最新更新日:2024/11/24 | |
本日:79
昨日:216 総数:2198024 |
12/19 最後の基礎学力テスト1年次から取り組んできた基礎学力テストは今回で終わりです。ですが、受験はここからが本番です。引き続き計画的に勉強に取り組んでもらいたいと思います。 12/18 良書に親しむ15分という短い時間ではありますが、集中して本を読んでいます。わずかな時間でも、毎日続けることで大きな積み重ねになります。良書を通して、心豊かな人になろう! 12/18(月)1年生 大正琴を体験しています!
1年生は各学級1時間、大正琴の体験をしています。今日は2,3,7,8組です。井村時子先生のご指導の元で「ドレミの歌」を一生懸命弾いていました。なかなか慣れない楽器に苦戦している子が多かったです。井村先生の合図に合わせて演奏し、少しずつ上手になっているようでした。ご家庭で、是非話題にしていただけると幸いです。明日は1,4,5,6組の体験となります。
12/17 岩倉市民卓球大会今大会では男子の部60名程度の参加者中、第5位と第9位に本校の2年生が勝ち進みました。来週は一宮市総合体育館で行われる濃尾平野オープンという団体形式の大会に出場します。体調を万全に整えて2017年最後の試合に臨みたいと思います。 12/16 美術部 鑑賞会♪今回の展示では、「富嶽三十六景」や「北斎漫画」などの作品はもちろん、実物大のだるまの絵のパネルもあり、皆さん興味深そうに鑑賞していました。浮世絵の制作方法を知ることもでき、自主制作の幅も広がりそうですね♪今後も様々な展示を鑑賞しに行きましょう! 12/16〈バスケ部男子〉1年生大会多くのメンバー交代で沢山の選手が活躍した試合でした。機敏に動ける粒ぞろいの選手たちを見て、大きな可能性を感じました。 応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 12/15 修学旅行ガイダンス12/15 間食って何?また、掃除の時間に自分たちの掃除場所をきれいにした後、栄養士さんの話を聞いているクラスの掃除場所まで掃除をしてくれた子がいました。積極的にきれいにする場所を見つけて、みんなのために動いてくれてありがとう。 12/15<学びを訪ねて>調理実習今回挑戦するのは鯖の味噌煮です。臭み消しにはショウガとネギを用います。みりんなどの調味料をきちんと計量したり、ショウガを丁寧に切ったりするなど、慎重に調理していました。 ある生徒に「家でやったことがありますか」と質問すると、「今日勉強するのでこれからやります」と頼もしい返答が帰ってきました。 欠席者の分があったので私もごちそうになりました。鯖の脂の乗り具合、臭みをとる味付け、キュウリの酢の物との相性などがとてもよく、その美味しさに、あっという間に食べてしまいました。 今日勉強した成果を、家庭でも発揮できるとよいと思います。1の5の皆さん、ごちそうさまでした。 12/14 栄養士さんとの会食帰りのSTでは卒業式で歌う合唱曲『絆』を聞きました。合唱コンクールで歌った『証』を超える合唱を作り上げていきましょう。 12/14 そうだ、本を読もう 〜図書委員会〜初日の今日は70名以上の方が足を運んでくれました。移動図書館は12/20まで開館します。また、お楽しみ抽選会の抽選券の配布も同時に行っています。3年生の皆さん。この機会にぜひ本を読もう! 12/14 伝えたい生徒の言葉、人権について考える会◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ この前の道徳で行った「天使の舞い降りた朝」の大野靖之さんが来てくださいました。大野靖之さんの歌は、人を感動させるようなすばらしい歌でした。歌だけでなくお話もとても楽しくて、時には悲しい話があり、歌も心に響きました。乳がんで亡くなる方の話は身近なことなので、家族・友達がいることは当たり前ではありません。家族・友達を大切にして1日1日をしっかりと生きていきたいと思いました。ありがとうございました。 公演会を通して、夢は口に出したときから始まること、家族・友人など、自分を愛してくれる人、支えてくれる人は、かけがえのない存在であること、その存在に感謝すべきであることなど、多くのことを学びました。大野さんの歌は想いが強く、心に響きました。今後、周りの人に感謝し、夢に向かって努力し、1日1日を大切に過ごしたいと思います。 シンガーソングライターの大野靖之さんの歌はすごく心に響きました。大好きな音楽と、幼いときに家族をガンで亡くした悲しみを組み合わせて曲を作るのは、すごく新鮮で、歌詞の一つ一つに気持ちがこもっていて、それだけ家族が大好きだったんだな、と感じました。人権について考えるというのはとても大事なことであり、また、日頃から家族を大切にしていくことはすごくいいことなのだと、改めて感じました。そして、自分の好きなことを恥じらわず続けていくことも大切だとわかりました。 今日の「人権について考える会」の大野靖之さんのライブを終えて、すごく感動しました。以前に道徳の授業でした「天使の舞い降りた朝」の話と今日の歌を重ねてずっと聴いていました。当たり前だと思っていた「家族や友達と過ごせる日常」は、本当はすごく有り難くて幸せなことだということを再確認することができました。そんな毎日をこれからも大切に過ごしていきたいです。 大野靖之さんの歌やお話を聞いて、自分の話を聞いてくれる友達や、家で笑顔で迎えてくれる家族がどれだけ大切かが分かりました。私は夢が見つかっていません。でも、今日お話を聞いて、好きなことをやっていれば、いつか自分に合った夢が見つかるのかなと思いました。そして、その時は、まず声に出してみようと思いました。 前、道徳の授業を受けたときから知っていました。今日925回目の公演ということで、おもしろかったし楽しかったです。でも、中には心に刺さる言葉がたくさんありました。「感謝」「自信」「夢」「あきらめない」などです。人権について改めて気付かされ、いろんな人に感謝しながら生きていきます。紅白出場、期待しています。がんばってください。 最初から最後まで楽しく参加できて、大野さんの歌は、本当に歌詞に感動し、歌声が響き渡るなど、何度も何度も涙がこぼれそうになりました。歌の力は本当に大きいものだと感じ、全力で歌う大野さんが印象的でした。合唱コンクールまでの数日、歌を楽しく全力で歌って、合唱を響かせたいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 12/14 ステップテスト(数学)12/13 地域の人から聞いた、いい話
今週の月曜日、ある男性から学校にうれしい電話をいただきました。
内容は、「月曜日の下校時に、80代と思われるおじいさんの運転する軽トラックが、コンビニ駐車場の縁石に乗り上げて立ち往生をしていた。そこへ、下校途中の本校男子生徒4人が通りかかり、雨の中、自転車を降りて軽トラックを移動させた。」ということです。 この様子を目撃したこの男性は、4人の行いにいたく感動し、学校に電話をくださったということです。 その後、この生徒達は、3年生の男子生徒4人(写真)であることがわかりました。 困っている人を見てすぐに行動できた善行をたたえたいと思います。 また、その行為を受け止め、心のこもった電話でお知らせいただいた男性にも頭が下がります。 多くの方に見守られながら、中学校教育が成り立っています。日頃の皆様のご理解に感謝しつつ、今後の指導の励みにしていきたいと思います。 12/13 合唱コンクールアンケート結果3今回は、設問3の「合唱コンクールを見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか。」についてです。 結果は以下のようになりました。 設問3「合唱コンクールを見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか。」 とても思う 125名 65.8% だいたい思う 62名 32.6% あまりそう思わない 1名 0.5% 全くそう思わない 2名 1.1% 98%以上の方から「とても思う」と「だいたい思う」を合わせた、肯定的な評価をいただきました。経年変化(グラフ)を見ても、昨年度より高い評価となっています。 また、自由記述にも「多感な年齢の子ども達を見守り励ましてくださる先生方に感謝します」「いつも生徒と真剣に向き合ってくださる先生方をとても信頼しています」「人とコミュニケーションを取ることはとても大切なことだと思います。岩中は、その教育をして下さっていて、子どもにとってよい環境だと思っています」など、ありがたい言葉をたくさんいただきました。 一方で、「子ども達が前向きに意欲を持ってやってきたのを潰すような指導があったようで残念でした」「やはり、何かやる子どもは決まっていて、やらない子どもはどうでも良いという気持ちがあるように思う」などというご意見も窺っています。 このようなご指摘があることも踏まえ、教員の力量向上や今後の教育活動に当たっていきたいと思います。 なお、昨年度まで多く見られた「話し声がうるさい」「居眠りをしている」「撮影の音が気になる」など、保護者のマナーに関するご意見は皆無でした。皆様の鑑賞マナーへのご協力に感謝いたします。 たくさんのご意見、ありがとうございました。 12/13 命をいただく12/12 食事マナー「お箸」「お椀」今日は、正しいお箸とお椀の使い方についての映像を見て、もう一度食事マナーの確認を行いました。 12/12(火)バスケ部男子 1年生大会
バスケットボール部男子は、10日(日)に1年生大会に出場しました。滝、犬山、犬山南、岩倉の4校で総当たり戦を行い、見事2位となりました!そして16日(土)のトーナメント戦に残ることができました。
日頃から、全力で練習に取り組んできた子どもたちの成果が出て、バスケ部一同うれしい気持ちでいっぱいとなりました。 保護者様には日頃から、お子様を部活動に出して頂き、さらに応援にも来て頂きまして、感謝しております。ありがとうございます。 16日も良い報告ができるよう、全力で戦いたいと思います! 12/12 部活動明日も元気に会えますように。 12/12 保護者会2日目事前のご要望に応じて、二者懇談や、お子様を交えた三者懇談を行い、進路や悩み、お子様のよりよい成長について意見交換をしています。 懇談時間は限られていますが、これを機に、ますますご家庭との協力関係を築きたいと願っています。 なお、この折に「PTA新聞」や「冬休みの生活」「きずな」などの配布物をお渡ししたり、合唱コンクールの写真の注文を行ったりしています。 PTA新聞は、広報委員会の皆様に、2学期の行事を中心にまとめていただきました。「編集後記」には、「《おまけ》校長先生はどこ? 10カ所探してみてくださいね。Happy10を見つけて、Happyな年になりますように!」とあります。遊び心も入った力作です。是非、探してみてください。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |