最新更新日:2024/11/24
本日:count up76
昨日:216
総数:2198021
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

2/26 Last One Week!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業まであと1週間。残りの日々を、岩中の一員として…、学年の一員として…、学級の一員として…、どう過ごしていますか?この仲間たちと過ごす時間もあとわずか。日々の生活を大切にしていきましょう。

2/26 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の活動は、卒業式に向けて「蛍の光」と来年度の新入生を迎える会で歌う「虹色の未来」の練習をしました。

2/25 心温まるしおり

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日の「卒業生を送る会」では、例年岩倉市とPTAが贈る卒業記念品に加えて、卒業生全員分の「しおり」が代表生徒に手渡されました。
 これは、3年間読み聞かせをしてくださったボランティア「おはなしなんだし」の皆様が、3年生が書いた読み聞かせの感想(→こちら)に応えて、ひとつひとつ手作りしていただいたものです。生徒たちの感想に、返事のメッセージをを寄せていただいた方もいらっしゃいました。
 読み聞かせのおかげで生徒たちはそれぞれ本への関心を高めることができました。読書を通じて豊かな心を育んでほしいというボランティアの思いが生徒たちの感謝の気持ちを引き出し、生徒たちの感謝の気持ちがボランティアの皆様の卒業を祝う気持ちにつながるという、温かい心の交流を感じる出来事でした。
 心がこもったしおり、大切に活用させていただきましょう。
 

2/24 愛される学校づくりフォーラム模擬授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、「愛される学校づくりフォーラム2018 in名古屋」で理科の模擬授業をさせていただきました。
 300名の聴衆の前で行う、打合せなしの模擬授業です。緊張しましたが、大変勉強になりました。
 授業後は、本研究会提案の「3+1授業検討法」で協議をしていただきました。
 動画による実験に至るまでの概念整理や、実験への意欲化、実験中の助言などについて高い評価をいただきました。
 本研究会で学んだ成果を、本校の研究に生かしていきたいと思っています。

2/23 感動をありがとう、卒業生を送る会

画像1 画像1
 息の合ったダンスや見事な合唱を聴かせてくれた1年生。アイデア溢れる出し物を披露してくれた2年生。感動的な演出に心がけ相当な準備をしたであろう生徒会や美術部、ブラスバンド部。出し物のクオリティーの高さが練習量の多さを物語っています。
 3年生に楽しんでほしい、そんな一心から時間をかけて準備をしてくれた後輩達。それを指導してくださった先生達も含めて、本当に頭がさがります。ありがとうございました。

 そして、それに応える3年生。後輩たちの心配りや企画に素直に反応し、感動を豊かな表情で表してくれました。答礼のエールには、後輩たちを思いやる温かい気持ちがあふれていました。まもなく中学校を巣立つ3年生。後輩たちに魅せた集大成の姿は、いつまでも後輩たちの心に残ることでしょう。

 こんな感動がいっぱいの「3年生を送る会」を体験することができて本当に幸せです。
 最後の『COSMOS』と『ふるさと』の合唱では一体となった歌声が互いの心に浸み渡りました。こうした学校にいられることを本当に嬉しく思った素敵な時間でした。この会に係わっていただいた全ての方に感謝いたします。ありがとうございました。

2/23 朝の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後に行われる卒業生を送る会に向けて、合唱練習をしました。もうすぐ先輩と離ればなれになってしまうかと思うと、自然と歌声に心情が加わります。

2/23 今日は「卒業生を送る会」です

画像1 画像1
今日は「卒業生を送る会」です。
1年生も2年生も、3年生に思いを伝えようと日々練習に励んできました。
きっと、感動的な素晴らしい送る会になると思います。
ご都合のつく3年生保護者の方は、ぜひお立ち寄りください。

「卒業生を送る会」の詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="134586">→こちら</swa:ContentLink>

2/22 最後までしっかり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、最後の委員会・議会・教科係会がありました。
 最高学年として仕事をしっかりと行い、後輩へと仕事を引き継ぐとともに、岩中生として頑張ってもらいたいことを伝えました。3年生の頑張りは、頑張った分だけ、後輩へと伝わったと思います。
 最後まで自分の仕事を責任を持って行う姿には、最高学年としての誇りを感じました。

2/22 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2年生の様子です。数学では少人数に分かれて確率の学習をしています。理科ではグループになって教え合い学習をしています。英語ではスピーキングテストを行っていました。最高学年に向けて、様々な形態での学習機会を生かして実力を高めていきましょう!

2/22 公立高校入試出願

画像1 画像1
 昨日から3日間は、公立高等学校入試の願書を提出する日です。
 遠方の学校は、会場を下見することも目的の一つです。
 多くの対象生徒が、やや緊張しながらも笑顔で出発しました。
 受検は、3月8・9日、3月12・13日です。
 本番が最高の状態となるよう、計画的に準備をしましょう。

2/21 卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさっての卒業生を送る会に向けて、最終リハーサルをしました。より感謝の思いが伝わるように、細かな動きを確認して当日を向かえます。笑いあり、感動ありの2年生の時間を、是非お楽しみに!

2/21 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6時間目、江南警察署より講師をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。様々な薬物の種類や、薬物乱用の危険性を学ぶことができました。
 自ら薬物に手を出さないことはもちろん、誘われたとしても断ることのできる強い意志を持ちましょう。

2/21 旅立ちに寄せるメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
「旅だってゆくのですね まばゆいほど輝いて
 旅だってゆくのですね 温かな巣をあとにして…」

 1年生が、卒業生を送る会で披露する「あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ−」の一節です。
 お世話になった3年生があと10日で卒業です。
 卒業式に、代表生徒のみの出席となる1年生にとって、明後日の「送る会」が感謝を表す最後の機会です。
 心を込めて歌えるよう、練習に熱が入ります。
 3年生の皆さん、期待していてください。

2/20 どんな合唱を届けたい?

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末に迫った卒業生を送る会。3年生として、岩中の顔として、どんな合唱を披露しますか?そのためには、今どんな練習をしたらよいのでしょうか?1人1人の行動に期待します。

2/20 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2度に分けて、卒業式と卒業生を送る会に向けて合唱練習をしました。
 昼放課には、男子が3年生の先輩から「ふるさと」の歌い方を教えて頂きました。やはり、先輩との声量や声色の美しさの違いに学ぶことが多い時間となりました。
 6時間目には、音楽室で「YELL」と「ふるさと」の練習を行いました。昼放課に学んだことを生かした合唱練習とすることができました。

2/20 読み聞かせ、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生最後の読み聞かせでした。
 1年生は年間7回ですが、毎回興味深いお話をしていただき、ワクワクした表情をしている生徒がほとんどでした。
 お話の後、どのクラスも、生徒たちがこれまでの感想を書いた寄せ書きを渡して感謝の言葉を述べました。
 生徒たちの感想には、印象に残った本の感想などが書いてあり、ボランティアの皆さんは「あの話、覚えていてくれたんだ」などと情報交換しながら、回し読みをしてくださいました。
 “おはなしなんだし”の皆さん、一年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

2/19 『課題提出当たり前キャンペーン』スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から22日(木)までの四日間、『課題提出当たり前キャンペーン』が行われています。岩中満足度調査で特に満足度が低かった『提出物』について、学校全体で改善していこうという取り組みです。
 初日の今日、三年生は2クラスがA(95%以上)、もう2クラスがB(90~95%)、あとの3クラスはC(80~89%)でした。卒業まで残りわずか。キャンペーンにおいても、岩中三年生のハイレベルな当たり前の姿を後輩たちに示しましょう。目指せ全クラス100%!!

2/19 「卒業生を送る会」のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ「卒業生を送る会」が今週金曜日に迫ってきました。
1年生も2年生も、3年生に思いを伝えようと日々練習に励んでいます。
きっと、感動的な素晴らしい送る会になると思います。

「卒業生を送る会」の詳細は→<swa:ContentLink type="doc" item="134586">こちら</swa:ContentLink>

2/19 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は朝礼でスタートしました。表彰伝達では、ブラスバンド部と明るい選挙啓発ポスターの表彰がありました。校長先生の話では、今、熱い戦いが行われている冬季オリンピックの話で、選手たちは4年間の努力を大会で披露しているが、その間には、苦労や挫折もあることをスピードスケートの高木選手の話を交えて紹介してくださりました。高木選手が、自分のすべてを変えようとしないで失敗したソチオリンピックから、アドバイスを受け入れる大切さを学んび成功を遂げていることをお話してくださりました。また、生徒会からは、金曜に行われる「卒業生を送る会を成功させよう」、「課題提出キャンペーンの開催」についての話がありました。
校長講話はこちら

2/17 授業深掘りセミナーで学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日「授業と学び研究所」が主催する「授業深掘りセミナー」でパネラーを務めさせていただきました。
 今回は、伊藤彰敏先生の国語と玉置崇先生の数学の模擬授業を参観し、その後協議を行いました。
 お二人とも、それぞれの教科の「見方・考え方」を重視する圧巻の授業。新学習指導要領が示す「主体的・対話的で深い学び」を実現した授業でした。
 毎回講師陣が本音をぶつけ合う「授業深掘りセミナー」。パネラーとしても大変刺激を受けたひとときでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516