最新更新日:2024/11/13
本日:count up13
昨日:330
総数:2195197
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/12 あいさつ運動

画像1 画像1
 テスト週間に入ると、毎回行われるあいさつ運動。
 今朝は、生活委員会の生徒だけでなく、多くの有志生徒が自主的に参加しました。
 本校の生徒が、あいさつをごく自然に交わし会う習慣も、こうした運動の積み上げでできてきました。
 ますます気持ちのよいあいさつが当たり前にできる学校を目指しましょう。
  

5/12 学び方交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目、学び方交流会が行われました。
 学習に関するアンケート結果、自学の取り組み方、3年生の先輩方直伝の勉強法、普段の学習およびテスト期間中の学習の仕方についてなど、充実した内容でした。みなさんもメモをとりながら真剣に話を聞いていましたね。
 来週から入学して初めてのテストが始まります。この会で学んだ事をテスト勉強に生かし、自分が満足のいく結果になるよう頑張りましょう!

5/12 しおり作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に修学旅行のしおり作りを行いました。一部のしおりのページが配布され、注意事項の確認をし、大事なところにはマーカーを引いたり、自分なりに色鉛筆やペンで色ぬりをして、徐々にオリジナルのしおりが出来てきました。生徒たちが作っていくしおりには、楽しみな気持ちがたくさん込められているように感じられます。
 修学旅行当日までに、個性溢れるしおりが出来上がるのが楽しみです。

5/11  2,3年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
 4月に行われた新入生を迎える会では、1年生のために2,3年生が放課や部活動の貴重な時間を使って、歌や各学年の出し物、部活動紹介の練習を重ねてきてくれました。そのおかげで、1年生のみんなは、会を楽しんだり感動したりと、とてもいい時間を過ごすことができました。
 そんな感謝の気持ちを込めて、1年生の各クラスから2,3年生の各クラスへお礼のメッセージを送りました。感謝の気持ちが伝わるといいなと思います。本当にありがとうございました。

5/11 今日からテスト週間

画像1 画像1
 今日からテスト期間に入ります。
 それに先だって3年生で行われた昨日の「学び方交流会」は、友達の勉強法を互いに参考にする上で有意義な会でした。
 5教科(国語・社会・数学・理科・英語)それぞれの代表が「授業の受け方」と「家庭学習の仕方」について具体的な方法を発表します。ノートの取り方、マーカーの使い方、ワークの活用法、新聞のコラムを写す方法など、参考になることがたくさん披露されました。
 発表を聞く生徒はスライドを見つつ、一生懸命メモを取りました。
 どの学年にとっても進級して初めての中間テストです。今日から部活動がなくなります。ぜひ勉強方法を各自で工夫してテストに臨んで下さい。

5/11 修学旅行班別分散学習等交通費および昼食代について

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行1日目の班別分散学習での訪問場所が決まり、それに伴い交通費や昼食代等も各班ごとに決まりました。本日の朝学時に、生徒たちが必要な料金をまとめた用紙を作成し、本日家庭に持ち帰るよう連絡しました。ご家庭でも1度ご確認頂きますよう、よろしくお願い致します。

5/10 学び方交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目に学び方交流会を行いました。学習に関するアンケートの結果を発表した後、各教科2名ずつの代表生徒が、学習の仕方を発表しました。授業で主体的に学ぶための具体的な方法や家庭学習の仕方などを、プレゼンを使って分かりやすく説明しました。メモをとりながら真剣に聴く姿が印象的でした。
 明日からはテスト週間が始まるので、この会で学んだ事を少しでも実践し、良い結果となることを期待しています。

5/10 宿泊学習まであと8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日から始まる宿泊学習まで、あと8日の授業日となりました。
 各担当の生徒たちは、時間を見つけてそれぞれ準備を進めています。
 各クラスでは、班活動の計画や、部屋割り、各種役割分担などの話し合いが進んでいます。
 準備をしっかり進めて、実りある宿泊学習にしたいと思います。

5/10 心を耕す

画像1 画像1
 写真は1年生の道徳の授業です。
 真剣に考える表情、友達の発言に対する笑顔、自然にわき起こる拍手、友達とともに考えることや対話を楽しんでいることが伺えます。
 今年度本校では「自己の生き方を探求する生徒の育成」というテーマを掲げて「心に種蒔く道徳の授業づくり」に取り組んでいます。
 道徳教育は、人間としての生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者とともによりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことを目標としています。
 そのためには、道徳の授業の中で、自己を見つめる機会を持つこと、自分とは違う考え方や判断に触れながらさらに考えを深めていくことが大切です。
 平成31年度から道徳が教科化されることに向けて、さらに充実した授業ができるよう研修を深めていきたいと思います。

5/9 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上練習に多くの生徒が参加しています。
 砲丸投げ・ハードル走・長距離・短距離・走り高跳び・走り幅跳びなどが競われる管内陸上大会は6月10日(土)です。
 本番が近づくにつれて次第に練習にも力が入ってきました。
 通常の部活動終了後に行う陸上練習、種目別練習に毎日日が暮れるまで取り組む生徒たちの頑張りを讃えたいと思います。

5/9 基礎学力テスト第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生になって初の基礎学力テストがありました。第一回目は数学の展開や、因数分解についての内容で行われました。今までの勉強の成果を発揮すべく、全力でテストに取り組みました。
 また、6時間目には各クラスで、修学旅行の部屋決めや、ペンションのオーナーさんに向けての自己紹介カードづくりなどが行われました。どのクラスでも良い修学旅行となるよう、真剣に話し合う姿が見られました。

5/9<誰かのために>1年生体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体験入部が始まって今日で4日目になります。
 毎回いたる所で一生懸命活動する1年生の姿が見られます。
 上級生も、一層はりきって活動したり、1年生に丁寧に教えたりする姿が見られ、お互いによい刺激になっています。
 少しのランニングでも苦しそうにしている1年生に、寄り添い励ましながら伴走する上級生の姿も見られました。
 誰かのために一生懸命になれることってすばらしいことですね。
 自分がしてもらってきたことを思い出しながら、恩送りをしましょう。

5/9 授業参観・部活動見学(6/3)のご案内【再案内】

画像1 画像1
 昨日、授業参観・部活動見学・部活動懇談会のご案内を配布しました。以下の日程で開催いたします。多数の保護者のみなさまのご出席をお願いいたします。

  <swa:ContentLink type="doc" item="124305">(案内文書は → こちら)</swa:ContentLink>

  『授業参観・部活動見学・部活動懇談会の予定』

1 期 日 平成29年6月3日(土)

2 日程・場所
 2時間目  9:45〜10:35授業参観:各活動場所
 3時間目 10:45〜11:35 
         1年生 携帯教室:武道場
         2・3年生 授業参観:各活動場所
 午後   13:45〜14:35 部活動見学会
      14:45〜15:35 部活動懇談会

3 その他
 当日はお弁当のご用意をよろしくお願いいたします。(朝練習はありません)

5/8 大型連休明け初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けの月曜日でしたが、多くの生徒が元気に登校することができていました。写真は左から、朝の読書、昼放課の有志合唱、6時間目の避難訓練の様子です。
 また、明日には数学の『基礎学力』テストが行われます。全員が合格を目指して努力していることと思います。それぞれにとって満足のいく結果となることを期待しています。

5/8 生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会役員、各学級の議員、各委員会の委員長が出席して生徒議会を行いました。
 生徒議会の役割は、学校生活をよりよくするための話し合いを行うことです。
 今日は各委員会の活動をどのようにすれば学校生活が豊かになるかを話し合い、さまざまなアイディアが出されました。この意見を各委員長が参考にして、委員会活動に取り入れられるかどうかを今後検討します。
 それぞれの委員会が各種のキャンペーンを主催して、本校の自治活動がますます活性化することを期待しています。

5/8 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、避難訓練を行いました。
 4月に行う予定でしたが、雨天のため延期しての実施となりました。
 今回は大地震が発生し、調理室から出火したことを想定しての訓練でした。
 揺れを感じたときの身の守り方や、避難の仕方を確認し、どの学年も真剣に訓練に臨むことができました。
 「備えあれば憂いなし」。 
 こういった訓練の機会に、災害が起きたときのことを考え、心構えをもっておきましょう。
 
 ※ 参考資料 → 岩倉市地震防災ガイドブック
 

5/8 元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークが終了し、今日も快晴です。
 生徒たちはさわやかな挨拶で登校しました。
 また、衣がえの移行期間ということで、夏服を着てくる生徒も多く見られました。
 日中の気温がぐんぐん上がりそうです。ルールを守って快適な学校生活をしてほしいと思います。

5/7 岩倉市民新人卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩倉市総合体育文化センターで行われている岩倉市民新人卓球大会に、本校の男女卓球部員も参加しています。
 小学生から社会人まで幅広い年齢層が参加し、世代を超えて卓球に親しみました。
 人生の大先輩と対戦することは、中学生にとって良い経験となります。
 大型連休の最終日、スポーツを通したよき交流の場となりました。
 

5/6 モンゴル海外派遣選考試験

画像1 画像1
 本日、岩倉市中学生海外派遣事業の選考試験が行われました。
 グループワーク、面接、英語インタヴューが行われ、協調性、リーダー性、コミュニケーション能力などが試されます。
 今回は、14人の定員に、本校の生徒19名を含む27名が応募をしました。
 本日の選考に残った生徒による公開抽選会(5/14)で定員を絞り込みます。
 グループワークでは、モンゴルのゲルで生活する際の1日の日程をグループで協議しました。どのグループも建設的な意見が飛び交い、時間内に日程をまとめるとともに、全班員で役割を分担して発表することができました。
 このチームワークを見ていると、予算の関係とはいえ人数を絞らざるを得ないことを残念には思いますが、このような意欲的な生徒がたくさん応募してくれたことを嬉しく思いました。

5/5 美術部、熱田神宮へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、美術部は熱田神宮の写生大会に行ってきました!今年度で3回目の参加です。広い境内を散策し、「ここ!」という風景を見つけ、9時から15時までじっくり描くことができました。入賞を狙うことだけでなく、学校の外へ飛び出して活動するのを楽しむことも大切です。次はみんなでどこへ行こう?と考えながら岩倉駅へ戻りました。今後も色々な活動を通して、岩中美術部のよさを発信していけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516