最新更新日:2024/06/29
本日:count up36
昨日:374
総数:2137637
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/10 水泳部 東海大会

画像1 画像1
岐阜メモリアルセンター 長良川スイミングプラザにて東海大会が行われました。4×100M メドレーリレーと400M個人メドレーに出場しました。大変暑い中でしたが、どの選手もよく頑張りました。メドレーリレーでは、3年生のふたりが後輩を最後まで引っ張り、先輩として素敵な姿をたくさん見せてくれました。全体9位という素晴らしい結果です。組内では1位になることができました。400M個人メドレーでは見事2位で表彰台に上がることができました。
3年生のふたりにとっては最後のレースとなりましたが、ここまでこられたことを誇りに思います。応援に来た2年生も大きな声で声援を送り、先輩のラストを盛り上げることができました。3年生のふたりは、これからは自分の進路に向けて力を存分に発揮してくださいね!

保護者の皆様、暑い中の送迎、応援ありがとうございます。たくさん支えていただき、本当にありがたく思っています。これからも応援よろしくお願いします。

8/10 モンゴルより無事帰国

画像1 画像1
画像2 画像2
モンゴル派遣団のみんなさんが無事帰国しました。
団長さんの挨拶では、貴重な、体験をしたこと。この経験を学校生活に繋げて行くことなど、体験談と決意が聞けました。経験を通して、一人一人が大きく成長したことが感じられました。
関係者の皆さんお疲れ様でした。お迎えいただきました皆様、ありがとうございました。

8/10 東海大会速報

水泳、400メートル個人メドレー、横地さん、見事2位でした。すごい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10 東海大会速報

水泳、400メートルメドレーリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10 東海大会速報

水泳400メートルメドレーリレー、組では1位でしたが、タイムレースで、トータル9位でした。東海大会でも素晴らしい泳ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10 東海大会速報

水泳の東海大会が始まります。開会式の様子です。すぐに400メートルメドレーリレーが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/9 長崎平和祈念派遣団帰着

長崎への平和祈念派遣団が無事帰ってきました。JR事故の関係で、帰着が予定より1時間ほど遅くなりましたが、みんな元気そうでした。また、充実した派遣であった表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9陸上競技東海大会

大変暑い中、ベスト記録の更新とはいきませんでしたが、精一杯の跳躍を見せてくれました。勝負どころで、ここ一番の跳躍ができるよう、19日の全国大会に向け、調整をしていきたいと思います。
画像1 画像1

8/9 夏休みの部活動《女子バレー部》

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みもいよいよ折り返しです。女子バレー部は本日、五条川小学校をお借りして練習を行なっています。広いコートで練習できるこの良い機会に、夏休み中に見つかった課題が克服できるようになるといいですね。また、秋の大会も近付いてきました。新チームになって初めての大会で良い結果が残せるよう、この夏休みを使って有意義な練習をしましょう。
今日が夏休み前半最後の練習です。今日の練習が終わるとお盆休みに入ります。10日ほど部活動ができなくなるため、自分で少しでも身体を動かすようにしましょう。

8/9 東海大会速報

陸上男子走高跳、残念ですが、クリアできませんでした。しかし、彼には、全国大会が待っています。調子を整えて、再挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/9 陸上競技東海大会

画像1 画像1
競技開始です。
165cmをパスして、170cmからのスタートです。
1本目でクリアしました。

8/9 東海大会速報

陸上男子走高跳がスタートしました。
画像1 画像1

8/9 陸上競技東海大会

画像1 画像1
本日、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で陸上の東海大会が行われます。本校より走高跳に3年生の西田君が出場します。早朝より会場に入り、入念にアップを行っています。競技時間は10:30からです。

8/8 夏休み前半のパソコン部

 夏休みに入り、パソコン部は毎日タイピングとゲーム作成にがんばっています。7/24には、山本学園情報文化専門学校へ。7/31には、菊武ビジネス専門学校に、パソコン入力スピード認定に行ってきました。みんな、結果が楽しみです。毎日の練習もハードに行っています。明日で前半終了です。後半もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8 長崎平和祈念派遣

本日早朝、岩倉市小中学生平和祈念派遣団が長崎に向けて出発しました。今日明日の2日間、貴重な体験ができることと思います。
派遣の様子は五条川小学校のホームページに随時アップされますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 剣道部女子 東海総合体育大会剣道大会

画像1 画像1
8月6日、7日と東海総合体育大会剣道大会が開催されました。岩中剣道部女子は、予選リーグを通過し、岐阜県代表鵜沼中に勝ち、ベスト8を決めました。準々決勝では、三重県代表(三重1位)の神戸中に惜しくも敗れました。
悔しい思いもありますが、東海大会でベスト8進出はとても素晴らしい結果だと思います。
みなさんが大好きな剣道を最後までやり遂げれたのは、保護者の皆様の支えがあったからです。心より感謝申し上げます。一つの目標に向かって一緒に頑張った仲間は一生の宝です。いつまでも大切に…
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

8/7 東海大会速報

女子剣道部、2回戦、準々決勝戦、4ー0で惜敗。本当にここまでよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 東海大会速報

女子剣道部、決勝トーナメント1回戦、2ー2からの代表戦、そして、延長、胴が決まって、一本。見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 東海大会速報

女子剣道部、予選リーグ、3回戦目、1ー0で接戦を制し、快勝。リーグ戦、2勝1敗で、決勝トーナメントに出場します。決勝トーナメントは午後からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 東海大会速報

女子剣道部、予選リーグ、2回戦目、3ー0で快勝。これで、1勝1敗。次の試合が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉校日
8/13 学校閉校日
8/14 学校閉校日
8/15 学校閉校日
8/17 全国大会 〜26日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516