最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:152
総数:572271
「夢・思いやり・チャレンジ」

PTA研修会3 給食試食会

 10月19日(木)、PTA研修会第2部、「給食講話」に続いて、「給食試食会」です。
 今日19日は食育の日で、清須市産の野菜を使った献立が工夫されています。
 今日のメニューは、「豚ねぎみそ丼・五目汁・清須さつまいも&れんこんチップス・牛乳」でした。
 栄養士の先生のお話も話題としながら、食育の日メニューを味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会4 家庭教育研修会

 10月19日(木)、PTA研修会第3部「家庭教育研修会」です。
 家庭教育に詳しい講師の先生、そして、チームMoMoの方々が来てくださり、「今日からできる子育て術」をテーマとして、体験学習的な研修を進めてくださいました。
 家族・家庭の振り返り、エピソードから気付くこと、自己肯定感を育むことの大切さなど、グループで話し合い、意見交換をしながら、考えを深めるワークショップを実践しました。
 講師の方々の温かなご助力、研修委員の方々の尽力、そして、ご参加の方々のご協力により、実り多いPTA研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1 3年生

 10月19日(木)、終日雨の寒いほどの日、4・5時間目の授業風景です。
 3年生の総合的な学習では、「生き物ふしぎ発見」の発表会に向けての準備や練習が進んでいます。小道具やクイズなど、伝わりやすい発表を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2 2年生・4年生

 10月19日(木)、4・5時間目授業風景の続きです。
 2年生の国語では、「お手紙」の音読劇の練習です。役割分担を決めて、音読の練習にがんばっています。
 生活科では、「おもちゃフェスティバル」に向けた準備が進んでいます。発表の工夫を考えて制作を進めています。
 4年生の国語では、「秋の風景」から連想を広げながら、詩を作っています。まずは、イメージを広げて思いや情景を表す言葉を探ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5年生 食べて元気! ご飯とみそ汁 1

 10月18日(水)、5年生の調理実習です。
 「食べて元気! ご飯とみそ汁」の単元で、おいしいご飯のたき方とみそ汁の作り方を工夫しての実習です。
 みそ汁は、にぼしのだしを取り、具のバランスも考えて作っています。
 おいしそうなご飯とみそ汁ができあがりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5年生 食べて元気! ご飯とみそ汁 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ビール工場見学1 3年生

 10月18日(水)、3年生がキリンビール工場の見学に行きました。
 社会科「工場の仕事」の単元で、地域の工場見学をし、生産の工夫や生活との関わりを調べたり、考えたりする学習です。
 案内の方から、ビールの製造過程を分かりやすく教えていただきながら、見学をしました。貯蔵タンクや蒸留釜の見学、ビールがパッケージされるまでの過程の見学などを通して、製品ができるまでの流れを学ぶことができました。
 麦汁の飲み比べや製品の試飲もすることができ、楽しい学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビール工場見学2 3年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 10月18日(水)、4時間目、1年生の授業風景です。
 生活科では「あきとあそぼう」の単元で、季節の材料を生かしたおもちゃづくりを考えています。
 国語では、漢字の学習が始まっています。漢字はどのようにしてできたのでしょうか。漢字のもとはどの絵でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書委員・ボランティア活動

 10月18日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備を行ってくださいました。
 教科書に出てくる本の整備、見づらくなったラベルや新たなラベル貼り、プレゼント用のしおりづくりなど、手間のかかる仕事を進めていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

マーボーなす

 10月18日(水)、今日の給食です。
 献立は、「マーボーなす・中華スープ・フルーツのゼリーあえ・ごはん・牛乳」でした。
 1年生の給食当番もすっかり慣れて、上手に配膳を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の香りシチュー

 10月17日(火)、今日の給食です。
 献立は、「りんごパン・秋の香りシチュー・ツナサラダ・いかフリッター・牛乳」でした。
 くりやきのこの入った秋らしいシチューをりんご入りのパンとともに、おいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景 1 4年生理科

 10月17日(火)、3時間目の授業風景です。
 4年生理科、「空気の体積と温度」の実験です。
 石鹸水で膜を作った試験管を手で温めています。石鹸の膜がふくらんできました。不思議ですね。どういうことでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2

 10月17日(火)、3時間目授業風景の続きです。
 2年生の国語では、「主語と述語」の学習です。主語、述語にあたるところは、どこでしょう。読んだり、書いたり、話したりするときにとても大切な学習です。
 6年生の理科では、地震についての基礎知識を学んでいます。安全とも重なる学習です。図工では、宮沢賢治の作品からイメージをふくらませて絵に表しています。廊下には、宮沢賢治の作品が並べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1

 10月16日(月)、4・5時間目の授業風景です。
 1年生の図工では、東山動物園への遠足の経験も振り返りながら、「いっしょに おさんぽ」というテーマで粘土での造形です。動物とおさんぽする様子を工夫しています。
 算数では、繰り上がりのある足し算の学習に入ってきました。まずは具体物を使って学習です。
 2年生の生活科では、おもちゃ作りが進んでいます。動きのあるおもちゃを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 10月16日(月)、4・5時間目授業風景の続きです。
 3年生の算数では、折り紙で三角形作りです。二等辺三角形や正三角形の書き方を振り返りながら作っています。
 4年生の図工では、「ものがたりの絵」の制作が進んでいます。構図や色彩を工夫した絵がいっぱいです。
 6年生の理科では、「地層のできかた」の実験です。水の中に落ちた土砂の様子、流水でたまった土砂の様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活ビンゴ

 10月16日(月)、先週12日からよりよい生活習慣を目指して、生活ビンゴを行っています。
 あいさつや清掃、くつをそろえることなどを項目として挙げたプリントが配られています。一日の自分の生活を振り返り、できたことには色を塗っていきます。
 たくさんビンゴができて、たくさんいい生活習慣が身に付けられることを願っています。
画像1 画像1

工事が進んでいます

 10月16日(月)、廊下や階段や壁面、特別教室の工事が進んでいます。
 1階の廊下が終わりました。とても明るい雰囲気になりました。
画像1 画像1

ドライカレー

 10月16日(月)、今日の給食主食は、ドライカレーでした。
 献立は、「ドライカレー・わかめと揚げのサラダ・りんご・ごはん・牛乳」です。
 食欲をそそるドライカレーとさっぱりした和風のサラダをおいしくいただきました。
画像1 画像1

バスケットボール西ブロック競技会 1

 10月14日(土)、バスケットボール西ブロック競技会1回戦が、アルコ清洲で行われました。
 清洲小学校バスケットボールチームは、試合開始からスピード感のある攻撃で得点を重ねました。
 第4ピリオドまで終始リードを保ちながら攻撃的に試合を進めるとともに、粘り強いディフェンスで失点を抑え、勝利をつかみました。
 多くの方々のご声援をありがとうございました。
 来週、準決勝を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/18 新1年生入学説明会、体験入学
2/19 新1年生入学説明会・体験入学

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431