最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:79 総数:571948 |
読み聞かせ部 冬の公演「紙芝居を楽しむ会」2
読み聞かせ部の冬の公演の様子です。
読み聞かせ部 冬の公演「紙芝居を楽しむ会」3
読み聞かせ部の冬の公演の様子です。
2月1日 山村さんによる読み聞かせ2月1日 4年2組算数科研究授業長縄運動
今日も朝のきよすタイムに長縄運動を行いました。1年生の縄は6年生が回します。6年生は、優しく声をかけながら、みんなで楽しく体を動かしています。最近では、どのクラスも休み時間にも練習に取り組んでいます。寒さに負けずにみんな頑張っています。
学校給食週間(5日目)学校給食週間(3日目)古い道具と昔のくらし その1
1月28日(月)、社会科の学習で3年2組と4組が洗濯板を使って洗濯をしました。手の感覚がなくなるような寒さの中、子どもたちは一生懸命にハンカチをきれいにしていました。今日の実習で、昔の人が寒い日でも手洗いで洗濯をしていたことを実感しました。
古い道具と昔のくらし その2
その2
学校給食週間(3日目)最近、日本で作られている大根のほとんどは青首大根という種類です。そして、この青首大根のもとになっているのが、清須市の春日地区から広まった宮重大根といわれています。 今日の大根はとてもおいしかったです。 学校給食週間(2日目)この地域に伝わる特徴的な食べ物である赤みそのソースをとんカツにかけた「みそカツ」は、最近では「名古屋めし」という呼び方で有名になりつつあります。 「愛知のつみれ汁」には、愛知県の港に届けられたいわしを使ったつみれがたくさん入っていました。魚が苦手な人でも食べられるように、香りがよくなるように調理されていました。子どもたちの笑顔がどのクラスでも見られました。 都市緑化推進事業〜花壇整備〜
1月25日(金)、今日は都市緑化推進事業として、6年生児童とPTA美化委員会の方で花の苗を植えました。都市緑化推進事業とは、児童たちが日常的に緑に触れ合える憩の場として、花壇を再生するとともに、環境学習を行う場として利用できるようにと愛知県が主催をしているものです。これから暖かくなり、花いっぱいの学校になるのがとても楽しみです。
学校給食週間(1日目)今日の献立は、五目きしめんや卵焼きなどでした。卵焼きには、特別に清須市のキャラクター「うるるん」の顔を入れてもらいました。食べるのがもったいないような気がしましたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。 3年生 昔の話を聞く会 その1
1月24日(木)、3年生は、12名の講師の先生方をお招きして、昔の話を聞く会を開催しました。先生方が小学生の頃の楽しかった思い出や、苦労されたお話、今のくらしとの違いや、清洲小学校の昔のようすなどを楽しく話していただきました。子どもたちは興味津々で、終始驚きの表情を浮かべながらお話を聞いていました。先生方、貴重なお話をありがとうございました。
3年生 昔の話を聞く会 その2
その2
3年生 昔の話を聞く会 その3
その3
3年生 昔の話を聞く会 その4
その4
3年生 昔の話を聞く会 その5
その5
5年生 琴体験教室1
本日、5年生は琴の体験をしました。3名の講師の先生が丁寧に教えてくださりました。初めて琴を触る子がほとんどでしたが、楽しみながら「さくらさくら」を演奏することができました。日本の伝統的な和楽器である琴に親しむよい機会となりました。
5年生 琴体験教室2
5年生の琴体験教室の様子です。
|
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |