最新更新日:2024/12/04 | |
本日:5
昨日:137 総数:574954 |
小学校管楽器アンサンブルコンテスト 尾張中部地区大会 1
1月27日(土)、小学校管楽器アンサンブルコンテスト尾張中部地区大会が、北名古屋市文化勤労会館で開催されました。
本校の金管バンド部から2チームが参加をし、「オーメンズ・オブ・ラブ」「魔女の宅急便よりオープニングテーマとエンディングテーマ」を演奏しました。 会場に豊かな金管の音色を響かせ、2チームともに銀賞を獲得しました。 小学校管楽器アンサンブルコンテスト 尾張中部地区大会 2漢字検定
1月27日(土)、漢字検定部員が、漢字検定を受けました。
それぞれの目標に応じて、4級から7級までに挑戦です。 集中した時間が流れました。 琴体験学習 5年生 1
1月26日(金)、5年生で琴体験学習を行いました。
琴の大師範の先生をはじめ、4名の方々が講師として来てくださり、1学級ずつ5時間にわたり、琴演奏の基本を教えていただきました。 体験曲目は「さくらさくら」です。 基本的な姿勢、指の形、弦の名称、楽譜の見方などを教えていただきながら、「さくらさくら」を最後まで練習できました。 模範合奏も聴かせていただきました。 優雅な音色が室内に流れ、邦楽、和楽器に触れる貴重な体験になりました。 琴体験学習 5年生 2道徳授業研究 2年生
1月26日(金)、2年生で道徳の授業研究を行いました。
座席はコの字形にして、話し合いやすい形です。 ブランコの順番に横入りをして、下級生を泣かせてしまった友達がいました。あなたならどうするでしょうか。また、主人公はどうするのがよかったのでしょうか。 さまざまな解決策を検討する中で、登場人物それぞれの思いを推しはかりながら、よりよい方法、解決の上で大切なことを考えていきました。 それぞれの思いを考えながら、積極的に意見が交わされる授業になりました。 全国学校給食週間 1月26日(金)
1月26日(金)、全国学校給食週間3日目です。
今日の献立は、「みそカツ・かおりあえ・すいとん汁・ごはん・牛乳」でした。 清須市産のキャベツを使った「かおりあえ」、清須市産のだいこん、にんじんを使った「すいとん汁」、地域にちなんだ「みそカツ」をおいしくいただきました。 雪の日の登校・雪玉など 1
1月26日(金)、二日続けて、雪の日の登校になりました。
手に手に雪玉やミニダルマなどを持つ姿がたくさん見られました。 雪の日の登校・雪玉など 2二日続けての雪景色・除雪
1月26日(金)、思っていた以上の積雪となりました。朝礼台の上で、7センチほどでしょうか。
朝早くから、通路の除雪を行いました。 見守りの皆様、ありがとうございました。安全に登校ができました。 「かがやき市」 大根がたくさん収穫できました。
1月25日(木)、あおぞら・ひまわり・たいよう学級で、「かがやき市」が開かれました。
学級で育てた大根が、写真のようにたくさん収穫できました。 先生たち、ご家族対象にお店屋さんを開きました。 子どもたちは、たくさんのお客さんの対応にがんばりました。 子どもたちも先生たちも笑顔いっぱいの「かがやき市」でした。 冬を楽しもう 雪遊び
1月25日(木)、1・2年生の生活科では、季節を楽しんだり、季節の行事を楽しんだりする学習もあります。
雪が積もり、冬らしい朝。冬景色や雪遊びを楽しみました。 プールも池もあちらこちらの水たまりも凍っています。氷や雪玉をたくさん見せてくれました。 昔の話を聞く会(3年生)1
1月25日(木)、3年生の社会科学習の一環として「昔の話を聞く会」を行いました。
地域の民生児童委員の方々が12名も来てくださり、各学級に分かれて、昔の学校生活や暮らしについてお話をしてくださいました。 たくさんの体験、経験と豊富な資料を基に、昔と今の暮らしの違いを分かりやすく教えていただきました。 子どもたちは、興味津々。質問がたくさん出されました。 昔の話を聞く会(3年生)2
1月25日(木)、昔の話を聞く会の続きです。
講師の方々と一緒に、給食をいただきました。 配膳中も会食中も、興味深いお話をたくさん聞くことができました。 雪景色・除雪
1月25日(木)、この冬はじめてのまとまった積雪になりました。
運動場も花壇も木々も、一面真っ白に覆われました。 先生たちは、朝早くから通路の雪かきです。 見守りの方々には、大変お世話になりました。安全に登校ができました。 授業風景 算数・理科
1月25日(木)、2時間目、4時間目の授業風景です。
2年生の算数では、「両手を広げた長さ」を測っています。1m以上の長さをどのようにして測ればよいでしょうか。 6年生の理科では、「電熱線と発熱」の実験です。電熱線の太さを変えたり、電流の強さを変えたりして発熱の違いを確かめています。 栄養指導 4年生
1月25日(木)、4年生での栄養指導の様子です。
栄養士の先生が来てくださり、「食べ物を大切にしよう」をテーマに考えを深める授業を進めました。 私たちは、「いのちあるもの」をいただいています。 「食べ物を大切にする」とは、具体的にはどんなことなのでしょうか。 にんじんのへたからは、新しい芽が出てきます。いのちあるものの一つとして紹介されました。 全国学校給食週間 1月25日
1月25日(木)、全国学校給食週間二日目です。
毎日、給食当番の人たちが、配膳にがんばっています。 今日の献立は、「清須野菜入りクラムチャウダー・ハンバーグ・だいこんサラダ・あいちの米粉パン・牛乳」でした。 清須市産のだいこん・にんじん・ほうれんそうを使った献立を、おいしくいただきました。 激しく雪が降っています。
1月24日(水)、17時過ぎ、激しく雪が降り始めました。
校内の坂道には、融雪剤をまきましたが、明日の登校時には、十分に安全にご留意ください。 見守りの方々には、大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 絵本でホッとたいむ 読み聞かせプラタナスの会
1月24日(水)、プラタナスの会の主催により、「絵本でホッとたいむ」が行われました。
日頃、プラタナスの会の方々には、子どもたちへの読み聞かせを継続的に進めていただいています。 今日の会では、日頃子どもたちに読み聞かせをしている絵本の数々を紹介するとともに、プログラムのように保護者の方々向けに読み聞かせを行い、絵本の世界の楽しみを共有する時間を作ってくださいました。 今後とも皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |