での自分たちの成長を確認して、中学校最後の合唱コンクールでは、1年前よりもさらに成長した合唱を創り上げようと決意を新たにしました。その後、各学級の代表者によって、当日の発表順を決めるくじ引きを行い、意気込みを発表しました。どの学級からも、この合唱コンクールにかける熱い想いが伝わってきました。
 そして、今日から本格的に合唱練習が始まりました。みんなで心を一つにして、最高の合唱を創り上げてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 優しいお兄さんお姉さん

 2年生の技術・家庭科家庭分野において、本日から今月末までかけて、各学級ごとに保育実習を行います。西部保育園にお願いをし、本日は2年7組がお世話になりました。生徒たちは、園児と接すると本当に優しくなります。家族への思いやりが育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 交通安全

毎月10日を基本に、登校時、市議会議員の方々や市役所職員の方などを中心に、市内一斉に交通安全街頭指導を実施しています。本校職員も分かれて立番活動を行なっています。交通安全にしっかり心掛けましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/9 救急救命講習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に心肺蘇生法やAEDの使用法などのガイダンスを受け、対処法を学習しました。
12日から消防署の方をお招きし、実際に救急救命法を学習します。救命で大切なことを学びましょう。

10/9 週の始まり 朝礼

 本日は朝礼を実施し、女子ソフトテニス部秋季合同練習会準優勝を含む表彰伝達と後期生徒会役員任命式を行いました。いろいろな活動が前期から後期に移っていきます。
 校長の話では、18年ほど前に、当時生徒会担当教員であった自分と生徒会役員とで発案した体育大会のブロック旗にまつわる話をしました。生徒会活動において、引き継ぐものはしっかり引き継ぎ、役員を中心に、活動を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1007岩倉中女子テニス部準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大口中学校テニスコートで女子テニス部の秋の大会が行われました。
3年生が引退してから初めての公式の団体戦です。岩倉中学校の女子テニス部が一丸となって相手校と戦いました。
引退した3年生から引き継いだシードを基に、2回戦は対江南北中、3回戦は対布袋中と戦いました。1打1打を大切に1点ずつ積み重ね、時には仲間の応援に助けられながら勝ち進めていきました。そして、決勝戦は対江南西中です。
最後まであきらめることなく、仲間の応援に応えようと粘り続けましたが惜敗となりました。
応援に来て下さった保護者の方々、HPを見て駆けつけてくれた3年生の応援、そして何より一丸となって戦った女子テニス部の存在があってこその準優勝です。
「次は優勝します!」という力強い言葉が実現できるよう、これからも邁進していきたいと思います。

10/7 男子ソフトテニス部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、江南西部中学校で、秋季合同練習会が行われました。結果は、ベスト4には入れませんでしたが、西尾張出場決定戦に勝利し、見事、西尾張大会出場を決めました。
新チームになって初めての団体戦で、緊張もしたと思いますが、応援の生徒の力強い声援を受けて、徐々にいつも通りのプレーができてきたように思います。
生徒の表情からは、悔しさがにじみ出ていて、まだま伸びていくチームだと確信しています。
西尾張大会に向けて、日々の練習を大切にしていきたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

10/7 秋季合同練習会速報

女子バスケットボール部、42対58で惜敗。いいプレーがいっぱいありましたが、残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 秋季合同練習会速報

女子バスケットボール部、第3ピリオド、よくねばっています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 秋季合同練習会速報

女子バスケットボール部、第2ピリオド、前半終了、19対35、厳しい試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 秋季合同練習会速報

女子バスケットボールボール部、2回戦、第1ピリオド、苦戦しています。
画像1 画像1

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、決勝戦2組目、接戦でしたが、残念ながら惜敗。準優勝でした。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、決勝戦1組目.残念ながら、惜敗。2組目、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、決勝戦が始まります。
画像1 画像1

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、2組先取で、決勝に進出です。
画像1 画像1

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、1組目快勝、2組目が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 秋季合同練習会速報

女子ソフトテニス部、準決勝戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 秋季合同練習会 決勝トーナメント《女子バレー部》

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南北部中学校との試合、1セット目を11-25、2セット目を7-25で逃してしまいました。残念ながら負けてしまいましたが、今日決勝トーナメントに出ることができた経験を糧に、今後の試合に臨んでいきたいと思います。
 応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。今後とも応援のほどよろしくお願いします。

10/7 秋季合同練習会速報

女子バレー部、2セット目、追い上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 秋季合同練習会 決勝トーナメント《女子バレー部》

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、江南北部中学校にて秋の大会の決勝トーナメントが行なわれています。先日の予選リーグからテスト週間等もあり、なかなか練習ができない状況でしたが、今できる全力を出して試合に臨みます。
 岩倉中学校は1試合目、江南北部中学校と対戦しています。現在1セット目を行なっており、6-18で追いかける展開になっています。ここから取り返して、勝利を目指します。応援のほどよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 「春分の日」
3/22 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516