最新更新日:2024/12/04
本日:count up32
昨日:137
総数:574981
「夢・思いやり・チャレンジ」

授業風景

 1月31日(水)、1月末日、4時間目の授業風景です。
 1年生の算数では、「とけい」の学習が始まっています。具体物を使いながら練習です。
 4年生では、「2分の1成人式」の準備が大詰めです。さまざまな掲示物の作成にがんばっています。
 5年生の理科では、「電磁石の強さ」の実験です。コイルの巻数によって、ゼムクリップのくっつき方はどのように変わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハヤシライス

 1月31日(水)、1月最後の給食主食は、「ハヤシライス」でした。
 献立は、「ハヤシライス・ハムサラダ・みかん・牛乳」でした。
 食の進むハヤシライスをおいしくいただきました。
画像1 画像1

長なわ運動 長なわ大会前日

 1月31日(水)、1月も最終日を迎えています。
 大会に向けて、3分間の連続8の字跳び練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1月30日(火)

 1月30日(火)、全国学校給食週間の最終日になりました。
 今日の献立は、「みそおでん・ごま酢あえ・ういろう・ごはん・牛乳」でした。
 さといも、だいこん、にんじん、キャベツ、ほうれんそうと、清須市産の野菜をふんだんに使った地域ゆかりの給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンプ! 長なわ運動

 1月30日(火)、うっすらとした雪は朝の陽ざしですぐに溶け、長なわ運動を行うことができました。今年は中止日が多く、まだ3回目です。
 息とタイミングを合わせ、8の字連続跳び記録にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪化粧

 1月30日(火)、うっすらと雪化粧の朝になりました。
画像1 画像1

西門ゲートがカラフルになりました。

 1月30日(火)、西門ゲートがカラフルになりました。
 虹の7色のように、学年色6色プラス白色のゲートです。
画像1 画像1

集団かぜの流行について

 1月29日(月)、休み明けの月曜日、インフルエンザでのお休みが多くなりました。
 明日から2日間、感染拡大防止のため、2学級で学級閉鎖となります。
 写真上のプリントを今日全校にお配りします。写真下は、該当学級にお配りします。
 予防・感染拡大防止にご理解ご協力くださいますよう、お願いします。
画像1 画像1

全国学校給食週間 1月29日(月)

 1月29日(月)、全国学校給食週間、特別メニューの4日目です。
 今日の献立は、「手巻きごはん(いかスティック・ツナあえ・たくあん・焼きのり)・清須野菜の豚汁・牛乳」でした。
 清須市産のだいこん・にんじん・ねぎを使った手巻きごはん、豚汁をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ運動

 1月29日(月)、1月最終週に入りました。
 隅にまだ雪の残る運動場ですが、久しぶりに朝の長なわ運動を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校管楽器アンサンブルコンテスト 尾張中部地区大会 1

 1月27日(土)、小学校管楽器アンサンブルコンテスト尾張中部地区大会が、北名古屋市文化勤労会館で開催されました。
 本校の金管バンド部から2チームが参加をし、「オーメンズ・オブ・ラブ」「魔女の宅急便よりオープニングテーマとエンディングテーマ」を演奏しました。
 会場に豊かな金管の音色を響かせ、2チームともに銀賞を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校管楽器アンサンブルコンテスト 尾張中部地区大会 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

 1月27日(土)、漢字検定部員が、漢字検定を受けました。
 それぞれの目標に応じて、4級から7級までに挑戦です。
 集中した時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

琴体験学習 5年生 1

 1月26日(金)、5年生で琴体験学習を行いました。
 琴の大師範の先生をはじめ、4名の方々が講師として来てくださり、1学級ずつ5時間にわたり、琴演奏の基本を教えていただきました。
 体験曲目は「さくらさくら」です。
 基本的な姿勢、指の形、弦の名称、楽譜の見方などを教えていただきながら、「さくらさくら」を最後まで練習できました。
 模範合奏も聴かせていただきました。
 優雅な音色が室内に流れ、邦楽、和楽器に触れる貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴体験学習 5年生 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業研究 2年生

 1月26日(金)、2年生で道徳の授業研究を行いました。
 座席はコの字形にして、話し合いやすい形です。
 ブランコの順番に横入りをして、下級生を泣かせてしまった友達がいました。あなたならどうするでしょうか。また、主人公はどうするのがよかったのでしょうか。
 さまざまな解決策を検討する中で、登場人物それぞれの思いを推しはかりながら、よりよい方法、解決の上で大切なことを考えていきました。
 それぞれの思いを考えながら、積極的に意見が交わされる授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1月26日(金)

 1月26日(金)、全国学校給食週間3日目です。
 今日の献立は、「みそカツ・かおりあえ・すいとん汁・ごはん・牛乳」でした。
 清須市産のキャベツを使った「かおりあえ」、清須市産のだいこん、にんじんを使った「すいとん汁」、地域にちなんだ「みそカツ」をおいしくいただきました。
画像1 画像1

雪の日の登校・雪玉など 1

 1月26日(金)、二日続けて、雪の日の登校になりました。
 手に手に雪玉やミニダルマなどを持つ姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日の登校・雪玉など 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

二日続けての雪景色・除雪

 1月26日(金)、思っていた以上の積雪となりました。朝礼台の上で、7センチほどでしょうか。
 朝早くから、通路の除雪を行いました。
 見守りの皆様、ありがとうございました。安全に登校ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備(5年生以外4時間授業)

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431