最新更新日:2024/12/10
本日:count up143
昨日:133
総数:575860
「夢・思いやり・チャレンジ」

授業研究 道徳 1年生

 12月7日(木)、1年生で道徳の授業研究を行いました。
 道徳授業に詳しい先生をお招きしての授業研究です。
 「親切、思いやり」をテーマとした授業で、自分の体験を振り返ったり、主人公の気持ちになって役割演技をしたりする中で、思いやりについての考えを出し合い、いろいろな立場から思いを考える授業になりました。
 授業後には、よりよい授業を目指して話し合いを深めるとともに、道徳授業の在り方について、講師の先生からお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 12月7日(木)、今日の給食です。
 献立は、「マカロニのクリーム煮・いかフライ・クロスロールパン・牛乳・オレンジ」でした。
 洋食メニューをおいしくいただきました。
画像1 画像1

アルミ缶回収 12月 二日目

 12月7日(木)、アルミ缶回収二日目へのご協力をありがとうございました。
 今日もJRC委員が、あいさつに回収にがんばりました。
画像1 画像1

大雪(たいせつ)

 12月7日(木)、今日は二十四節気の一つ、「大雪」に当たる日です。
 穏やかな快晴の日になりましたが、寒さは次第に厳しくなってきます。
 ツバキの花が多く開いています。プラタナス、ナンキンハゼ・サクラ、落ち葉が盛んです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 1

 12月6日(水)、6時間目、委員会活動の様子です。
 写真順に「保健委員会」「掲示委員会」「放送委員会」「給食委員会」です。
 広報活動や掲示物作成、放送準備、活動の振り返りなどにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 2

 12月6日(水)、委員会活動の続きです。
 写真順に「給食委員会」「図書委員会」「JRC委員会」「総務委員会」です。
 啓発掲示物作成、図書室利用に関わる仕事、今後の活動に向けての準備などにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 3

 12月6日(水)、委員会活動の続きです。
 写真順に「総務委員会」「生活委員会」「体育委員会」「美化委員会」「園芸飼育委員会」です。
 今後の活動の準備、今までの活動のまとめや整理、体育器具の整理や清掃、落ち葉拾いなどの環境美化などにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 4

 12月6日(水)、委員会活動の続きです。
 写真順に「美化委員会」「園芸飼育委員会」「環境整備委員会」です。
 散歩道の美化、花壇整備、体育館周辺の美化などにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収 12月初日

 12月6日(水)、12月のアルミ缶回収、初日のご協力をありがとうございました。
 JRC委員の子どもたちが、挨拶に、回収にがんばっています。
画像1 画像1

清須市立図書館見学1 2年生

 12月5日(火)、2年生が清須市立図書館の見学学習に出かけています。
 公共図書館の仕事や利用の仕方、図書館での約束事など、図書館司書の方々から、詳しく教えていただきました。
 館内を案内していただき、どんな本がどこにあるのかを見学しました。また、ふだんは入ることのできない閉架書庫の様子も見ることができました。
 今度来たらどの本を借りたいか考えながら、いろいろな書棚を見て、図書館利用に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市立図書館見学2 2年生

 清須市立図書館見学の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達・全校朝礼・人権週間の話

 12月5日(火)、全校朝礼を行いました。
 表彰伝達では、「税に関する習字」「MOA美術館児童作品展」の表彰を行いました。いずれもすばらしい成果です。
 校長からは、12月4日から10日までの人権週間に関わり、差別のない社会の大切さ、相手を思いやる気持ちの大切さについて話がありました。
 JRC委員長が、アルミ缶回収への協力など、全校に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんちん汁

 12月5日(火)、今日の給食です。
 献立は、「さごしの西京みそかけ・昆布あえ・けんちん汁・ごはん・牛乳」でした。
 ごはんの進む西京みそかけ、暖まるけんちん汁をおいしくいただきました。
画像1 画像1

PTA広報委員会

 12月5日(火)、PTA広報委員の方々が、2学期のPTA新聞発行に向けて、編集作業を進めてくださいました。
画像1 画像1

授業風景

 12月4日(月)、4時間目の授業風景です。
 2年生の音楽では、『小ぎつね』を鍵盤ハーモニカで練習です。
 5年生の理科では、水溶液の実験シミュレーションです。水溶液に溶けたものを取り出すことだできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

豚汁

 12月4日(月)、今日の給食です。
 献立は、「白ごまつくね・しそひじきあえ・豚汁・ごはん・牛乳」でした。
 暖まる豚汁をおいしくいただきました。
画像1 画像1

そぼろ丼・しんじょう汁

 12月1日(金)、今日の給食です。
 献立は、「鶏のそぼろ丼・しんじょう汁・きゅうりの甘酢・牛乳」でした。
 食のすすむそぼろ丼、しんじょう汁をおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業研究 2年生国語 「お手紙」

 12月1日(金)、2年生で、国語物語教材「お手紙」の授業研究を行いました。
 登場人物の「がまくん」「かえるくん」「かたつむりくん」の気持ちが伝わるように、音読の工夫をします。
 子どもたちも「がまくん」へのお手紙の見出しを書き、お手紙に込められた思いやお手紙を託された思いを感得しながら、音読の工夫を考えます。
 個人で、グループで、そして、全体で、思いを感しながら工夫した音読を積極的に発表できました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あい子さんとすすむ君の人権教室 4・5・6年生

 12月1日(金)、清須市人権擁護委員3名の方が来てくださり、4・5・6年生対象に、人権教室を行いました。
 「あい子さんとすすむ君の人権教室」と題し、写真の人形を使いながら、人権の大切さについてお話をしてくださいました。
 「安全」「スマホ」「世界の子どもたちと助け合い」「魔法の言葉」「ねむの木学園の子どもたち」など、たくさんの人権に関わる題材を基にした、考えさせられるお話でした。
 「考えよう相手の気持ち・未来へつなげよう、違いを認め合う心」の言葉が体育館に広がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一鉢・プラタナス・ツバキ

 12月1日(金)、穏やかな師走の始まりになりました。
 登校後、一人一鉢のお世話に、子どもたちががんばっています。1年生はチューリップの球根を植えています。芽が出てくるのが楽しみです。
 プラタナスも落ち葉が盛んです。
 ツバキの花が開き始めています。つぼみをたくさんつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 中学校入学説明会

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431