最新更新日:2024/12/10 | |
本日:6
昨日:148 総数:575871 |
アルミ缶回収 二日目 (7月)
7月6日(木)、アルミ缶回収二日目へのご協力をありがとうございました。
今日もJRC委員が、あいさつの声、呼びかけの声を響かせ、回収にがんばりました。 冷やしうどん
7月5日(水)、台風が過ぎましたが、蒸し暑い日が続きます。
今日の給食主食は、さっぱりとした冷やしうどんでした。 献立は、「冷やしうどん・冷やしうどんの具・枝豆コロッケ・ミニトマト・牛乳」でした。たくさんの野菜とともにおいしくいただきました。 アルミ缶回収 7月
7月5日(水)、アルミ缶回収初日へのご協力をありがとうございました。
JRC委員が、あいさつに回収にがんばっています。 明日も行いますので、よろしくお願いします。 授業風景 1
7月4日(火)、台風が接近しつつある蒸し暑い1日になりました。
6時間目の授業風景です。 2年生の国語では、ドリルを使い、新出漢字練習にがんばっています。 3年生の理科では、一人一鉢で育てているホウセンカの観察です。葉のつき方はどのようになっているでしょうか。 3年生の国語では、図書室を利用して読書にいそしんでいます。活字に集中する時間が流れています。 授業風景 2 6年生
7月4日(火)、6時間目授業風景の続きです。
6年生の国語では、パソコン室を利用して調べ学習です。「ようこそ わたしの町へ」という単元で、町のよさを紹介するパンフレットを作ります。まずは清須市のよいところをピックアップしていきます。 家庭科では「夏をすずしく」の学習です。今の時期にぴったりの学習です。夏の生活の工夫について、たくさんの意見が出されています。 ピザサンド
7月4日(火)、今日の給食です。
献立は、「ピザサンド・野菜スープ・スライスチーズ・フルーツポンチ・牛乳」でした。 具だくさんのピザソースをのせ、おいしくいただきました。 全校朝礼
7月4日(火)、全校朝礼を行いました。
校長からは、将棋棋士藤井四段の連勝記録の話題を基に、「けんきょさ」「努力できることの大切さ」「あいさつや礼儀の大切さ」「きちんと話ができることの大切さ」について話がありました。 また、生徒指導担当から、「遊び方のルールやマナー」「今後の台風への注意」についての話がありました。 夏野菜
7月3日(月)、夏野菜がいっぱい収穫できました。
五条川工場(ごみ処理工場)見学 4年生
7月3日(月)、社会科学習の一環として、4年生が五条川工場見学学習に出かけました。
はじめに研修室でプレゼン資料とDVDにより、工場の概要について教えていただきました。 続いて、中央管制室、ごみピットの見学をしました。ひっきりなしに出入りする収集車、ひとつかみ5トンという大きなクレーンを目の前にし、ごみ処理の大切さが実感される時間になりました。 夏にはしっかり夏野菜
7月3日(月)、7月最初の給食です。
給食だよりには、「夏にはしっかり夏野菜!」の見出しが見られます。 今日の献立は、「とびうおの竜田揚げ・青葉あえ・白みそ汁・ごはん・牛乳」でした。ご飯のすすむとびうお、野菜たっぷりのみそ汁をおいしくいただきました。 プール
7月3日(月)、暑い7月のスタートになりました。
気温、水温ともぐんぐんと上がり、プールには絶好の日和でした。 授業風景 1 4年生図工 コロコロガーレ
6月30日(金)、梅雨空の下、6月最終日となりました。1学期もあと7月のみ、残りわずかな日々と感じられるこの頃になりました。
3時間目の授業風景です。 4年生の図工では、コロコロガーレの制作が終盤です。スタートからゴールまで滑らかにビー玉が転がる仕組みを工夫しています。 色彩も工夫しながら、むずかしそうな仕掛けがたくさんできあがっています。 授業風景 2 音楽・図工
6月30日(金)、3時間目授業風景の続きです。
2年生の音楽では、年間を通して行う「みんなで楽しく」の中から、「あの青い空のように」の合唱です。そろった歌声が聞こえます。 4年生の音楽では、拍の流れを意識をして、リズミカルな歌の合唱です。パーカッションも付け加えていきます。 6年生の図工では、「くるくるクランク」ができあがってきています。クランクの動きをうまく活用したデザインがいっぱいです。 授業風景 3 算数・体育
6月30日(金)、3時間目授業風景の続きです。
1年生の算数では、足し算の学習が進んでいます。文章から大切な数字や言葉を見つけて、合わせていくつになるかを考えます。 2年生の体育では、体つくり運動の一環として、鬼遊びを楽しんでいます。列を作り、最後尾の人が鬼に触られたら、列の先頭の人が鬼になります。鬼に触られるのを協力して防ぎます。 花と実 2
6月29日(木)、花と実の続きです。
ヘチマの雌花、ヘチマの雄花、トウモロコシの雄花。PTA美化委員会でお世話になったサルビアの苗も大きくなりました。 キウィ、クリは、もう実りが始まっています。プラタナスの大きな実もたくさん見られます。 花と実 1
6月29日(木)、蒸し暑い一日になりました。
校庭や花壇の樹木、草花がすっかり夏の景色です。 ヒマワリ、マリーゴールド、アジサイ、アサガオ、アガパンサス、ホウセンカ、クチナシ。あちらこちらで花を咲かせています。 授業研究 5年生保健
6月28日(水)、5年生で保健の授業研究を行いました。
「心の健康」の単元で、不安や悩みへの対処の仕方について考える授業です。 それぞれに不安や悩みがあること、そして、それぞれに自分なりの解消法があることを共有しました。 よりよい対処方法について考えを深め、日常生活の中での心の健康を考える大切な授業になりました。 授業研究 2年生算数
6月28日(水)、2年生で算数の授業研究を行いました。
「1000までの数」の学習です。3けたの数字の読み方や書き表し方を学びます。 10のけたや1のけたがないときは、どう書き表し、どう読んだらよいのでしょうか。 考えを述べたり、相談したり、練習したりしながら、「0」を使って表す方法について理解を深める授業になりました。 授業研究 2年生算数
6月27日(火)、2年生で算数の授業研究を行いました。「かくれた数はいくつ」という単元です。
文章題で分からない数があるときに、テープ図をかいてみると、どのようにしたら求められるのかが分かりやすくなります。 文章題の言葉や数字から、大切な部分に注目し、それをテープ図にうまくかき表していきます。そして、なぜそうなるのかを言葉で説明していきます。 大切な部分が整理され、図をかくことの大切さと分かりやすさが実感される授業になりました。 虹の輪 ハロ
6月26日(月)、3時間目、太陽のまわりに大きな虹の輪が見えました。
ハロ(和名は「ひがさ」「にちうん」)という現象だそうです。 上空の高いところに太陽がすけて見えるくらいの薄い雲が広がっているときに見られるそうです。 プールで、子どもたちが「あ、にじ!」と教えてくれました。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |